1. ニュース

-

2007年7月6日

ケープサイズ、新造リセール価格、10年物が驚異の9600万㌦

ケープサイズ 新造リセール価格、10年物が驚異の9600万㌦ 先物で異例の高値、同納期の新造価格上回る  ケープサイズ・バルカーの新造リセール商談で驚異的な高値成約が出現したもよ続き

2007年7月6日

海フェスタ名古屋、開港100周年記念、多彩な催し

海フェスタ名古屋 開港100周年記念、14日〜22日まで多彩な催し  名古屋港開港100周年を記念して、14日〜22日まで名古屋港ガーデンふ頭などで「海フェスタ名古屋〜海の祭典2続き

2007年7月6日

神戸・大阪・尼西芦屋の3港、12月1開港化へ、名称は「阪神港」

神戸・大阪・尼西芦屋の3港、12月1開港化へ 名称は「阪神港」、大阪湾連携推進会議で合意 港則法・関税法改正、港湾運送事業法現状維持  大阪湾の神戸、大阪(港則法上、堺泉北港含む続き

2007年7月6日

MISC、パーム油輸送でケミカル船6隻新造か

MISC パーム油輸送でケミカル船6隻新造か 汚染区分改定で適船の不足が背景  マレーシア船社MISCがケミカル船6隻を新造整備するもよう。外紙が現地紙の報道として伝えているもの続き

2007年7月6日

なにわの海の時空館、「海を巡った薬種」展開催

なにわの海の時空館、「海を巡った薬種」展開催  大阪港の「なにわの海の時空館」は7月14日から9月2日(月曜休館)まで、夏季企画展「海を巡った薬種—江戸時代のくすりと海運」を開催続き

2007年7月6日

オデンセ、独フォルクスベルフト造船を売却

オデンセ独フォルクスベルフト造船を売却 A・P・モラー/マースク傘下のオデンセ造船所は、ドイツに保有しているフォルクスベルフト・ストラサンド造船(Volkswerft Strals続き

2007年7月6日

アイ・ロジスティクスの竹森社長、インドに人員派遣、年内に越現法設立も

アイ・ロジスティクス竹森社長に聞くインドに人員派遣、年内に越現法設立も伊藤忠商事との関係強化で取扱拡大へ アイ・ロジスティクスの竹森二郎社長(写真)は本紙のインタビューに応じ、今後続き

2007年7月6日

交通政策審議会・港湾分科会、臨海部機能向上へ「産業競争力強化ゾーン」

交通政策審議会・港湾分科会臨海部機能向上へ「産業競争力強化ゾーン」日本港湾の競争力強化で中間報告 交通政策審議会第26回港湾分科会が5日、国土交通省で開催され、わが国産業の国際競争続き

2007年7月6日

“飛鳥Ⅱ”、2009年に世界一周クルーズ

“飛鳥Ⅱ”、2009年に世界一周クルーズ 郵船クルーズは2009年に客船“飛鳥Ⅱ”の世界一周クルーズを行う。4日発表した。横浜を4月12日(神戸13日)に出航し、帰港は7月24日横続き

2007年7月6日

西ア/アジア、VLCCのスポット成約数が大幅に減少

西ア/アジア VLCCのスポット成約数が大幅に減少  西アフリカ積みアジア向けVLCCのスポット用船成約数が大幅に減少した。1〜6月の実績は74隻になり、前年同期の106隻から3続き

2007年7月6日

常石造船カンパニー、韓進海運から「カムサマックス」複数隻受注

常石造船カンパニー 韓進海運から「カムサマックス」複数隻受注   常石造船カンパニーはこのほど、韓国の韓進海運から8万3000重量㌧型バルカー「 カムサマックス」を複数隻受注した続き

2007年7月6日

パナマックス用船市況、、今春以来の高水準、大西洋で6万㌦

パナマックス用船市況 今春以来の高水準、大西洋で6万㌦  パナマックス用船市況が、過去最高だった今年5月以来の高水準となっている。ドライバルク市況は6月に一時軟化し、ケープサイズ続き

2007年7月6日

江蘇新揚子造船、新ドック稼働

江蘇新揚子造船、新ドック稼働  中国の長江中流沿岸で30万㌧級ドックを建設していた江蘇新揚子造船はこのほど、正式に稼働した。中国海事報によると、ドックは長さ440mで、総投資額は続き

2007年7月6日

日中コンテナトレード、5月は5.1%増の26万TEU、2カ月ぶり増加

日中コンテナトレード 5月は5.1%増の26万TEU、2カ月ぶり増加  SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、今年5月の日中コンテナトレードは前年比5.1%増の26続き

2007年7月6日

クリスタルヨットクラブ、新社長に小野氏

クリスタルヨットクラブ、新社長に小野氏  クリスタルヨットクラブの新社長に小野平取締役営業部長が就任した。江見昭吉前社長は取締役相談役に就任した。新役員体制は次のとおり。 (6月続き

2007年7月6日

郵船と新日石、6月の燃料油価格、過去最高の387.70㌦

郵船と新日石 6月の燃料油価格、過去最高の387.70㌦  船舶用の燃料油価格が過去最高値で決着した。日本郵船と新日本石油が5日に合意した6月の燃料油価格は387.70㌦(C重油続き

2007年7月6日

文冲、フロントラインからコンテナ船

文冲、フロントラインからコンテナ船  中国の文冲船廠はフロントラインから1700TEU型コンテナ船3隻、ドイツのL&Bから1400TEU型コンテナ船2隻を受注した。中国船舶報によ続き

2007年7月6日

国際港湾協会、第20回日本セミナーを開催

国際港湾協会 第20回日本セミナーを開催   国際港湾協会(IAPH)は4日、都内で第20回日本セミナーを開催した。セ ミナーでは、女性として初めてIAPH会長に就任したポートケ続き

2007年7月6日

松下グループのグリーン物流、北海道・九州向け携帯電話、全量鉄道輸送

松下グループのグリーン物流 北海道・九州向け携帯電話、全量鉄道輸送 2010年度には鉄道コンテナ輸送3万本目標  松下電器産業グループは、2010年度にCO2排出量原単位(CO2続き

2007年7月6日

滬東崇明、ブロック工場2期着工

滬東崇明、ブロック工場2期着工  中国の滬東中華造船(集団)有限公司崇明分段製造部は2期工事を開始した。中国船舶報によると、2期工事は、塗装工場、パネル工場、組立工場の建設や輸送続き