コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2010年2月17日
新潟港利用8割に拡大北越紀州製紙新潟工場、横浜港からのシフトが進行 北越紀州製紙が新潟工場から海外市場向けに出荷する製品輸出で新潟東港の利用を拡大している。同工場からの輸出には新潟…続き
2010年2月17日
コンテナ船の待機、10%台割る 超低速運航拡大でオペ系が復帰 待機状態にあるコンテナ船が減少している。フランスの海事コンサルタント、AXS−アルファライナー社(AXS社)の調べ…続き
2010年2月17日
インドの港湾拡大計画に要望 海洋政策研究財団が調査報告 海洋政策研究財団はこのほど、インド港湾の調査報告書を取りまとめ、同国の港湾能力の拡大計画に対して後背地のインフラ整備や操…続き
2010年2月17日
2130万ユーロの赤字 ハパック・09年10〜12月 ハパックロイドの2009年10〜12月(2010年9月期第1四半期)業績は、売上高が前年同期比27.7%減の11億4690…続き
2010年2月17日
日本/豪州間で新サービス ハンブルク・シュド ハンブルク・シュド(日本総代理店=セブンシーズシッピング)は2月下旬から、横浜・大阪/シドニー・メルボルン間の直航サービス「AAU…続き
2010年2月17日
ハード先行の港湾政策を批判神奈川港運協会の藤木会長、物流研修会で講演 神奈川港運協会の藤木幸夫会長は15日、川崎市のラゾーナ川崎プラザソルで「港のよもやま話」と題する講演を行った。…続き
2010年2月17日
夢洲CT利用、14社・月間102便に 大阪港、機能移転はほぼ完了 大阪港夢洲コンテナターミナル(C10・11・12)の利用船社は16日時点で、従来からC11利用のエバーグリーン…続き
2010年2月17日
TCMのコンテナクレーンに採用 東京製綱の寿命2倍ロープ ワイヤーロープ最大手の東京製綱(本社=東京・新宿区、田中重人社長)は15日、従来品より2倍以上の長寿命化を実現したロー…続き
2010年2月16日
年商1兆円、世界トップ5入り視野にYAS/NYKロジス統合、十字架を翼に変える 現場力、営業力、提案力をテコとして日本型の物流サービスを売り込み、5年以内に年商規模1兆円以上、世界…続き
2010年2月16日
15年に国内、20年に国際ハブ港へ国交省、コンテナ戦略港湾を公募 国土交通省は12日開催した国際コンテナ戦略港湾検討委員会で、戦略港湾の選定基準や公募手続きを決定、同日から公募を開…続き
2010年2月16日
09年は14.8%減の1150万TEU欧州西航荷動き、12月は9.5%増 昨年12月のアジアから欧州向けの海上コンテナ荷動きは前年同月比9.5%増の110万5194TEUと2カ月連…続き
2010年2月16日
09年輸送量は5割以下に激減 シベリア鉄道輸送、海上運賃上昇に期待も アジアとロシア・CIS諸国などを結ぶシベリア鉄道輸送(TSR)の09年実績は、前年比5割以上の落ち込みとな…続き
2010年2月16日
シャープ堺工場、薄膜太陽電池を来月出荷 大阪ビジネス交流クラブ講演会 シャープは堺工場内で生産する薄膜シリコン太陽電池を来月から出荷する予定だ。元津行弘・グリーンフロント堺企画…続き
2010年2月16日
東京港、9年ぶり名古屋港抜き1位昨年の5大港貿易額 東京港の昨年の貿易総額(10兆2911万円)は名古屋港(9兆9768億円)を抜き、2000年以来9年ぶりに5大港でトップに返り咲…続き
2010年2月15日
中東西航、運賃底上げが進行 減速運航拡大の可能性も アジア/中東航路で西航運賃の底上げが進んでいる。旧正月前の貨物ラッシュにより需給が改善したことで、同盟船社間の最低運賃指標「…続き
2010年2月15日
日本版PAを模索、公物管理から脱却を 京浜3港、共同ビジョンまとめ 東京、川崎、横浜の京浜3港は10日、3港連携のロードマップとなる「京浜港共同ビジョン」を公表した。競争力のあ…続き
2010年2月15日
総合計画策定へ、施策を順次実施 京浜港セミナー 東京都、川崎市、横浜市による「京浜港セミナー」が10日、都内のホテルで開催された。川口正敏横浜市港湾局長が3港連携の今後の指標と…続き
2010年2月15日
三洋電機、三洋電機ロジス売却へ 寄与度低下や資金確保が理由か 三洋電機は、物流子会社でジャスダック上場の「三洋電機ロジスティクス」(大阪府枚方市、資本金13億6240万円)を売…続き
2010年2月15日
4月の修復額を変更 IADA IADA(アジア域内協議協定)は昨年末に発表した2010年の運賃修復プランの中で、4月1日付の運賃修復計画を変更すると発表した。4月1日からの日本…続き
2010年2月15日
大西洋航路で運賃修復 OOCL OOCLは、4月1日付で大西洋航路で運賃修復を実施すると発表した。米国・メキシコ発着貨物の値上げ額は、20フィート型コンテナ当たり400ドル、4…続き