コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2025年11月28日
横浜市港湾局が26日に公表した9月の横浜港の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比4.2%減の22万6567TEUだった。内訳は輸出が1.2%増の1…続き
2025年11月28日
鈴与海運は、従来船よりも大型となる内航コンテナ船の就航を加速している。このほど、同社運航船として最大船型となる700TEU型内航コンテナ船“げんぶ”を東日本航路に就航させた。近海…続き
2025年11月28日
米国のデカルト・データマインが27日に発表した、今年10月における日本発米国向けのコンテナ輸送量(荷受け地ベース、実入りのみ、速報値)は、前年同月比8.6%減の5万3298TEU…続き
2025年11月28日
ノルウェー船級協会(DNV)と調査会社メノン・エコノミクスは25日、世界のコンテナ港湾のパフォーマンスなどをランキング形式で評価したレポート「世界の主要コンテナ港湾2025(TH…続き
2025年11月28日
MSCは26日、グループの物流事業会社メドログがバングラデシュのパンガオン内陸コンテナターミナル(PICT)の運営に関するコンセッション契約を締結したと発表した。同国の内陸サプラ…続き
2025年11月28日
マースクとハパックロイドは26日、スエズ運河の通航再開に関して共同声明を発表した。両社による長期業務協定「ジェミニ・コーポレーション」では、「乗組員、船舶、貨物の安全が最優先事項…続き
2025年11月28日
10月のコンテナ船のスケジュール順守率は前年同月比11.1ポイント改善の61.4%となった。一方で、前月比では3.6ポイント悪化しており、6月をピークに4カ月連続で前月比マイナス…続き
2025年11月28日
鈴与グループは27日、静岡市内で主要4社(鈴与、鈴与商事、鈴与建設、鈴与自動車運送)の2025年8月期(24年9月~25年8月)の決算概況を説明した。中核会社で総合物流を手掛ける…続き
2025年11月27日
国土交通省港湾局は21日、志布志港の複数の港湾物流関係者による、サイバーポートの一体導入に向けた会議体「志布志港コンテナ物流DXプロジェクト推進会議」を設置したと発表した。同港の…続き
2025年11月27日
日本海事センターが25日に発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく9月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比4.6%増の404万1459…続き
2025年11月27日
ドイツ船社ハパックロイドは25日、オマーンの首都マスカットに新たに事務所を開設したと発表した。中東地域におけるプレゼンスを高め、海上輸送サービス能力を向上させる。 アラビア海…続き
2025年11月27日
港運中央労使は26日、都内で中央団体交渉を行った。産別最低賃金に関して日本港運協会(日港協)は、東京地方裁判所による日港協に誠実な対応を求めた緊急命令も踏まえ、組合側が2019春…続き
2025年11月27日
四日市港利用促進協議会は11月20日、インドネシア・ジャカルタで「2025年度四日市港セミナーinジャカルタ」を開催した。現地の荷主企業や船会社などを対象に、四日市港のコンテナ貨…続き
2025年11月27日
神戸市港湾局は17日、ベトナムのロンアン港と航路拡大や人材育成などの分野で覚書を締結した。ロンアン港はベトナム最大の都市ホーチミン市から約40km南に位置する開発途中の国際港湾。…続き
2025年11月27日
外航船舶代理店業協会(JAFSA)は18日、静岡市内で「清水港セミナー」を開催した。清水港色彩・景観研究所の東惠子代表理事が「共創による美しいみなとまちづくり~清水港・みなと色彩…続き
2025年11月27日
鈴与と月桂冠は28日から、T2が国内で初めて事業化した自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行に参画する。京都市内の「月桂冠物流センター」から神奈川県厚木市内の「鈴与厚木物流セン…続き
2025年11月27日
日本海事センターが25日に発表した、8月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは、前年同月比0.7%増の47万2136TEUとなった。3カ月連続で増加した。これにより…続き
2025年11月27日
韓国・釜山港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.0%減の198万7012TEUとなった。輸出は15.1%減の39万8430TEU、輸入は8.2%減の39万6344TEUと減…続き
2025年11月27日
日本貨物鉄道(JR貨物)グループの神奈川臨海鉄道と神奈川臨海海運は20日、「2025かなりん横浜本牧駅鉄道コンテナ施設見学会」を開催した。横浜本牧駅で鉄道コンテナを紹介したほか、…続き
2025年11月27日
日本中古車輸出業協同組合(JUMVEA)は25日、都内で「2025年度忘年懇親会」を開催した。あいさつで、同組合の佐藤博理事長は港湾での輸出中古自動車などを対象とした放射線検査に…続き