2007年6月21日
ロッテルダム港コンテナ貨物、鉄道利用が拡大ドイツとの貨物専用線が開通 ロッテルダム港を経由する輸出入コンテナ貨物の鉄道利用が拡大している。ロッテルダム港湾局とオランダ政府はかねて、…続き
2007年6月21日
修繕ヤード、工場拡大に本腰ドバイDDが世界に複数拠点の構想COSCOは他社買収など検討 世界の主力修繕ヤードが既存の工場設備の拡張だけでなく、新たな工場の買収や建設に動き始めている…続き
2007年6月21日
カミーロ・アイツェン ハンディマックス4隻を新造用船、発注残13隻に ノルウェー船社カミーロ・アイツェンは19日、5万8000〜6万重量㌧型ハンディマックスバルカー4隻の新造用…続き
2007年6月21日
冷凍・低温貨物のフォワーディング強化サムスキップ、5年内に30万TEUへ独法人のオスメール社長、アジアが成長市場 サムスキップのドイツ法人Samskip GmbHのベルンド・オスメ…続き
2007年6月21日
欧州委員会 船舶解撤戦略で意見募集、解撤基金の提案も EU(欧州連合)の欧州委員会はこのほど「より良い船舶の解撤に向けて」と題するグリーンペーパーを発表し、9月末まで関係者から…続き
2007年6月21日
日本無線 衛星ブロードバンド通信端末、世界初の開発 インマルサットFBに対応、11月から出荷 日本無線はこのほど、11月から運用が始まるインマルサットの新高速衛星通信サービス…続き
2007年6月21日
メンロー・ワールドワイド星港の3PL業者クーガーを買収 メンロー・ワールドワイドはこのほど、シンガポールの3PL業者クーガー・ホールディングスとその子会社クーガー・エクスプレス・ロ…続き
2007年6月21日
ツァコスLNG船の短期貸船、契約先は英BG 海外からの情報によると、ツァコス・エナジー・ナビゲーションが先日決めたLNG船の短期貸船は、英BGグループが契約先になるようだ。期間は1…続き
2007年6月21日
東京税関 海上貨物、24時間通関体制に 時間外業務は本関集約、7月から新体制 東京税関は東京港地区(東京税関本関および晴海、大井、芝浦出張所)の 通関処理体制を変更する。具体…続き
2007年6月21日
アジア域内航路 1〜4月は6.1%増の347万TEU アジア域内航路の今年1〜4月のコンテナ荷動きは、全航路合計(ドライ・リーファー)で前年同期比6.1%増の347万1891T…続き
2007年6月21日
仏ダンケルク港 08年まで西港にGクレーン2基追加 ロジスティクス用地3000ha確保 フランスのダンケルク港は2008年半ばまでに、西港のコンテナターミナルにZPMC社製のス…続き
2007年6月21日
国交省港湾局みなと賑わい担い手創出支援、21市町村選定 国土交通省港湾局は20日、みなとの賑わいに向けて港湾が所在する市町村によるNPO(非営利組織)などの育成を支援する「みなとの…続き
2007年6月21日
3PL事業促進報告書、契約書指針、情報セキュリティ指針示す 国土交通省総合政策局の「3PL事業促進のための環境整備に関する調査検討委員会」(座長=齋藤実・神奈川大学経済学部教授)は…続き
2007年6月21日
函館どつく 06年度決算、低船価受注船の引き渡しで赤字に 函館どつくの2007年3月期決算は、鋼 材価格の高騰を織り込んでいない低船価の受注船が売上に上ったことなどで、営業損…続き
2007年6月21日
オメガ・ナビゲーション ハンディマックス型PC5隻を新造発注 ギリシャ船社のオメガ・ナビゲーション・エンタープライズは19日、3万7000重量㌧型プロダクト船5隻を韓国の現代尾…続き
2007年6月21日
境港、8月に東京で利用促進懇談会 境港貿易振興会(会長=中村勝治・境港市長)は8月2日、都内で「境港利用促進懇談会」を開催する。首都圏の商社、メーカー、物流企業の関係者を招き、…続き
2007年6月21日
プロロジス福島県と宮城県で大型物流施設6棟を開発計16万2400㎡、東北での物流施設は8棟に プロロジスは20日、福島県郡山市と宮城県岩沼市、同富谷町で計6棟の大型物流施設を開発す…続き
2007年6月21日
韓進重工 3400TEU型コンテナ船4隻受注 韓国の 韓進重工はこのほど、ベ ルギー船社デルフィスから3400TEU型コンテナ船4隻を受注した。船価は1隻当たり5600万㌦。デ…続き
2007年6月21日
日アセアン 物流人材育成ガイドラインを策定 国土交通省はこのほど日アセアン物流人材育成ガイドラインを作成し、運用を開始した。人 材育成の目標(物流行政官、物流関係団体の幹部、…続き
2007年6月21日
川崎造船ビルジ渦利用した2軸式プロペラ新開発 川崎造船はこのほど、船舶の船尾部に発生するビルジ渦を利用した2基2軸式のプロペラ「カワサキ・オーバーラッピングプロペラ」(OLP=写真…続き