1. ニュース

-

2007年6月21日

阪急交通社、ISMS/BS7799のISO化認証取得

阪急交通社、ISMS/BS7799のISO化認証取得   阪急交通社はこのほど、情報セキュリティマネジメントシステム規格「ISMS/B S7799」のISO化認証を受けた。同社は続き

2007年6月21日

改正省エネ法、特定荷主対象に全国で説明会

改正省エネ法、特定荷主対象に全国で説明会  経済産業省は7〜8月、に改正省エネ法に基づいて省エネ計画、定期報告書の提出が義務づけられる特定荷主とその関係者を対象に説明会を開催する続き

2007年6月21日

センバワン、5000㌧吊りクレーン船受注

センバワン、5000㌧吊りクレーン船受注 シンガポールのセンバワン・シップヤードはこのほど、吊り能力世界最大となる5000㌧吊りクレーン船を受注した。発注者はノルウェー船主ディヴィ続き

2007年6月21日

センコー、技能コンテスト全国大会開催

センコー、技能コンテスト全国大会開催  センコーは16、17日の両日、交通安全研修施設「クレフィール湖東」(滋賀県)で、「第2回センコーグループ技能コンテスト全国大会」を開催した続き

2007年6月21日

日本財団、造船貸付事業200億円

日本財団、造船貸付事業200億円   日本財団は20日、5 月29日まで募集していた2007年度の第1回造船関係貸付事業の資金融資額を決定した。貸付総額は200億6880万円。一続き

2007年6月21日

STX造船、バルカー4隻受注

STX造船、バルカー4隻受注  韓国のSTX造船は20日、欧州船主からバルカー4隻を受注したことを明らかにした。証券取引所への公示によると、契約額は1隻当たり4822万㌦。201続き

2007年6月20日

三井倉庫、上海法人のネットワーク拡大、中山/上海保税物流園区などに新規拠点

三井倉庫、上海法人のネットワーク拡大 中山/上海保税物流園区などに新規拠点 書類保管サービスも中国に展開   三井倉庫は中国事業を強化する。香港法人を通じて整備したネットワークを続き

2007年6月20日

ケミカル貨物新汚染区分、アジアの植物油輸送では顕著な変化見られず

ケミカル貨物新汚染区分 アジアの植物油輸送では顕著な変化見られず 在庫高、価格上昇による荷動き停滞が背景  ケミカル貨物の汚染区分改定に伴い、アジア水域ではベグオイル輸送を中心と続き

2007年6月20日

内外トランスライン、横浜発レムチャバン向け危険品混載サービス

内外トランスライン 横浜発レムチャバン向け危険品混載サービス  内外トランスラインは7月から、週1便の横浜港発レムチャバン向け危険品混載サービスを開始する。普通品の混載サービスル続き

2007年6月20日

自民党海造特トン税勉強会、税調に向けトン税や外航海運の理解促進

自民党海造特トン税勉強会 税調に向けトン税や外航海運の理解促進 海事局、日本版トン税の骨格を説明  自由民主党の海運・造船対策特別委員会は19日、トン数標準税制に関する勉強会を開続き

2007年6月20日

造工の田﨑会長が就任会見、「省エネ・環境の時代にこそ競争力を発揮」

「省エネ・環境の時代にこそ競争力を発揮」造工の田﨑新会長、就任会見で抱負語るリスク管理、国際分業の必要性も指摘 日本造船工業会の田﨑雅元新会長(川崎重工会長、写真)は19日、就任会続き

2007年6月20日

LNG売買契約の難航で新造船商談に遅れ、タイ・PTTやペトロネット事業が不透明に

LNG売買契約の難航で新造船商談に遅れ タイ・PTTやペトロネット事業が不透明に イランが販売方針転換か、他事業にも波及  LNG売買契約の難航で、LNG船の調達商談が遅れるケー続き

2007年6月20日

“QE2”、ドバイでホテルシップに

“QE2”、ドバイでホテルシップに  キュナード・ラインは“Queen Elizabeth 2”(7万327総㌧)を、アラブ首長国連邦(UAE)の国営投資会社イスティスマルに売却続き

2007年6月20日

ルアーブル港、1〜5月で初の100万TEU突破

ルアーブル港1〜5月で初の100万TEU突破 ルアーブル港のコンテナ取扱量が大幅に増加している。今年1〜5月の累計取扱量(予測値)は前年同期比25.9%増の103万9000TEUと続き

2007年6月20日

天津アルプス物流、「アルプス特快便」好調、3路線中2路線の便数を倍増

天津アルプス物流、「アルプス特快便」好調 半年で3路線中2路線の便数を倍増 岸嶋総経理、濱海新区の近況など語る  アルプス物流の天津に本社を置く中国法人「天津泰達阿尓卑斯物流有限続き

2007年6月20日

5月の輸出船契約、23隻・107万総㌧、バルカーが堅調

5月の輸出船契約 23隻・107万総㌧、バルカーが堅調   日本船舶輸出組合が19日発表した2007年5月の輸出船契約は、計23隻・107万8400総㌧(51万4359CGT)だ続き

2007年6月20日

第一中央汽船、近海バルカー船隊を拡充、石炭輸送需要に対応

第一中央汽船 近海バルカー船隊を拡充、石炭輸送需要に対応 2万重量㌧型2隻を新来島どっくで新造   第一中央汽船の近海船部門は、ア ジア域内の近海航路に投入する小型バルカーの整備続き

2007年6月20日

日本通運、長野ロジスティクスセンター竣工

日本通運 長野ロジスティクスセンター竣工   日本通運は19日、長野県須坂市に「長野支店長野ロジスティクスセンター」を 竣工したと発表した。同センターは、上信越自動車道須坂・長野続き

2007年6月20日

ロシア・ロスネフチ、タンカー中心に17隻を新造へ

ロシア・ロスネフチ タンカー中心に17隻を新造へ  ロシアのロスネフチは、12億㌦を投じタンカーを中心に新造船17隻を整備するもよう。外紙が同社のセルゲイ・ボグダンチコフCEOの続き

2007年6月20日

カナダ・バンクーバー港、1〜5月取扱量は6%増の89.4万TEU

カナダ・バンクーバー港1〜5月取扱量は6%増の89.4万TEU カナダ・バンクーバー港の今年1〜5月のコンテナ取扱量は前年同期比6%増の89万4422TEUだった。内訳は、輸入が5続き