1. ニュース

-

2007年6月28日

全国港湾/港運同盟、能代運輸の新規参入に反対行動

全国港湾/港運同盟 能代運輸の新規参入に反対行動  秋田の能代運輸が秋田港で再び一般港湾運送事業の新規免許取得に動いているという。全国港湾労働組合協議会(元木末一議長)、全日本港続き

2007年6月28日

名村造船、株主総会、今年は1時間で終了

名村造船株主総会、今年は1時間で終了 名村造船は27日、大阪市内で定時株主総会を開催した。過去2年は筆頭株主のパナマ法人セグラ・グループからの株主提案をめぐって審議が4時間を超える続き

2007年6月28日

大阪府、阪南港製造業用地で賃貸・分譲公募

大阪府、阪南港製造業用地で賃貸・分譲公募  大阪府港湾局は、阪南港阪南2区(ちきりアイランド)の第1期製造業用地を公募(賃貸、分譲)する。今回の公募は計4区画(301坪、700坪続き

2007年6月28日

日通、ヤフーと落札品配送で業務提携

日本通運 ヤフーと落札品配送で業務提携   日本通運は、ヤフーが新たに提供するYahoo!オークション「受け取り後決済サービス」の 落札商品の配送を行う。両社が業務提携契約を締結続き

2007年6月28日

日ASEAN次官級交通政策会合、交通連携プロジェクト、1年かけ見直し

日ASEAN次官級交通政策会合 交通連携プロジェクト、1年かけ見直し  第5回日ASEAN次官級交通政策会合が26日開催された。21件ある日ASEAN交通連携プロジェクトの進捗状続き

2007年6月28日

LNG船の用船商談、マランがGDF向けに4年間の貸船契約

LNG船の用船商談 マランがGDF向けに4年間の貸船契約  仏ガス・ド・フランス(GDF)が実施しているLNG船1隻の用船商談は、外紙報道によると、ギリシャ船主アンジェリコシス・続き

2007年6月28日

ハンディマックス、中国2造船所が4000万㌦の高船価で受注

ハンディマックス 中国2造船所が4000万㌦の高船価で受注  中国の2造船所が4000万㌦の高船価でハンディマックス型バルカーを受注した。マーケットレポートによると、中国の韓通船続き

2007年6月28日

アナンゲル、中国造船所に115型ミニ・ケープ4隻を発注

アナンゲル 中国造船所に115型ミニ・ケープ4隻を発注  外紙報道によると、ギリシャのアンジェリコシス・グループのバルク部門、アナンゲル・マリタイムは、中国の上船澄西船廠に11万続き

2007年6月28日

大阪湾4港の1開港化、船舶航行上問題なし

大阪湾4港の1開港化、船舶航行上問題なし  大阪湾4港(神戸、大阪、堺泉北、尼崎西宮芦屋港)の1開港化がさらに前進した。1開港化に伴う、船舶交通の安全問題を検討していた「船舶交通続き

2007年6月28日

旭洋造船、新社長に越智副社長、岡本社長は会長に

旭洋造船新社長に越智副社長、専務に三井常務岡本社長は会長就任、新体制発足 旭洋造船(山口県下関市)は27日、定時株主総会および取締役会を開催し、同日付で新社長に越智勝彦副社長(写真続き

2007年6月28日

日本レップ、大阪市土地開発公社用地を62億円で落札

日本レップ 大阪市土地開発公社用地を62億円で落札 西淀川区中島の3.3ha、10社以上が応札  物流施設開発を手がける日本レップは、大阪市土地開発公社が26日に実施した土地(3続き

2007年6月28日

バンテックワールド、木村専務執行役員が社長就任

バンテックワールド木村専務執行役員が社長就任伊藤氏はVGH取締役を留任 バンテックワールドトランスポート(VWT)は、27日付で伊藤敏夫社長が退任し、木村弘専務執行役員営業本部長(続き

2007年6月28日

三菱・神戸、EMC向けS型第8船引き渡し

三菱・神戸、EMC向けS型第8船引き渡し   三菱重工は26日、神戸造船所で建造したエバーグリーン向け7024TEU型コンテナ船“Ever Summit”を引き渡した。同グループ続き

2007年6月28日

プロロジスパーク市川Ⅰに着工、首都圏最大規模

プロロジス プロロジスパーク市川Ⅰに着工、首都圏最大規模  プロロジスは27日、千葉県市川市塩浜でマルチテナント型(複数企業向け)の大型物流施設「プロロジスパーク市川Ⅰ」の建設に続き

2007年6月28日

三菱自動車、GXSのマネージド・サービス採用

三菱自動車 GXSのマネージド・サービス採用 B2B ECサービスで受発注業務効率化  GXS(本社=東京・港区、ロバート・スティーブンソン社長)は25日、三菱自動車工業がGXS続き

2007年6月28日

シェンカー、ベルギー・メケレンの施設に投資

シェンカー ベルギー・メケレンの施設に投資  シェンカーはベルギー・メヘレンの施設に100万ユーロ(1億6600万円、1ユーロ=166円換算)を投じ、機能を強化した。トラックが貨続き

2007年6月27日

国内造船所の人員数、過去20年で最多、06年は4.6万人、社員・協力工とも増加

国内造船所の人員数、過去20年で最多06年は4.6万人、社員・協力工とも増加建造ブームを反映、大量退職に備え採用拡大 日本造船工業会がまとめた2007年版「造船関係資料」によると、続き

2007年6月27日

グローブエクスプレス、ブラジル・マナウスDFZの物流業者と提携

グローブエクスプレスブラジル・マナウスDFZの物流業者と提携 グローブエクスプレスサービス(GES)はこのほど、ブラジル・マナウスDFZ(保税区)でロジスティクスソリューションを提続き

2007年6月27日

川崎汽船・鈴木副社長、ドライバルク事業戦略、ポストパナマ型は船価が課題、コロナ船を活用

川崎汽船・鈴木副社長、ドライバルク事業戦略ポストパナマ型は船価が課題、コロナ船を活用鉄鋼原料部門は長契重視、専用船比率4割に 川崎汽船の鈴木頴一副社長(写真)はこのほど本紙のインタ続き

2007年6月27日

OOCL、日本発着の冷凍小口混載が好調、年内にPSWカバー

OOCL、日本発着の冷凍小口混載が好調日本食ブームで利用増、運賃は航空の5分の1年内にPSWカバー、香港向けチルド輸送も OOCLが日本発着の冷凍小口混載貨物の取扱量を伸ばしている続き