海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2010年2月2日

昨年の外貿コンテナ貨物、大阪港、神戸港抜き4位に

大阪港、神戸港抜き4位に 昨年の外貿コンテナ貨物、中国貿易がカギ  昨年の大阪港の外貿コンテナ取扱量は184.3万TEUで、神戸港(177.2万TEU)を約7.1万TEU上回り、続き

2010年2月1日

邦船3社の定航業績予想、運賃修復時期の見通しで明暗

運賃修復時期の見通しで明暗 邦船3社、通期定航業績予想  邦船3社の2010年3月期の定航部門業績見通しは、運賃修復時期の見方で明暗が分かれた。運賃修復は船腹需給逼迫が鮮明になっ続き

2010年2月1日

川崎汽船、米物流会社ATEC社に資本参加

米物流会社ATEC社に資本参加川崎汽船、アジアで航空貨物事業を強化 川崎汽船は1月29日、中国・アジア地域の物流事業に強みを持つ米国の物流会社Air Tiger Express C続き

2010年2月1日

日本航空/日本郵船、航空貨物事業の統合時期を延期

航空貨物事業の統合時期を延期 日本航空/日本郵船  日本航空と日本郵船との間で協議されてきた航空貨物事業の統合時期が当初の4月から延期されることが事実上、確定した。新体制の運営面続き

2010年1月29日

錦江ジャパン・喬社長「積み高回復」

積み高回復、京浜港一括搬入が寄与錦江ジャパン・喬社長に聞く 上海市錦江航運有限公司の日本総代理店、錦江シッピングジャパンの喬洪社長(写真)は本紙の取材に応じ、日本/上海航路の取扱量続き

2010年1月29日

欧州委員会、欧フィーダー船主らを調査

欧フィーダー船主らを調査 欧州委員会、プール用船に懸念  EUの独占禁止法監督機関の役割を果たす欧州委員会は、欧州のフィーダー船オーナーが検討しているバルチック・マックス・フィー続き

2010年1月29日

外航船舶代理店業協会、FONASBAの適格認証取得へ

FONASBAの適格認証取得へ外航船舶代理店業協会 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は27日、都内のホテルで第22回通常総会と新年賀詞交換会を開催した。2010年度の活動方針では続き

2010年1月29日

大阪府営港湾セミナー、変貌する大阪湾ベイエリアをアピール

変貌する大阪湾ベイエリアをアピール 大阪府営港湾セミナー   大阪府港湾局は27日、都 内で大阪府営港湾ポートセミナーを開催した。船社、物流関係者など98社・団体が参加した。冒続き

2010年1月29日

北九州港セミナー、モーダルシフト推進補助を継続

モーダルシフト推進補助を継続北九州港セミナー 北九州市は27日、都内で北九州港セミナーを開催した。北橋健治市長(写真)が同市の物流戦略と産業状況について説明したほか、中富美津男北九続き

2010年1月29日

国交省、戦略港湾を2月中旬に公募

戦略港湾を2月中旬に公募 国交省・長安政務官   国土交通省の長安豊大臣政務官(写真)は28日の定例会見で、「(2月12日開催予定の)国 際コンテナ戦略港湾検討委員会の第3回会合続き

2010年1月29日

名古屋港、戦略港湾の選定で国交省に要望

国交省にも要望書提出 名古屋港、戦略港湾の選定で   名古屋港管理組合など名古屋港関係者は28日午後、国 土交通大臣政務官で国際コンテナ戦略港湾検討委員会の委員でもある長安豊氏を続き

2010年1月28日

ロシア極東港湾経済発展戦略ワークショップ、極東港の利用拡大

極東港利用拡大、オールロシアで対応を 新潟で「ロシア極東港湾経済発展戦略ワークショップ」開催 ロシア極東港湾経済発展戦略ワークショップ(主催=環日本海経済研究所)が27日、新潟続き

2010年1月28日

四日市港セミナー、09年取扱量は15.7万TEU・6%減

09年コンテナ取扱量は15.7万TEU・6%減 四日市港セミナー、大阪で開催  四日市港利用促進協議会は26日、大阪市内で「四日市港セミナー」を開催した。田中俊之・名誉会長(四日続き

2010年1月28日

韓国港湾コンテナ取扱量、09年は1628万TEU・9.2%減

09年は1628万TEU・9.2%減 韓国港湾コンテナ取扱量  釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、2009月の韓国全体のコンテナ取扱量は前年比9.2%減の1628万4209続き

2010年1月28日

釜山港、09年は1195万TEU・11.1%減

09年は1195万TEU・11.1%減 釜山港  釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の2009月のコンテナ取扱量は前年比11.1%減の1195万4861TEUだった。続き

2010年1月27日

南星海運、タイ航路に進出、1000TEU型3隻

タイ航路に進出、1000TEU型3隻 南星海運、HCMにも初寄港   南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は3月6日釜山起こしで韓国各港とホーチミン、バ ンコク、レムチャバ続き

2010年1月27日

北米航路の船腹量、1年間で13%減

北米航路の船腹量、1年間で13%減 定航各社の合理化実施で需給逼迫 アジア/北米間の船腹量が昨年1月から今年1月までの1年間で13%減少したことが分かった。フランスの海事コンサ続き

2010年1月27日

CKYHグループ、アジア/欧州・地中海で減速運航開始

アジア/欧州・地中海で減速運航開始CKYHグループ CKYHグループ(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン、韓進海運)は、アジア/欧州・地中海サービスの4ループで減速運航を続き

2010年1月27日

阪神港国際コンテナ戦略港湾促進協、2月に初会合

2月に初会合、選定基準提案へ 阪神港国際コンテナ戦略港湾促進協   国土交通省が進める国際コンテナ戦略港湾の絞り込みに対応するため、大 阪湾4港湾管理者と経済界トップの7自治体・続き

2010年1月27日

BNSF鉄道、09年は純利益18.6%減

09年は純利益18.6%減 BNSF鉄道  米国の大手鉄道会社バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道(BNSF)が発表した2009年(1〜12月期)業績は、売上高が前年比22.2続き