検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,439件(13581~13600件表示)

2023年12月18日

アストモスエネルギー、人事異動

(2024年1月4日) ▼コーポレート本部経営企画部副部長(三菱商事)村田智之

2023年12月18日

【ログブック】ヘイミッシュ・ノートン/スターバルク・キャリアーズ社長

スターバルク・キャリアーズは12月、イーグルバルク・シッピングとの合併を決めた。合併発表後に行われたオンライン会見でヘイミッシュ・ノートン社長は「合併による複合的な相乗効果は多くあ続き

2023年12月18日

英ユニオン・マリタイム、ケミカル船2隻を福岡造船に発注、初の日本建造

 英国船社ユニオン・マリタイムはこのほど、福岡造船に1万9900重量トン型ケミカル船2隻を新造発注した。日本の造船所に自社発注するのは他の船種も含めて初めて。同社は今年、日本法人を続き

2023年12月18日

HD現代、VLEC3隻受注、年初来のガス船受注累計80隻に

 韓国造船最大手、HD現代(現代重工業グループ)は15日、大洋州地域の船主から9万8000立方㍍型の大型エタン運搬船(VLEC)3隻を受注したと発表した。契約総額は5億ドルで、船価続き

2023年12月18日

米ベソン社、シップフィックス買収、AI活用したデータ分析機能など拡充へ

 船舶の運航管理システムを提供する米ベソン・ノーティカルは14日、海事産業向けのデータプラットフォームなどを提供するシップフィックスを買収したと発表した。シップフィックスが有するA続き

2023年12月18日

BIMCOレポート、ブラジル港湾、滞船平均15日、9月以降特に悪化

 ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は14日、ブラジルにおける穀物積み込みのための平均滞船日数が今年1~11月の間で15日に達し、世界平均の5日を大きく上回ったとするレポートを続き

2023年12月18日

ノーザンライツ、4隻目の液化CO2輸送船を用船、シュルテから

 ノーザンライツは14日、ベルンハルト・シュルテと液化CO2輸送船の定期用船契約を締結したと発表した。大連船舶海洋工程(大船海工)で現在建造中の4隻目の7500立方㍍型液化CO2輸続き

2023年12月18日

MonCargo、コンテナ追跡をさらに効率的に、機能拡張で使いやすく

 海上コンテナのトラッキングシステムを提供するMonCargo(モンカルゴ)は、顧客のニーズに合わせたサービスの機能拡張を実施している。コンテナ情報登録の手間を短縮する各機能を追加続き

2023年12月18日

NACKS、メタノール燃料カムサ型でAiP、円筒帆搭載仕様で共同開発

 川崎重工業の中国合弁会社、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)はこのほど、円筒帆搭載型のメタノール燃料8万1000重量トン型バルカーを開発し、ロイド船級(LR)から設計基本承認続き

2023年12月18日

10月の内航オペ輸送実績、貨物船3%減、油送船2%減

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の10月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比3%減の1777万8000トンで、前続き

2023年12月18日

FMG、社名をフォーテスキューに変更

 豪州資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)はこのほど、社名を「フォーテスキュー(Fortescue Ltd)」に変更した。ティッカーコードは“FMG”から変更して続き

2023年12月18日

WinGD、アンモニア機関の安全概念でAiP、BVから取得

 ウインターツールガスアンドディーゼル(WinGD)は14日、同社が開発しているアンモニア燃料焚き二元燃料(デュアルフューエル=DF)エンジン「X-DF-A」の安全コンセプトに対し続き

2023年12月18日

FESCO、2400TEU型コンテナ船が竣工、ロシア/中印航路に投入

 ロシア船社FESCOは12日、2471TEU型コンテナ船“Kapitan Abonosimov”の引き渡しを受けたと発表した。中国の造船所に発注した6隻シリーズの4隻目で、今月中続き

2023年12月18日

国交省船員部会、船員派遣事業者監査、11者に指導、監査結果を公表

 国土交通省は15日に開いた交通政策審議会海事分科会船員部会で11月に開かれた船員派遣事業等フォローアップ会議について報告し、船員派遣事業者の監査結果を公表した。2023年3月末時続き

2023年12月18日

バルチラ、新造貨物船にハイブリッド推進システム

 バルチラは12日、ノルウェーのアーセン・シッピング向けにオランダの造船所で建造中の荷役装置付きの新造貨物船3隻に、ハイブリッド推進ソリューションを提供すると発表した。昨年発売した続き

2023年12月18日

NECネクサソリューションズ、港湾物流のデジタル化でウェビナー

 NECネクサソリューションズは13日、「港湾物流におけるデジタル化の動向と海貨通関業におけるシステム利用と効率化のポイント」と題してオンラインセミナーを開催した。第1部で国土交通続き

2023年12月18日

JX石油開発/ENEOS、日豪CCS供給網構築へ共同検討、豪サントスと

 JX石油開発とENEOSは15日、豪石油・ガス大手のサントス社との間で日豪間のCCS(CO2回収・貯留)バリューチェーン構築に向けた共同検討に関する覚書を締結したと発表した。EN続き

2023年12月18日

北九州港、日本海側フィーダーが就航、鈴与海運の“みわ”初寄港

 北九州港・太刀浦コンテナターミナル(CT)に11日、博多・新潟と結ぶ鈴与海運の内航フィーダー航路が就航した。北九州市港湾空港局が12日発表した。運航船の199TEU型コンテナ船“続き

2023年12月18日

近畿地整局、産直港湾「堺泉北港」を利用紹介、青果物輸出セミナーで

 関西や中国地方などの青果物を輸出拡大することを目的としたイベント「青果物輸出産地セミナー&マッチング2023 in 関西」が12日、大阪市内で開催された。産直港湾「堺泉北港」につ続き

2023年12月18日

商船三井、海運業界で世界初のブルーボンド、100億円規模で発行

 商船三井は来年1月、国内市場で公募形式による「ブルーボンド」を発行することを決めた。15日発表した。国際資本市場協会(ICMA)などによるガイダンスを参照した、海運業界としては世続き