日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,373件(10661~10680件表示)
2024年4月16日
(4月1日) ▼MOLアカウンティングパートナーズ(エム・オー・エルアカウンティング)伊﨑正哲 ▼MOLアカウンティングパートナーズ(エム・オー・エルアカウンティング)松平美紀…続き
1ドル=150円の円安水準が日本造船所の業績を押し上げた。韓国と中国も通貨安により造船所の利益水準が拡大している。一方で、造船所の費用は増加傾向にある。日本は物価高や人材獲得競争…続き
「サプライチェーンの課題はドライバー不足や脱炭素化のみならず、サプライチェーン上の人権リスク、生物多様性、経済安全保障上の課題への対応など多くある」と話すのは、3CF&Co.の榮喜…続き
NSユナイテッド内航海運が保有・運航するLNG専焼石灰石専用船“下北丸”が竣工した。小型の内航船は一般的にタンクスペースの問題などで燃料転換のハードルが高…続き
南日本造船は設立50周年を記念し、3月29日に大分県内のホテルで設立50周年記念祝賀会を開催した。社員や協力事業協同組合、特定技能外国人、招待者など約300人が出席し、盛大に50…続き
カナダ船社CSLグループは8日、ノルウェーの近海船社ピーク・グループの株式50%を買収し、ピークCSLグループを立ち上げたと発表した。ピークCSLグループは北欧における両社の近海…続き
アジア発南米向けと中東向けの運賃が上昇している。上海航運交易所によると、4月12日付のコンテナ運賃指標SCFIは、上海発南米(サントス)向けが前週比17.7%増の3627ドル/T…続き
四日市港利用促進協議会は来月21日、四日市市内で四日市港セミナーを開催する。セミナーには三重県の一見勝之知事や四日市市の森智広市長が出席する予定。四日市港管理組合の高間伸夫副管理…続き
客船“飛鳥Ⅱ”が6年ぶりの世界一周クルーズに向けて神戸港を出航した。セレモニーで神戸市港湾局の長谷川憲孝局長は「きょうは素晴らしいお天気の中、こういう場に立ちあえることを光栄に思っ…続き
船型設計・開発や推進装置の開発などを手掛けるスイスのLRシップデザイン(LR-Shipdesign)はこのほど、ねじれ舵(ツイストラダー)を採用する船舶の船尾周りを最適化し、燃料…続き
世界最大級の国際海事展「SMM2024」が今年9月にドイツで開催されるのを前に、シージャパン会場内で11日、主催者が本紙などのインタビューに応じ、今年の展示会のみどころなどを紹介…続き
MSCによると、北米東岸のボルチモア港で橋に衝突したコンテナ船“Dali”に関して、船主が共同海損を宣言したようだ。MSCが12日、2Mのパートナー船社で、同船を定期用船していた…続き
ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の12日付は、ケープサイズが底打ちし、2週ぶりに2万ドル台を回復した。パナマックス/スープラマックスも小幅に反発し、下落基調に歯止めがかか…続き
日本郵船らはアンモニア燃料タグボート(A−Tug)へのトラック・ツー・シップによるバンカリング体制を発表した。7月からの就航を予定するA−Tug。横山勉執行役員は「おかげ様で、日本…続き
東幸海運(神戸市)と向島ドック(広島県尾道市)は共催で14日、一般向けに内航タンカーとタグボートの見学会を開催した。東幸海運の内航タンカー“しなつ”(35…続き
東亜建設工業は、川崎港の交流施設「川崎マリエン」に、港湾の埋め立てに使用する浚渫船に取り付ける「カッターヘッド」を分かりやすく説明した看板を寄贈した。川崎市は15日、東亜建設工業…続き
クルーズ客船の新造発注が再開し、活発化しつつある。ノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングス(NCLH)とイタリアの客船建造大手フィンカンチェリは8日、クルーズ客船計8隻…続き
英国市場の先週末12日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカー・タンカーの全船型が続伸した。ケープサイズは21週続伸。パナマックスは11週、スープラマックスは4週、ハンディサイ…続き
南日本造船はこのほどテレビコマーシャルを製作し、4月1日から大分朝日放送で放映を開始した。 コマーシャルは「地味に働け!派手に遊べ!」というコンセプトで、造船所で働く人の「オ…続き
日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の2月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比7%減の1567万8000トンで、前月…続き
大
中