2009年3月13日
台北港 新CT稼働、2014年に7バース体制へ 台湾の台北港で9日、新コンテナターミナル(CT)2バースが供用を開始した。新CTは台湾船3社が共同出資する台北港貨櫃埠頭公司(T…続き
2009年3月13日
連載:国内バルカー受注残総まとめ④ 【パナマックス】 計189隻、常石断トツ、サノヤスと大島も パナマックス・バルカーと言えば、バルカーの汎用船型として名高い。一方で各国の造船…続き
2009年3月13日
優秀な職員養成へ、オカ号プロジェクト始動日比船員政策フォーラム、協力関係を確認官労使関係者が特別講演、意義を強調 来年度からフィリピン商船大学MAAPの練習船オカ号を用いた日本商船…続き
2009年3月13日
日比政府 アジア船員育成協力、覚書締結 国土交通省の金子一義大臣とフィリピン労働雇用省のマリアニト・D・ロケ長官は、ア ジア人船員育成の協力に関する覚書を締結した。これにより…続き
2009年3月13日
名古屋港管理組合一般会計338億円、前年比4.9%減来年度予算案、今月下旬に承認 名古屋港管理組合は12日、議員総会を開催し、新年度予算案を取りまとめた。それによると、一般会計は3…続き
2009年3月13日
現代商船 ツァコスから新造VLCC2隻を用船 韓国の現代商船がVLCC船隊を増強している。外紙報道によると、ギリシャ船主ツァコスが新造発注しているVLCC2隻を長期用船する。期…続き
2009年3月13日
矢野経済研究所物流市場規模、08年度は1.9%縮小総合・専業など事業戦略は二極化 矢野経済研究所はこのほど、物流17業種を対象とした市場調査をまとめた。同調査によると、2008年度…続き
2009年3月13日
二重反転ペラ電気推進船を欧州で販売 IHIMU、バルチラと提携 環境対応船で有望市場に販路拡大 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)がこのほど、二重反転プロペラを…続き
2009年3月13日
パナルピナ08年は減益、EBITDA33%減 パナルピナの2008年通期業績は、売上高が前年同期比0.5%増の105億9710万スイスフラン(CHF、約8838億円、1スイスフラン…続き
2009年3月13日
WCO・御厨事務総局長 環境問題を重要テーマに取り組む 就任後初帰国、関税協会で講演 世界税関機構(WCO)の御厨邦雄事務総局長(今年1月就任)は就任後初めて帰国、11日に関税…続き
2009年3月13日
BWガス 老齢MGCを解撤売船 ガス船大手のベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)は、3万7000立方㍍型LPG船“Havrim”(1980年竣工)を350万㌦でインド…続き
2009年3月13日
日舶工 船陸通信テーマに技術フォーラム 日本舶用工業会は12日、船陸間通信をテーマに技術フォーラムを開催した。衛 星を使用した船陸間通信の高度化や、環境問題を背景とした船舶モ…続き
2009年3月13日
ISOコンテナ識別用RFIDの規格策定 国際標準化機構(ISO)の第104回技術委員会(TC104、貨物コンテナ担当)はこのほど、海上コンテナ識別用RFID(電子タグ)の標準規格I…続き
2009年3月13日
協和海運の新造RORO船が神戸初入港 協和海運が韓国/日本/南太平洋諸島航路に投入した、新 造多目的RORO船“Tropical Islander”(1万8144重量㌧、積載…続き
2009年3月13日
舟山金海湾船業 1番船、契約納期の5月までに引き渡し 事実上竣工も船主の要望で岸壁に係留 中国最大の新興造船所、舟山金海湾船業は今年5月までに、1番船となる11万重量㌧型アフラ…続き
2009年3月13日
APLロジスティクス、ラット社長が退任 NOLは11日、傘下の物流会社APLロジスティクスのブライアン・ラット社長が退任すると発表した。ラット氏はNOLグループに26年間勤め、…続き
2009年3月13日
東京地裁 海員組合・北山元中執の解雇は無効 全日本海員組合による北山等・元中央執行委員(56歳)の解雇をめぐる裁判で、東 京地方裁判所は11日、北山氏側の主張をほぼ全面的に受…続き
2009年3月13日
フェデックス、「世界で最も賞賛される企業」に フェデックスコーポレーションは米フォーチュン誌が選出する「世界で最も賞賛される企業」で第7位にランクインした。輸送業界の企業として…続き
2009年3月13日
バルチラ船舶設計の本格参入で相次ぎ受注ケミカル船とオフショア船2隻 フィンランドのバルチラ・コーポレーションは船舶設計に本格参入し、相次ぎ受注を重ねている。昨年9月に買収したコナン…続き
2009年3月13日
カルマー、APBESTから表彰 カルマー・インダストリーズは11日、2月に開催されたAPBEST(Asia Pacific Excellenc Standard)の表彰式で、同…続き