コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2017年12月4日
雇用・職域確保を要求 港湾労組、ONE稼働を受け 全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は11月29日に開催された労使政策委員会で、日本港運…続き
2017年12月4日
トラックの事前予約システム利用義務化 ハンブルク港HHLA ハンブルク港のターミナルオペレーターHHLAは、ターミナルを訪れるトラックに対して11月29日から事前予約システムの…続き
2017年12月4日
1~10月は5%増の1701万TEU 釜山港、日本発着T/Sは7%増 釜山港湾公社が明らかにした釜山港の1~10月のコンテナ取扱量は、前年同期比5.1%増の1701万3993T…続き
2017年12月4日
ハンブルク港代表団が横浜港を訪問 ハンブルク港の代表団が4日、横浜港を訪問し、横浜市の伊東慎介港湾局長と意見交換を行う。横浜市港湾局が11月30日発表した。横浜港とハンブルク港…続き
2017年12月4日
IRA・ISAA、来年1月に運賃修復 アジア/中東航路の協議協定「IRA」および東アジア/南アジア航路の協議協定「ISAA」は来年1月1日付で運賃修復を実施する。11月29日発…続き
2017年12月1日
≪連載≫韓国定航船社の生存戦略③ 三国間やリーファー営業に注力 興亜海運、ケミカル船隊拡充も進める 興亜海運は厳しいマーケット環境の中、既存の強みを武器としつつ新たなマーケット…続き
2017年12月1日
日韓航路・東南ア航路で航路統合 韓国海運連合、合理化第1弾 韓国のコンテナ船社14社が加盟し発足した韓国海運連合(KSP)は、来年1月中旬をめどに航路合理化の第1弾として日韓航…続き
2017年12月1日
きょう、横浜港ICT活用検討会 国土交通省関東地方整備局は1日、横浜市内で第4回情報通信技術(ICT)を活用した横浜港コンテナ輸送効率化検討会を開催する。30日発表した。 同…続き
2017年11月30日
韓国がHシュド買収を認可 マースクライン、年内に買収手続き完了へ 韓国の公正取引委員会は28日、マースクラインによるハンブルク・シュド買収を条件付きで認可した。極東/中米・カリ…続き
2017年11月30日
≪連載≫韓国定航船社の生存戦略② 海外法人活用したビジネス展開も 南星海運・金庸圭社長 日韓中ペンデュラムサービスという特徴的な航路を強みとしている南星海運は、日本の特に東北地…続き
2017年11月30日
明日からモバイル版e-サービス 南星海運 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は明日12月1日から、日本でのモバイル版e-サービスを開始する。28日発表した。スマートフォ…続き
2017年11月30日
10月は15.5%増の32万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き 主要配船社による日本とアジア間の2017年10月の海上コンテナ荷動きは輸出入合計で前年同月比15.5%増の31…続き
2017年11月30日
マースク・グループ、新任取締役に3人を指名 マースク・グループは、12月1日付で副社長兼CCOのヴィンセント・クラーク氏、副社長兼APMターミナルズCEOのモーテン・エンゲルス…続き
2017年11月29日
≪連載≫韓国定航船社の生存戦略①現代商船 アフリカへの新サービスも検討 韓国の定期コンテナ船社各社は、日本や中国などのような業界再編ではなくそれぞれの船社が生き残る形で厳しい市…続き
2017年11月29日
コンテナDB「BoxTech」の機能強化 国際コンテナ協会 国際コンテナ協会(BIC、Bureau International des Containers)はこのほど、運営す…続き
2017年11月29日
名古屋に初入港、船内で記念式典 パンスター、広域集貨狙う 韓国パンスター・グループ(日本総代理店=サンスターライン)は東京・名古屋/韓国・中国間を結ぶRORO航路を新設し、28…続き
2017年11月29日
東京港「Y1」に順次移転 上組、4日から空バン取り扱い開始 上組は来月から東京港でのコンテナターミナル(CT)機能を順次、従来の上組東京CT(KGTT)から中央防波堤外側の新C…続き
2017年11月29日
10月は8%増の2000万TEU 中国港湾コンテナ取扱量 中国交通運輸部が公表した同国港湾の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比8.3%増の1999万7100TEUだった。沿海…続き
2017年11月29日
499総トン型“たちばな”進水 井本商運 井本商運は28日、499総トン型のコンテナ専用船“たちばな”(137TEU積み、船主=…続き
2017年11月29日
清水港、9月は4%増の3.8万TEU 清水港の9月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比4.0%増の3万8372TEUだった。4カ月連続で増加した。輸出は4.6%増の1万9707TE…続き