マーケットを読む

    足元のマーケット動向は。今後の市況へのプラス材料とマイナス材料は。市場関係者に、船種船型ごとのマーケット見通しを聞きます。

    2022年11月17日

    《連載》マーケットを読む!㉒<ケープサイズ>、商船三井 久保裕義鉄鋼原料船部長、荷動きは安定的、滞船で市況変動

     ― 昨年高騰したケープサイズ市況が今年は一時2000~3000ドル台まで落ち込んだが、その要因は。  「需要と供給の両面でマーケットの基本的な前提は昨年から大きくは変わっていな続き

    2022年11月16日

    《連載》マーケットを読む!㉑<LNG船・VLGC>、商船三井 林龍太・液化ガス事業群第一ユニット長、LNG船は船台・環境規制など注目

     ― 今年これまでのLNG船マーケットを振り返り、特徴的なことは。  「LNGの商品市況、用船市況ともにロシアから欧州向けのパイプラインガスの流入量減少により大きな影響を受けた。続き

    2022年11月14日

    《連載》マーケットを読む!⑳<VLCC、プロダクト船>、商船三井 松野純一タンカー・オフショア事業群第一ユニット長、船腹供給少なく市場にプラス

     ― VLCC・原油タンカー市況の今年の振り返りを伺いたい。  「2020年夏以来、マーケットの低迷が続いてきた中、ロシアのウクライナ侵攻によりまずアフラマックス・タンカー、スエ続き

    2022年11月10日

    《連載》マーケットを読む!⑲<ケープサイズ>、川崎汽船 三上武志鉄鋼原料営業グループ長、燃費実績格付け開始で減速拡大

     ― ケープサイズ市況はこのところ冴えない展開が続いているが、マーケットの短期的な見通しは。  「通常のシナリオであれば秋以降上昇すると期待し、確かに一時の低迷から持ち直しはした続き

    2022年11月9日

    《連載》マーケットを読む!⑱<中小型バルカー>、川崎汽船 中川大介バルクキャリアグループ長、需給ともに堅調、安定した市況が継続

     ― 中小型バルカー市況が昨年以降高水準で推移した要因は。  「コロナ禍が大きく影響しており、船腹供給面では滞船の悪化や修繕ドック入渠規制、船員交代時の離路などで船隊の不稼働率が続き

    2022年11月8日

    《連載》マーケットを読む!⑰<自動車船>、マリントレーダー 徳田斉周社長/長野伸彦取締役自動車船グループ部長、発注残100隻弱も需要増などで吸収か

     ― 自動車船の輸送需要面の動向は。  「最大のトピックは中国出しの完成車の急増。これまで中国車は品質面であまり評価されなかったが、技術的に追い付き追い越しつつある。EV(電気自続き

    2022年11月2日

    《連載》マーケットを読む!⑯<LNG船>、日本郵船 井浪康之LNGグループ長、LNG価格高騰で運賃市況も高値

     ― 今年のLNG船スポット市況で特徴的なことはどのようなことか。  「ロシアによるウクライナ侵攻と、米フリーポートLNGプロジェクトの一時停止の影響が出ている。特にロシア問題は続き

    2022年10月31日

    《連載》マーケットを読む!⑮<VLCC、VLGC>、日本郵船 奥澤竜太郎タンカーグループ長、ロシア・イラン制裁の影響注視

     ― 今年のVLCC市況の振り返りを伺いたい。  「コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻など難しい市場環境の中、マイナスチャーターベースの市況が続いてきたが、6月末以降上昇し7月にワ続き

    2022年10月28日

    《連載》マーケットを読む!⑭<ケープサイズ・パナマックス>、日本郵船 濱崎晃一不定期船グループ長、年平均で損益分岐点超えが継続と予想

     ― ケープサイズ市況 の過去1年の市況動向の評価は。  「昨年はコロナ禍がマーケットにはプラスに働いた。中国・豪州の港湾での滞船や修繕ドックの混雑による供給制約が続き、マーケッ続き

    2022年10月26日

    《連載》マーケットを読む!⑬<中小型バルカー>、飯野海運 竹田篤貨物船部長、トレード変化で効率配船余地拡大

     ― 中小型バルカー市況はこの1年非常に好調だった。その要因をどう見るか。  「好調が続いた要因は、中国向けの荷動きが活発だったことと、これに伴って港湾が混雑し船腹供給が絞られた続き

    2022年10月21日

    《連載》マーケットを読む!⑫<LNG船、VLGC>、飯野海運 妹尾邦彦執行役員、中国PDHプラント稼働状況に注目

     ― LNG船のスポット運賃が上昇してきた。  「特に欧州向けのLNG需要が高まる中で、船をいかに手配し、今年の冬場を乗り切るかが注目されている。ロシアによるウクライナ侵攻を背景続き

    2022年10月19日

    《連載》マーケットを読む!⑪<VLCC、VLGC>、川崎汽船 服部省吾油槽船グループ長、海上輸送の非効率化が市況下支え

     ― 今年足元までのVLCCのスポット運賃市況をどう見ているか。  「欧州向けの原油輸送でスエズマックスの需給が締まり、市況が上がった。スエズマックスが多かった欧州向けだがVLC続き

    2022年10月17日

    《連載》マーケットを読む!⑩<VLCC、プロダクト船>、東神インターナショナル 森本記通社長、世界の本格的な需要回復が必要

     ― 今年のVLCC市況の振り返りを伺いたい。  「世界のエネルギー輸送はウクライナ侵攻以降、大きく変化したが、VLCC市況は長らくマイナス用船料が続いた。中東出し中国向けが原油続き

    2022年10月13日

    《連載》マーケットを読む!⑨<近海船>、商船三井ドライバルク 蓮実学執行役員/原口雄一郎営業統括部長、船腹供給不足が長期化の様相

     ― この1年の近海船マーケットに対する評価は。  「近海船マーケットは好調な状態が継続している。近海船はハンディサイズ以上のバルカーのマーケットが下落した後もなお好調で、日本出続き

    2022年10月6日

    《連載》マーケットを読む!⑧<ケミカル船>、MOLケミカルタンカーズ 飯島敬彦ダイレクター、往復航の運賃格差で配船が変化

     ― 今年これまでのケミカル船市況を振り返ってほしい。  「足元(8月末現在)までマーケットは好調だ。コロナ禍からの回復に伴う景気回復により世界的に経済が好調であるため化学品の需続き

    2022年10月3日

    《連載》マーケットを読む!⑦<中小型バルカー>、商船三井ドライバルク 蓮実学執行役員/原口雄一郎営業統括部長、大量発注なき好況で供給過剰回避

     ― 中小型バルカー市況が非常に高水準で推移したが、その要因をどう見るか。  「今年の旧正月明け以降、パナマックスからハンディサイズまでの主要航路平均用船料が2万5000ドルを超続き

    2022年9月28日

    《連載》マーケットを読む!⑥<LNG船>、川崎汽船 蔵本輝紀LNGグループ長、EEXIで新鋭船需要さらに増加

     ― 今年これまでのLNG船のスポット運賃市況を振り返ってほしい。  「市況の上下動の波が激しかった。昨年末から年明けにかけては例年どおり、冬場の需要増加を受けて、17万立方㍍型続き

    2022年9月21日

    《連載》マーケットを読む!⑤<中小型バルカー>、NSユナイテッド海運 征矢秀人執行役員、ハンディサイズに特にタイト感

     ― 小型バルカー市況は非常に高水準で推移したが、その要因は。  「2020年前半は新型コロナウイルス感染拡大の影響で厳しいマーケットとなったが、同年秋以降回復傾向となり、それが続き

    2022年9月15日

    《連載》マーケットを読む!④<ケミカル船>、飯野海運 藤村誠一執行役員、市場環境は良好も、景気後退を懸念

     ― 今年上半期のケミカル船市況を振り返ってほしい。  「年明けから、コロナ禍からの経済回復や米国のプラント稼働再開による輸出再開、中国での検疫強化に伴う滞船、商品価格の上昇によ続き

    2022年9月12日

    《連載》マーケットを読む!③<ケープサイズ>、NSユナイテッド海運 小野雄士執行役員、中国景気刺激策など市況押し上げに期待

     ― ケープサイズ市況が足元で大きく下落しているが、その要因は。  「中国の経済停滞に加えて、積地の豪州でコロナ対策としての検疫が緩和されたことなどから滞船が減少し、船舶の稼働率続き