海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2019年3月6日

石井国交相、大阪港の防潮堤・夢洲を視察

石井国交相、大阪港の防潮堤・夢洲を視察 石井啓一国土交通大臣が2日、大阪港など現場視察を行った。海岸防潮堤(大阪市大正区鶴町地区)の耐震化工事の進捗工事を視察。同工事は2017~1続き

2019年3月6日

カナダ・バンクーバー港、1月は2割増

カナダ・バンクーバー港、1月は2割増 カナダ・バンクーバー港の2019年1月のコンテナ取扱量(実入り)は前年同月比21.7%増の26万1770TEUだった。内訳は輸出が20.1%増続き

2019年3月5日

福島2港、18年は微増の2321万トン

福島2港、18年は微増の2321万トン小名浜港のコンテナは減少 福島県が2月28日に発表した、2018年の県内重要2港湾(小名浜港、相馬港)の総取扱貨物量は前年比0.3%増の232続き

2019年3月5日

釜山港、1月は6%増の179万TEU

1月は6%増の179万TEU釜山港、対日T/Sは9%増 釜山港の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比5.7%増の179万3078TEUだった。輸出入貨物が3.1%増の85万1577T続き

2019年3月5日

運賃管理ソフトのカーゴスフィア、親会社システムと接続で機能強化

親会社システムと接続で機能強化運賃管理ソフトのカーゴスフィア 海上貨物の運賃管理ソリューションを提供するカーゴスフィアは2月26日、親会社ワイズテック・グローバルの物流事業者向けソ続き

2019年3月5日

マトソン、18年業績は増収増益

18年業績は増収増益マトソン 米国船社マトソンが発表した2018年通期業績は、海運事業の売上高が前年比4.4%増の16億4130万ドル、営業利益が3.7%増の1億3110万ドルで増続き

2019年3月5日

NTTデータ、BCは標準化・原本性など課題

BCは幻滅経て本格普及へNTTデータ「標準化・原本性など課題」 日本海運集会所が1日開催したセミナーで、NTTデータ金融事業推進部デジタル戦略推進部の赤羽喜治部長が「幻滅期をどう乗続き

2019年3月5日

CMA-CGM・18年業績、最終利益95%減の3400万ドル

最終利益95%減の3400万ドルCMA-CGM・18年業績 CMA-CGMが1日発表した18年通期業績は、最終損益が95.2%減の3400万ドルと大幅な減益となった。コンテナ輸送量続き

2019年3月5日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸・東岸向け中心に下落継続

米国西岸・東岸向け中心に下落継続中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が1日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は前週に引き続き米国西岸・東岸向けを中心に多くの航路が下落続き

2019年3月5日

ONEジャパン、GWは輸入フリータイム適用を除外

GWは輸入フリータイム適用を除外ONEジャパン オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンは1日、ゴールデンウィーク期間中の輸入貨物フリータイムカウントについて、4月27日(続き

2019年3月5日

国交省、19年度新規事業採択時評価に着手

19年度新規事業採択時評価に着手国交省、横浜港など5港の整備が候補 国土交通省は1日、2019年度予算に向けた新規事業採択時評価手続きに着手したと発表した。港湾整備事業では、苫小牧続き

2019年3月5日

新日鉄住金エンジ、大型物流施設を竣工

新日鉄住金エンジ、大型物流施設を竣工 新日鉄住金エンジニアリングは4日、埼玉県越谷市に新日鉄興和不動産から受注した大型物流施設(写真)の建設工事を竣工し、引き渡したと発表した。 同続き

2019年3月5日

マースク、輸出入ドックフィー改定

マースク、輸出入ドックフィー改定 A・P・モラー/マースクは4月1日以降、日本発着貨物に対するドキュメンテーションフィーを改定する。3月1日発表した。料率は輸出入ともに500円値上続き

2019年3月4日

ユーロゲート、18年取扱量は2.2%減

18年取扱量は2.2%減ユーロゲート 欧州のターミナルオペレーター、ユーロゲートの昨年のコンテナ取扱量は前年比2.2%減の1409万TEUだった。主力であるドイツ港湾での取扱量はほ続き

2019年3月4日

台風21号、損害賠償・保険巡りトラブル

損害賠償・保険巡りトラブル台風21号、なお残る爪痕 昨年9月に発生した台風21号による貨物事故の損害賠償を巡り、荷主や物流事業者の間でなおトラブルが続いている。天災による貨物損害で続き

2019年3月4日

国土交通省、シベリア鉄道試験輸送7件完了

シベリア鉄道試験輸送7件完了国土交通省 国土交通省は昨年末までに、今年度事業として実施した「シベリア鉄道(TSR)による貨物輸送パイロット事業」の7件の試験輸送を完了した。日本から続き

2019年3月4日

コンテナリース大手2社、18年は増益、稼働率が上昇

18年は増益、稼働率が上昇コンテナリース大手2社 コンテナリース大手のトライトン・インターナショナルとテックステナーの18年業績は、ともに増収増益となった。コンテナ稼働率や運用本数続き

2019年3月4日

リンコー、新潟港初の本格危険品倉庫稼働

新潟港初の本格危険品倉庫稼働リンコー、京浜混雑で需要取り込みへ リンコー・コーポレーション(本社=新潟市中央区、南波秀憲社長)は今月1日、新潟港の東港支社隣接の所有地で「東港ケミカ続き

2019年3月4日

川崎近海、GWに宮古/室蘭航路臨時運航

川崎近海、GWに宮古/室蘭航路臨時運航 川崎近海汽船は2月28日、ゴールデンウィーク期間に宮古/室蘭フェリー航路の臨時運航を行うと発表した。臨時運航日は4月28日室蘭発便、29日宮続き

2019年3月4日

エバーグリーン、コンテナ1.2万本を発注

エバーグリーン、コンテナ1.2万本を発注 エバーグリーンは2月22日、中国のコンテナ製造大手シンガマスにコンテナ1万2500本を発注したと発表した。調達価格は合計で3410万ドルと続き