検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(10681~10700件表示)

2024年6月7日

NBP、JFE製グリーン鋼材使用近海船進水、世界初の船級符号取得へ

 日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト(NBP)が建造中のJFEスチール製グリーン鋼材を使用する近海船2隻のうちの1番船の命名・進水式が、5日に執り行われた。グリーン鋼材の続き

2024年6月7日

<ポシドニア>日本の造船・商社・舶用、6年ぶり「ジャパンデー」開催、各国船主らと懇談

 ギリシャで開催中の国際海事展「ポシドニア2024」に合わせて5日夜、アテネ市内のインターコンチネンタルホテルで日本主催のパーティーが開催された。コロナ禍による中断をはさんで6年ぶ続き

2024年6月7日

【ログブック】ロバート・マースク・ウグラ/マースク会長

今年、日本寄港100周年を迎えたマースク。ロバート・マースク・ウグラ会長は、「長期的に信頼される企業であるために、常に“nyttig virksomhed”という原則に立ち返る」と続き

2024年6月7日

国交省、伊豆諸島開発へ感謝状

 国土交通省海事局は2023年12月に鹿児島県十島村の悪石島沖で発生したフェリー火災にあたり代替運航に尽力したとして伊豆諸島開発へ感謝状贈呈を決め、伝達式を関東運輸局で5月24日に続き

2024年6月7日

日韓コンテナ航路、韓国側THCを改定、6月中旬から

 日韓コンテナ航路を運航する複数の船社が6月中旬から、韓国側のTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を値上げする。5日までに南星海運、東暎海運、汎洲海運、天敬海運などの本社や続き

2024年6月7日

<ポシドニア>キャピタル・ガスとHD現代、4万立方㍍型LCO2船のAiP、ロイド船級から

 ギリシャ船主エヴァンゲロス・マリナキス氏が率いるキャピタル・ガス・シップ・マネージメントは韓国のHD現代重工業とともに4万立方㍍型の液化二酸化炭素(LCO2)運搬船についてロイド続き

2024年6月7日

飯野海運、採用サイトリニューアル

 飯野海運は4日、採用サイトをリニューアルしたと発表した。今回は陸上職・海上職、新卒・キャリア採用といった採用形態に関係なく、飯野海運で働いてみたいと思うすべての人に同社のことをよ続き

2024年6月7日

CNC、日本/タイ「JHT」輸入を終了、6月まで

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は今月で、日本とタイ、中国などを結ぶ「JHT」の輸入サービスを終了する。4日発表した。  CNCとして提供するサービスの最終本船は“続き

2024年6月7日

日米税関が海上セキュリティ覚書、危険コンテナ特定のCSI正式実施

 財務省関税局と米国税関・国境警備局(CBP)は、輸入される危険度の高い海上コンテナ貨物を輸出前の早い段階で特定する「CSI(コンテナ・セキュリティ・イニシアチブ)」の正式実施と対続き

2024年6月7日

【プロフィール】土屋恵嗣 氏・日本船主協会常勤副会長

 — 日本郵船では長年、燃料炭部門を担当されました。  「顧客が望んでいる輸送を海運としてどう実現するのかを提案していくことが非常に楽しかったです。燃料炭輸送という仕事だからこそ続き

2024年6月7日

阪神国際港湾、大阪港夢洲CTに大型クレーン整備、C12に20列対応2基

 阪神国際港湾会社は5日、大阪港夢洲コンテナターミナルC12岸壁に大型ガントリークレーンを整備することを発表した。同日の取締役会で決めた。クレーンは20列対応2基で、定格荷重(コン続き

2024年6月7日

【青灯】船員という職業をどう伝えるか

◆『トラック野郎』という映画シリーズをご存知だろうか。若手の皆さんのために説明すると、菅原文太演じる星桃次郎と、愛川欽也演じる「やもめのジョナサン」こと松下金造のトラックドライバー続き

2024年6月6日

<ポシドニア>アジア・パシフィック・シッピング、メタノール二元燃料MR型2隻発注、広船国際に

 海外紙によると、ベトナム船社のアジア・パシフィック・シッピングがメタノール二元燃料MR型プロダクト船2隻をCSSC傘下の広州広船国際造船(GSI)に発注したようだ。2社はギリシャ続き

2024年6月6日

《連載》船主業の未来、国内船台不足で中国志向強まる、企業体力が必要、多くの船主には困難

 国内船主が中国造船所との向き合い方を問われている。日本の造船所の供給能力が減少し、船主同士の船台争奪戦が繰り広げられている現状から、船隊を確保していくには中国造船を視野に入れざる続き

2024年6月6日

大阪港湾福利厚生協会、評議員会を開催、中谷理事長「働きやすい環境取り組む」

 大阪港湾福利厚生協会は3日、大阪港勤労福祉会館で2024年度定時評議員会(総会)を開催し、23年度事業報告や決算案など承認した。  冒頭、中谷庄司朗理事長(中谷運輸社長)はあい続き

2024年6月6日

【ログブック】猪飼康之・太平洋フェリー社長

船旅専門誌『CRUISE』のフェリー・オブ・ザ・イヤーを31年連続で受賞した太平洋フェリーの猪飼康之社長は「今回受賞した“いしかり”には本格的なステージを備えるシアターラウンジがあ続き

2024年6月6日

記者座談会/造船この1カ月<上>、専業造船業が次への備え、大島造船が県と連携、常石造船は水槽取得

 国内造船業では名村造船所と内海造船が最高益を記録した。常石造船グループは、三井造船昭島研究所を取得してグループ内に研究機能を取り込んだ。大島造船所は長崎県と人材確保に向けた連携を続き

2024年6月6日

ツァコス、アフラマックス、LNG船を売却、高齢船売却で船隊更新進む

 ギリシャ船主ツァコス・エナジー・ナビゲーション(TEN)の船隊更新がさらに進んだ。3日、2008年建造のアフラマックス・タンカー1隻と、07年建造の蒸気タービン機関LNG船1隻を続き

2024年6月6日

商船三井、欧州委員会が“ウインズ丸”視察、ウインドハンタープロジェクトなど説明

 商船三井は4日、欧州委員会(EC)のカドリ・シムソン委員(エネルギー担当)をはじめとする30人強の視察団により水素生産船“ウインズ丸”の視察を受けた。商船三井は“ウインズ丸”をは続き

2024年6月6日

ONE、仏でバイオ燃料トラック利用、トランスマニュット社と提携

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は、フランスの陸運事業者トランスマニュット(Transmanut)社と提携し、同国内でバイオ燃料を活用したトラックによる内陸輸送を続き