検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(13581~13600件表示)

2024年4月12日

三菱造船、アンモニア燃料供給装置受注、J−ENGのエンジン向けに納入

 三菱造船は10日、ジャパンエンジンコーポレーション(J−ENG)から、アンモニア燃料供給装置(AFSS)とアンモニア処理装置(AGAS)を受注したと発表した。J−ENGが開発する続き

2024年4月12日

NPH全社員総会、神戸で開催、ECL、26年に500トン吊新造船

 イースタン・カーライナー(ECL)が参画しているNPHホールディングスグループは10日、神戸ポートピアホテルで全社員総会を開催した。  冒頭、NPHホールディングスの長手繁社長続き

2024年4月12日

【ログブック】近藤高太郎・JRCS業務改革推進室長

「Sea Japan 2024」では久しぶりに酒類の提供が解禁された。JRCSの近藤高太郎業務改革推進室長は、「下関の企業であることをPRするため、フグの絵柄入りのオリジナルコース続き

2024年4月12日

北米主要港、2月は全港で前年実績超え、LAは6割増

 北米主要港の2月のコンテナ取扱量は、西岸・東岸のいずれの主要港も前年同月実績を上回った。特に北米最大のロサンゼルス港は前年同月比6割増と大幅に伸長。西岸はシアトル・タコマ港を除き続き

2024年4月12日

ロイド船級、日英両国の自律運航取り組み支援、ワークショップ経て

 ロイド船級協会(LR)はこのほど、日本と英国の海事産業関係者などが参加して行われたワークショップの議論などに基づき、両国の自律運航船実現へ取り組みの支援を加速すると発表した。同ワ続き

2024年4月12日

米ベソン社、EU−ETSセミナー開催、「Sea Japan」で

 船舶の運航管理ソリューションを提供する米国のベソン・ノーティカル(Veson Nautical)は11日、国際海事展「Sea Japan 2024」で「Veson Nautica続き

2024年4月12日

マースク、上海港でGメタノール供給、“Astrid Maersk”が洋山初寄港

 マースクは10日、グリーンメタノール燃料対応の大型コンテナ船“Astrid Maersk”が上海港・洋山ターミナルに初寄港し、中国で初めてコンテナ貨物の荷役とグリーンメタノール燃続き

2024年4月12日

中古船市況月間レポート(2024年3月)、ケープ/パナマ月間平均7カ月続伸

 英国市場の中古船価気配値(船齢5年)の2024年3月の月間平均は、バルカーのケープサイズ/パナマックスが7カ月続伸した。スープラマックスは4カ月ぶりに反落、ハンディサイズは6カ月続き

2024年4月12日

【ログブック】クリスティアン・ソレンセン/BW・LPG・CEO

昨夏以降、大型アンモニア運搬船(VLAC)の新造発注が加速している。大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGのクリスティアン・ソレンセンCEOは新造VLACについて「基本的には仕続き

2024年4月12日

日立造船・商船三井・ヤンマーPT、メタンスリップ93.8%削減を達成、陸上試験で

 日立造船と商船三井、ヤンマーパワーテクノロジーは11日、LNG燃料船からのメタンスリップ削減技術の共同開発で、削減率93.8%を陸上試験で達成し、日本海事協会(NK)から効果を証続き

2024年4月12日

邦船大手3社、「Sea Japan」に出展、低・脱炭素の取り組み色濃く

 東京ビッグサイトで12日まで開催されている国際海事展「Sea Japan 2024」で、邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)は「ジャパンパビリオン」内に出展し、海事産業や続き

2024年4月12日

プロダクト船市況月間レポート(2024年3月)、大型船型の上昇目立つ、紅海情勢など背景

 2024年3月のプロダクト船市況は、紅海情勢などを背景に特に大型船型で上昇が目立った。マーケットレポートによると、MR型のシンガポール/豪州航路のスポット運賃市況は3月平均がWS続き

2024年4月12日

関光汽船、営業力強化と新サービスで開拓、越境ECや半導体製造装置に注目

 関光汽船は国際フェリー・RORO船を活用したフォワーディングの営業力を強化し、新規顧客の開拓や集荷の拡大を目指していく方針だ。コロナ特需が終わり、同社が中核としている中国のマーケ続き

2024年4月12日

三井E&S造船、国産メタノール燃料供給装置を開発、NKからAiP

 三井E&S造船は11日、舶用低速ディーゼル主機関向けのメタノール燃料供給装置(Low-flashpoint Fuel <MeOH> Supply System:LFSS)の開発を続き

2024年4月12日

日本郵船・横山氏、Sea Japanで講演、燃料転換への取り組み紹介

 日本郵船は11日、東京ビッグサイトで開催中の国際海事展「Sea Japan2024」でクリーンエネルギーセミナーを行った。横山勉執行役員が登壇し、日本郵船が展開するLNG燃料関連続き

2024年4月12日

ナビゲーター・ホールディングス、STSでのアンモニア積み替え成功

 LPG船社のナビゲーター・ホールディングスは9日、初めてシップ・ツー・シップ(STS)方式でのアンモニアの積み替えを成功させたと発表した。同社は今回の成功によりアンモニアを代替燃続き

2024年4月12日

寧波遠洋運輸、台中経由で寧波発那覇向け輸送、日本のサービス拡充へ

 中国船社の寧波遠洋運輸(日本総代理店=日東物流)は9日、台湾の台中港経由で中国・寧波港から那覇港まで40フィート型コンテナを初めて輸送した。寧波/台中間は寧波遠洋運輸の自社運航船続き

2024年4月12日

HD現代、大型アンモニア運搬船4隻受注、年間受注目標7割到達

 韓国造船最大手のHD現代(現代重工業グループ)は9日、欧州地域の船主から大型アンモニア運搬船(VLAC)4隻を受注した。HD現代の造船持株会社、HD韓国造船海洋が証券取引所に告示続き

2024年4月12日

Sea Japanセミナー、海事業界の女性が討論、働き方などテーマに

 国際海事展「Sea Japan 2024」の主催者セミナーとして「女性討論会」が11日に開かれた。海事産業で働く女性が「海事産業における働き方改革・女性キャリア形成」をテーマにパ続き

2024年4月12日

ダミコ、2017年建造のMR型1隻購入

 プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは10日、子会社ダミコ・タンカーズが2017年建造のMR型プロダクト船1隻を購入する覚書を締結したと発表した。購入価格は435続き