1. ニュース

Information

近鉄エクスプレス、組織改正

近鉄エクスプレス、組織改正 (4月1日) ▼現行の「大阪海上通関センター」の輸入カスタマーサービス業務を分離させ、「大阪輸入海上カスタマーサービスセンター」を新設する。

近鉄エクスプレス、組織改正

近鉄エクスプレス、組織改正 (4月1日) ▼現行の「大阪海上通関センター」の輸入カスタマーサービス業務を分離させ、「大阪輸入海上カスタマーサービスセンター」を新設する。

近鉄エクスプレス、関係会社役員人事

近鉄エクスプレス、関係会社役員人事 (3月26日) ▼近鉄エクスプレス販売社長 木元啓介(近鉄エクスプレス販売副社長) ▼近鉄コスモス社長 寺島正博(近鉄コスモス副社長) ▼近鉄続き

中国塗料、機構改革

中国塗料、機構改革 (4月1日) [工業塗料事業本部] ▼営業統括部広島支店、九州支店を廃止し、東京支店、大阪支店の2支店とする。同部内の各営業部をグループに呼称変更し、同部の直続き

ダイトーコーポレーション、役員担当業務

ダイトーコーポレーション、役員担当業務 (4月1日) ▼代表取締役 秋葉 功 ▼専務取締役<社長補佐、管理部門統括ならびに内部監理室担当> 小寺 茂 ▼専務取締役<倉庫事業部およ続き

カワサキプレシジョンマシナリ、組織改正

カワサキプレシジョンマシナリ、組織改正 (4月1日) [営業総括部] ▼輸出営業部と東部営業部を統合し輸出・東部営業部とする。

カワサキプレシジョンマシナリ、組織改正

カワサキプレシジョンマシナリ、組織改正 (4月1日) [営業総括部] ▼輸出営業部と東部営業部を統合し輸出・東部営業部とする。

太平洋海運、組織変更

太平洋海運、組織変更  太平洋海運は4月1日付で、船主営業グループと営業グループを統合、「営業グループ」とし、営業グループに船主営業チームと営業チームを置く。営業力を強化し顧客の続き

太平洋海運、役員業務担当変更

太平洋海運、役員業務担当変更 (4月1日) ▼船主営業グループ長委嘱を解く 常務取締役<営業グループ担当>・関田 滋(常務取締役<船主営業グループ担当、船主営業グループ長>) ▼続き

日正汽船、理事委嘱業務変更

日正汽船、理事委嘱業務変更 (6月20日) ▼営業部エネルギー船グループ部長 理事・葉迫 修(営業部エネルギー船グループ部長兼貨物船グループ部長)

上組、執行役員人事

上組、執行役員人事 (4月1日) ▼執行役員物流事業本部長 花田輝夫(物流事業本部長)=新任

ティ・エム・エム、役員人事・業務担当変更

ティ・エム・エム、役員人事・業務担当変更 (4月1日) ▼取締役<技術コスト管理グループ担当、技術コスト管理グループ長委嘱> 佐藤幸雄=新任 ▼技術コスト管理グループ長委嘱を解く続き

日正汽船、担当職位変更

日正汽船、担当職位変更 (6月20日) ▼営業部貨物船グループ部長 今川公史(本社所属参与、出向・ODYSSEY MARITIME PTE LTD)

アイ・ロジスティクス、組織改革

アイ・ロジスティクス、組織改革 (4月1日) <社長直轄および職能部門> ▼物流品質管理室を「内部統制室」に統合 ▼経営戦略室を「経営戦略・M&A室」に改称 <海上本部> ▼機械続き

伊勢湾海運、役員職務変更

伊勢湾海運、役員職務変更 (4月1日) ▼東京地区統括、東京支店長 常務取締役・松本優幸(東京地区統括) ▼輸入事業部、大阪地区、中国統括 常務取締役・大岩 守(輸入事業部、中国続き

佐世保重工、機構改革

佐世保重工、機構改革 (4月1日) 【本社】 ▼佐世保造船所開発チームを廃止する。 ▼佐世保造船所事業開発室を新設する。

佐世保重工、機構改革

佐世保重工、機構改革 (4月1日) 【本社】 ▼佐世保造船所開発チームを廃止する。 ▼佐世保造船所事業開発室を新設する。

ケイラインジャパン、組織変更

ケイラインジャパン、組織変更 (4月1日) <名古屋支店>同支店営業グループは現在4チーム体制だが、「営業第一チーム」(Sales Team No.1<略称N.SLS1>)「営業続き

ケイラインジャパン、組織変更

ケイラインジャパン、組織変更 (4月1日) <名古屋支店>同支店営業グループは現在4チーム体制だが、「営業第一チーム」(Sales Team No.1<略称N.SLS1>)「営業続き

日本通運、役員分掌変更

日本通運、役員分掌変更 (4月1日) ▼経理部長を解く 取締役常務執行役員経理部担当・大出 勇 ▼IT推進部長を解く 執行役員IT推進部担当・佐野弘明