1. ニュース

Information

太洋日本汽船、東京支店移転

太洋日本汽船、東京支店移転  太洋日本汽船は東京支店を移転し、29日から新事務所で業務を開始する。新住所は次のとおり。 <新住所>〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-35続き

郵船、リーダーシップ育成目指し中堅・幹部社員も教育

中堅・幹部社員の教育プログラム策定日本郵船、リーダーシップ育成目指し 日本郵船は、従来の社員教育制度を抜本的に改革し、2002年2月から「リーダーシップ教育」に主眼を置いた中堅およ続き

国内 エクソンモービルグループ、業務全般のシステム統合

グループ内業務全般のシステム統合 国内エクソンモービル、来年5月目途  国内のエクソンモービル・グループは、2002年5月をめどに生産・販売から購買・会計に至るすべての業務をグル続き

限定近海船の基準改正、公布・施行

限定近海船の基準改正、公布・施行  国土交通省海事局は、限定近海船に関する満載喫水線基準を新たに策定した。これに伴い、「満載喫水線規則および船舶構造規則」の一部改正を行い、23日続き

国交省港湾局など長周期波検討会設置

国交省港湾局など長周期波検討会設置  国土交通省港湾局計画課企画調査室は長周期波検討会を設置する。港湾が一見静穏な状態であるにもかかわらず、大型の係留船舶が大きく動揺して荷役不可続き

タスマン日本代表に高橋氏

タスマン日本代表に高橋氏  タスマン・オリエント・ラインの日本代表に高橋貞雄氏が就任した。須田修吉前代表会長は22日付で退職した。高橋氏は1964年青山学院大学を卒業後、スワイヤ続き

国際港湾協会、ニュージーランドで常任理事会

国際港湾協会、NZで常任理事会  国際港湾協会(IAPH)は25〜27日、ニュージーランドのオークランドで常任理事会を開催する。染谷昭夫・名古屋港管理組合副管理者がIAPHの会長続き

日本海運経済学会第35回大会、神戸で開催

日本海運経済学会第35回大会、神戸で開催  日本海運経済学会第35回大会が今月18、19日に神戸商船大学で開催され、会員約150人が出席した。韓国海運経済学会の呉世栄副会長が来日続き

大阪船舶倶楽部、幅広く会員募集

大阪船舶倶楽部、幅広く会員募集  大阪船舶倶楽部(理事長=重藤毅直・日立造船社長)は、海事産業界だけにとどまらず、金融や損保業界など幅広く会員を募集している。現在、各 業界の著名続き

海賊対策訓練でフィリピンに巡視船派遣

海賊対策訓練で巡視船派遣  海上保安庁は23日、海賊対策訓練のため東南アジア周辺海域にヘリコプター搭載型巡視船“みずほ”を派遣した。訓練は、10月31日にマニラ港沖合海域でフィリ続き

ITFのFOCキャンペーン、16隻が協約締結

16隻が協約締結、中国の未組織船が増加 ITF、アジア太平洋FOCキャンペーン  国際運輸労連(ITF)は10月8〜12日に実施したアジア・太平洋FOC(便宜置籍)キャンペーンの続き

APLロジスティクス、新役員体制決める

 APLロジスティクス(ディック・メッツェラーCEO)は5月31日、役員人事を発表した。同社は最近、GATXロジスティクス(GATXL)とドイツのMare Logistik &am続き

クバナー・マサヤーズ、役員異動

 クバナー・マサヤーズは2日、CFO(最高財務責任者)にジョウコ・ヴィルタ氏(Jouko Virta)を、SVP(上席常務)にマーチン・ランドマン氏(Martin Landtman続き

スイスの本社機能、ヘルシンキに集約/バルチラNSD、1月1日付で役員異動

 バルチラNSDグループは、スイスのチューリッヒにある本社機能を99年半ばまでにフィンランドのヘルシンキに集約する。グループ親会社のメトラ・コーポレーションが発表した。メトラはまた続き

NKK、役員異動

 NKKは7日、監査役体制を内定した。6月下旬開催予定の株主総会で正式決定する。  新任監査役候補は田代有嗣氏、退任予定監査役は櫻井孝顕氏。株主総会後の監査役体制は社外監査役3人続き

Park会長、Yoon副社長が転出/現代商船、1日付で役員異動

 韓国船社、現代商船は1日付で大幅な役員異動を実施した。S.Y.Park会長は仁川製鉄会長に転出、Y.W.Yoon副社長は現代物流社長に就任した。J.J.Lee専務も現代物流に転出続き

川崎重工、役員異動

(6月下旬) <新任取締役> ▼機械・鉄構事業本部鉄構・機器事業部長 水野和夫 ▼技術総括本部副本部長兼明石技術研究所長 熱田稔雄 ▼プラントエンジニアリング事業本部産機プ続き

イブ・クルーゼ氏、パートナーを退任/A・P・モラー・グループ、役員異動

 A・P・モラー・グループのパートナーであるイブ・クルーゼ氏は99年中に同職を退任する意向を示した。クルーゼ氏は退任後も、Maersk Olie og Gas AS.会長などにとど続き

臨時株主総会で4月1日付の合併承認/商船三井・ナビックス、役員異動

 商船三井とナビックスラインは1月29日、それぞれ臨時株主総会を開催、4月1日付の合併に関する承認を得た。また、存続会社となる商船三井は同日、4月1日以降の「株式会社商船三井」の 続き

DSR-セネター社長にW.KIM氏/韓進海運、1日付で役員異動

 韓進海運の電算財務総括副社長を務めていたW.KIM氏が1月1日付でDSR-セネターの社長に就任した。前任のS.H.RHEE社長は同日付で退任した。韓 進海運が同日付で実施した役員続き