海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2012年10月5日

日本発中国向けCKD、大幅減へ

日本出しCKD、大幅減へ 自動車各社、中国減産で出荷調整開始  日系自動車メーカー各社が中国での減産を決めたことで、日本発中国向けのCKD輸出は今月から大幅に減少する見通しだ。複続き

2012年10月5日

TSA、8月の運賃指標、今年最高を記録

8月の運賃指標、今年最高を記録 TSA  TSA(太平洋航路安定化協定)がこのほど発表したアジア発米国向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」によると、8続き

2012年10月5日

シンガポール港、西部に新CT

シンガポール港、西部に新CT 27年から全機能集約、6500万TEU処理へ  シンガポール海洋港湾管理局(MPA)は2022年をめどに西部トゥアスに新たにコンテナターミナル(CT続き

2012年10月5日

ベルギー政府、フランダースの物流事情を紹介

フランダース地方の物流事情を紹介 ベルギー政府貿易投資局  ベルギー・フランダース政府貿易投資局は2日、都内で「ベルギー・フランダース・ロジスティクス・マスタークラス」を開催し、続き

2012年10月5日

マースクライン、北欧州東航の運賃修復を11月に延期

北欧州東航の運賃修復、11月に延期 マースクライン  マースクラインは10月1日付で予定していた北欧州発アジア・日本向けコンテナ貨物を対象とした運賃修復を1カ月延期し、11月1日続き

2012年10月5日

豊田自動織機、コンテナ搬送AGVがグッドデザイン賞

豊田自動織機、コンテナ搬送AGVがグッドデザイン賞  豊田自動織機(豊田鐵郎社長)が名古屋港飛島埠頭南側コンテナターミナル(CT)に納入したコンテナ搬送AGV(Automated続き

2012年10月5日

大友運送、神戸営業所が稼働

大友運送、神戸営業所が稼働  大友運送(東京、友野勇社長)の神戸営業所が操業を開始した。神戸市が発表した。同営業所は物流倉庫を兼ね備え、神戸テクノ・ロジスティックパーク(神戸複合続き

2012年10月4日

日触姫路、コンテナ貨物輸出が大幅減へ

コンテナ貨物輸出が大幅減へ 日触姫路事故、外部調達で最悪回避へ  日本触媒姫路製造所の火災事故に伴って、高吸収性樹脂(SAP)を中心に同製造所から海外に海上コンテナ貨物で輸出され続き

2012年10月4日

日本/アジアのコンテナ運賃交渉、現状維持で決着

現状維持で決着、需給は軟化傾向 日本/アジア航路のコンテナ運賃交渉  日本/アジア航路の10月1日付のコンテナ運賃交渉は、現状維持で決着するケースが大勢を占めたようだ。同航路の荷続き

2012年10月4日

日本郵船、北米輸入でコンテナ運賃修復

北米輸入でコンテナ運賃修復 日本郵船  日本郵船は11月1日付で米国・カナダ・メキシコ発アジア(日本・インド亜大陸含む)向けドライコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は続き

2012年10月4日

阪神内陸コンテナデポ、SITC参画

SITC参画、数社前向き検討 阪神内陸コンテナデポ  阪神港の集荷力強化や環境負荷軽減の推進に向けた「阪神インランドコンテナデポ(滋賀)」(野洲市)が1日に開業した。現在、この事続き

2012年10月4日

LB港、1万4000TEU型船が初入港

LB港、1万4000TEU型船が初入港  米国ロングビーチ港の入港船としては過去最大となる1万3798TEU型船“MSC Beatrice”が「ピアT」に続き

2012年10月4日

川西倉庫、認定通関業者に

川西倉庫、認定通関業者に  川西倉庫(神戸市、佐藤武社長)がAEO制度の認定通関業者となり、認定書の交付式が9日に神戸税関で行われる。同制度は貨物の安全管理と法令順守体制が整備さ続き

2012年10月3日

定航各社、中国拠点機能再編を計画

中国拠点機能再編を計画 定航各社、人件費などコスト高に対応  人民元高に伴う中国国内のコストの増大が、定航各社中国法人の経営の重荷になっている。人民元相場がここ数年、対ドルで毎年続き

2012年10月3日

SITC、地方港サービスを強化、茨城へ配船

SITC、地方港サービスを強化 23日から茨城へ配船、川崎も週2便化  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)が地方港サービスを一層強化する。関東/韓中・フィ続き

2012年10月3日

ケイラインジャパン、創立10周年パーティー開催

ケイラインジャパン、創立10周年パーティー開催  ケイラインジャパン(河内満社長)は1日、本社で創立10周年記念パーティーを開催した。関係者約100人が出席した。  パーティーで続き

2012年10月3日

関西特区3次計画、商船港運の事業認定

関西特区3次計画、商船港運の事業認定  関西6自治体の「関西イノベーション国際戦略総合特区」第3次計画で、商船港運の事業が9月28日付で内閣総理大臣から認定を受けた。神戸港ポート続き

2012年10月2日

日本/アジア、輸出入とも微増

日本/アジア、輸出入とも微増 8月は1.2%増の36.6万TEU  日本/アジア航路の8月のコンテナ荷動きは、主要船社の取扱量合計が前年同月比1.2%増の36万6000TEUだっ続き

2012年10月2日

パナソニック、物流強化GのGMに松田雅信氏

物流強化GのGMに松田雅信氏 パナソニック、モノづくり本部人事  パナソニック・グローバルロジスティクス本部の機能は1日付で、新設の「モノづくり本部・モノづくり強化センター」の物続き

2012年10月2日

苫小牧港、東港区新CT整備完了で式典

苫小牧港、東港区新CT整備完了で式典  苫小牧港管理組合と苫小牧港外貿コンテナ事業協同組合は9月27日、苫小牧港・東港中央埠頭の新コンテナターミナル(CT)の整備完了を記念し式典続き