海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2018年3月28日

アジア発米国向け荷動き、2月は19%増の140万TEU

2月は19%増の140万TEUアジア発米国向け荷動き、2カ月連続増 日本海事センターが27日発表した2018年2月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比19.0%続き

2018年3月28日

アジア発欧州向け荷動き、1月は1.5%減の146万TEU

1月は1.5%減の146万TEUアジア発欧州向け荷動き、2カ月ぶり減少 日本海事センターが27日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると続き

2018年3月28日

日中コンテナトレード、1月は6%減の271万トン

1月は6%減の271万トン日中コンテナトレード、古紙関連5割減 日本海事センターが27日発表した2018年1月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、輸出入合計で前年続き

2018年3月27日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録②住商グローバル・ロジ

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録②住商グローバル・ロジ、荷主物流業務を総合支援 住商グローバル・ロジスティクス(SGL)は、フォワーディングにとどまらず、荷主の物流業続き

2018年3月27日

北米東岸港湾労使、交渉妥結へ「大きな前進」

交渉妥結へ「大きな前進」北米東岸港湾労使 北米東岸港の港湾労使はこのほど、労働協約の改定交渉で「大きな前進があった」ことを明らかにした。港湾労働者団体ILA(北米東岸港湾労組)と使続き

2018年3月27日

中国・コンテナ運賃市況、複数航路で今年最安値を更新

複数航路で今年最安値を更新中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が23日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路など複数航路が今年最安値を更新した。主要航路では米国続き

2018年3月27日

SITC、17年は最終益53%増、日本・東南アで大幅増収

17年は最終益53%増SITC、日本・東南アで大幅増収 SITCグループは23日、2017年通期(1~12月)業績を発表した。売上高は前年比10.9%増の13億4839万ドル、最終続き

2018年3月27日

佐川急便の内田氏、災害時の自社対応紹介、気象と物流でセミナー

佐川急便の内田氏、災害時の自社対応紹介気象と物流でセミナー 近畿スマートエコ・ロジ協議会(会長=石田修一立命館大学教授)と国土交通省近畿運輸局は22日、大阪市内でセミナー「気象情報続き

2018年3月27日

横浜港、ICT活用の港湾物流効率化施策、参加事業者9割が「効果あり」

参加事業者9割が「効果あり」横浜港、ICT活用の港湾物流効率化施策 国土交通省関東地方整備局は23日、横浜港・南本牧ふ頭で1月下旬から3月上旬にかけて実施した情報通信技術(ICT)続き

2018年3月27日

カメリアライン、小倉/釜山新港間でデーリー化

小倉/釜山新港間でデーリー化カメリアライン、国際RORO航路で 日本/韓国間で貨客フェリーとコンテナ船を運航するカメリアライン(本社=福岡市、田邊英城社長)は4月初旬から、北九州(続き

2018年3月27日

三菱倉庫、神戸・須磨に配送センター

三菱倉庫、神戸・須磨に配送センター 三菱倉庫は26日、兵庫県神戸市須磨区で建設していた「西神配送センター」を同日竣工したと発表した。敷地面積約5万6000㎡の一部に建設し、4階建・続き

2018年3月27日

神戸港、28日にアジア集貨PT会合

神戸港、28日にアジア集貨PT会合 神戸市は28日、「アジア広域集貨プロジェクトチーム」の第4回会合を開催する。これまでに実施したトライアルの報告などが行われる。

2018年3月26日

《連載》「海上フォワーディング事業者」データ録①/山九、地方港注力、集中購買に変更

連載:「海上フォワーディング事業者」データ録①山九、地方港注力、集中購買に変更 「NVOCCの時代が来た」―。大手フォワーダーの海運部門トップは声高に言う。世界的に船社の再編・集約続き

2018年3月26日

神戸市、全国初のヒアリ対策マニュアル作成

全国初のヒアリ対策マニュアル作成神戸市、対応体制を確立 神戸市は、特定外来生物「ヒアリ」対策としては全国でも初めてとなる実践的な対策マニュアルをまとめた。22日発表した。今後、ヒア続き

2018年3月26日

シーケー・マリタイム、釜山接続の東南アサービス拡充へ

釜山接続の東南アサービス拡充へシーケー・マリタイム、姜憲圭代表取締役 天敬海運は釜山トランシップを最大限活用し、日本の地方港に焦点を当て、東南アジアサービスの拡充を進めていく。2月続き

2018年3月26日

千葉港、BMW車の税関検査を公開、完成車輸入が全国2位

BMW車の税関検査を公開千葉港、完成車輸入が全国2位 横浜税関千葉税関支署は23日、千葉港で輸入自動車の税関検査を報道陣に公開した。ドイツから輸入されたBMWの新車について、申告書続き

2018年3月26日

宇徳、TFCで新システム導入、ウェブ上で搬入確認・事前受付可能に

宇徳、TFCで新システム導入ウェブ上で搬入確認・事前受付可能に 商船三井グループで港運事業やプラント・物流事業を展開する宇徳は今月下旬から、通関事業者向けにウェブ上で倉庫への貨物搬続き

2018年3月26日

ZIM、北米東岸サービスを改編

北米東岸サービスを改編ZIM イスラエル船社のZIMは、北米東岸サービスの「ZCP」を改編するとともに、新たにカリブ海と北米を結ぶ新サービス「CFX」を開設すると発表した。「ZCP続き

2018年3月26日

ZIMの17年業績、最終利益1100万ドル

17年業績、最終利益1100万ドルZIM イスラエル船社ZIMの17年業績は最終利益が1100万ドルの黒字となった。16年は1億6300万ドルの赤字だった。荷動きおよび運賃水準の改続き

2018年3月23日

トラック事業者や海貨業者、今月から来月にドレージ運賃値上げ

ドレージ運賃に値上げの動きトラック事業者や海貨業者、今月から来月にかけ 首都圏を中心に深刻なドレージ不足が続く中、トラック事業者や港湾地区へ車両を手配する海貨業者がドレージ運賃の値続き