2007年10月12日
インド船社、オフショア造船所の建設検討 インドのオフショア船社ガルワレ・オフショア社(Garware Offshore Services)が、インド国内に造船所の建設を検討して…続き
2007年10月12日
長江航運、重慶東風造船に大型ドック 中国の海運造船グループ長江航運集団は、重慶市の小型造船所、東風船舶工業(重慶東風船廠)を拡張する。現地報道によると、約3億人民元(約46億円…続き
2007年10月12日
海洋政策財団、浅水域での輸送に関するセミナー 海洋政策研究財団は11月6日、都内の日本財団ビルで「各国の水運事情と船舶ニーズに関するセミナー」を開催する。パラオ、ザンビア、ラオ…続き
2007年10月12日
キュナード、新造客船を伊造船に発注 キュナード・ラインは新造客船1隻をフィンカンチェリ造船(イタリア)に発注した。10日発表した。モンファルコーネ工場で建造され、“Queen El…続き
2007年10月12日
ブラザー工業、世界高速・省エネ実現の電子ミシン ブラザー工業は10日、世界最高速の縫製速度(2700RPM)と業界一の省エネを実現したダイレクトドライブ方式採用のプログラム式電…続き
2007年10月12日
東京港で18日に水際危機管理対策訓練 東京湾保安対策協議会は18日、東京港多目的埠頭および前面海域で第4回水際危機管理対策合同保安訓練を実施する。時間は午前11時〜午後12時1…続き
2007年10月12日
印タタが造船所建設を検討か インド鉄鋼大手のタタ・スチールが造船事業への進出を検討しているもようだ。外紙報道によると、グジャラート州Shivrajpurの近隣で、造船所建設の調…続き
2007年10月12日
神戸/小豆島間の高速船が一時運休 神戸/坂手(小豆島)間で高速船を運航しているセラヴィ観光汽船(本社=三重県四日市)は、11月13日から同航路を運休する。神戸運輸監理部が10日…続き
2007年10月12日
海員・港湾労組、香港籍船に抗議行動 全日本海員組合、ITFコーディネーターは11日、10〜12日の期間に実施しているFOC・P OC全国一斉キャンペーンなどの活動について中間…続き
2007年10月12日
東北フェリー委員会、ポータルサイト開設 東北フェリー活性化委員会は11日、東北のフェリーや観光に関するポータルサイトを開設したと発表した。東北寄港のフェリー各社のお得情報、フェ…続き
2007年10月12日
新刊紹介 『造船技術の進展』吉識恒夫著 日本造船技術の発展過程を豊富な事例で解説している。幕末から現在まで、日本造船業が成長・成熟していく過程を時系列で説明。ポ イントとなる新…続き
2007年10月11日
ケミカル船新造商談の停滞続くステンレス高騰、先物納期など影響 ステンレス仕様のケミカル船の新造商談は一部の船型を除き、停滞が続いている。今夏以降にステンレス鋼価格がトン当たり100…続き
2007年10月11日
SITCコンテナラインズ 九州/上海・華北間でシノトランスと協調配船 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は来週から、シノトランスとの協調配船で九州と上海…続き
2007年10月11日
神戸市モーダルシフト補助制度 新たに日新・Dフェリーの輸送に補助交付 神戸市は今年度のモーダルシフト補助制度で、新たに日新やダイヤモンドフェリーなどが申請していた「フェリー利用…続き
2007年10月11日
ドーヴァル海運・道浦社長、航海頻度の向上図るケミカル船19隻を新造、13型6隻にマリンライン23型は練習船仕様、マニラ事務所開設へ 邦船ケミカル船専業大手、ドーヴァル海運の道浦馨社…続き
2007年10月11日
北部フックディエンで5000㎡の保税倉庫建設 鴻池運輸のベトナム合弁コウノイケビナ 投資拡大で需要増予測、南部VSIPにも倉庫 鴻池運輸のベトナム合弁会社コウノイケビナは首都…続き
2007年10月11日
タンカーズ・インターナショナル 大韓海運、アーネ社が参加、2社が撤退 VL/ULCCのプール運航会社タンカーズ・インターナショナル(TI)の構成メンバーが一部入れ替わった。新た…続き
2007年10月11日
スエズ・エナジー チリで既存LNG船を貯蔵施設に活用 スエズ・エナジー・インターナショナルは9日、チリの銅生産会社コデルコと共同でチリ北部にLNG輸入基地を建設すると発表した。…続き
2007年10月11日
大阪市港営事業会計 昨年度は45億円の黒字、土地売却175億円 大阪市港湾局はこのほど、2006年度の港営事業会計決算を公表した。荷 役機器や上屋などの「港湾施設提供事業」と…続き
2007年10月11日
欧州ヤマト運輸ロッテで1000㎞圏対応、チェコにも倉庫各国支店化の新体制を確立 欧州ヤマト運輸の小杉武雄社長(写真)は、スキポールの本社で本紙のインタビューに応じ、一昨年完成した在…続き