検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,377件(10261~10280件表示)

2024年5月8日

中古船市況週間レポート(4月29日~5月3日)、バルカーのハンディ21週ぶり反落

 英国市場の先週末3日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーのハンディサイズが21週ぶりに反落した。ケープサイズは24週、パナマックスは14週、スープラマックスは7週続伸した。続き

2024年5月8日

ドライバルク市況週間レポート(4月30日~5月3日)、ケープ反発、2万ドル台回復

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の3日付は、前週末比4154ドル高い2万2166ドルだった。2週ぶりに反発し、2万ドル台を回復した。特に大西洋航路での需要増加が市況全体を続き

2024年5月8日

川崎汽船、26年度経常目標1600億円に引き上げ、中計投資7400億円、株主還元7000億円超

 川崎汽船は7日、現行中期経営計画の最終年度となる2026年度の経常利益目標を1400億円から1600億円に引き上げ、30年度に向けて経常利益2500億円プラスアルファを目指す方針続き

2024年5月8日

マースク、最大20%の輸送能力減少を予想、2Qにアジア発欧州・地中海向けで

 マースクは6日、顧客向けの勧告で、紅海情勢の現況と同社の対応策について明らかにした。  現況について同社は、「紅海情勢の複雑さは、ここ数カ月で激しさを増している。喜望峰周辺を迂続き

2024年5月8日

川崎汽船、今期の経常益予想1350億円、4期連続1000億円超へ

 川崎汽船が7日発表した2024年3月期通期業績は、経常利益が前の期比5550億円減の1357億円だった。同日発表した今期の通期経常利益予想は前期からほぼ横ばいの1350億円で、4続き

2024年5月8日

シースパン、全船隊にスターリンク導入完了

 コンテナ船主大手のシースパンは2日、同社の全船隊に衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」の導入を完了したと発表した。  同社は2022年までにスターリンクのトライ続き

2024年5月8日

神戸ポートタワー、リニューアルで屋上デッキ新設、セレモニー開催

 神戸港中突堤でミナト神戸のシンボルともなっている「神戸ポートタワー」が4月26日、リニューアルオープンした。耐震補強工事を行い、屋上デッキを新設し、店舗も一新した。同日、セレモニ続き

2024年5月8日

CMA-CGM、アジア/メキシコ直航便を開設、横浜港のリーファー輸入に対応

 CMA-CGMは今月中旬から、アジア/メキシコの直航サービス「M2X」を開設する。同サービスは4200TEU型船8隻体制で運航する。寄港地・ローテーションは、天津新港/青島/釜山続き

2024年5月8日

三恵海運レスリング班、パリ五輪代表2人目、清岡選手「プレッシャー受けて力発揮」

 三恵海運(神戸市、髙田肇社長)のレスリング班に所属し、パリ・オリンピック代表に内定した清岡幸大郎選手がこのほど本紙のインタビューに応えて、パリへの意欲など語った。同社は日下尚選手続き

2024年5月8日

京都府、舞鶴港にトライアル補助金を新設、荷主・物流業者向け

 京都府は今年度、「京都舞鶴港コンテナ利用推進補助金」を新設した。荷主や物流事業者向けを対象とし、トライアルで舞鶴港を利用するきっかけを作ることがねらい。  内容は、舞鶴港を利用続き

2024年5月8日

UKP&I、安全&リスク管理部門新設

 UKP&Iクラブはこのほど、安全&リスクマネジメント部門を新設すると発表した。新部門設置により、船隊の品質、損害防止、環境、乗組員のウェルビーイング、業界における連携に関連するサ続き

2024年5月8日

神原汽船、e-Serviceアプリの提供を開始

 神原汽船は定期コンテナ船サービスの利用者向けに「e-Serviceスマートフォンアプリ」の提供を開始した。7日発表した。これまでウェブ上で提供していたe-Serviceの各種機能続き

2024年5月8日

ソルスタッド、CSVなど4隻で用船契約

 ノルウェーのオフショア支援船(OSV)大手ソルスタッド・オフショアは2日、子会社が保有するコンストラクション・サポート・ベッセル(CSV)とアンカーハンドラー(AHTS)計4隻の続き

2024年5月8日

【青灯】海面温度が上昇

◆先月はまだ4月だというのに夏日のような日が多くあり、体調の変調や疲れを感じた人も多かったのではないだろうか。今年もこれから夏に向け気温が上がっていく。例年に増して体調管理に気を付続き

2024年5月7日

記者座談会/海運この1カ月<上>、「物流の2024年問題」スタート、海上輸送移行はこれから本格化

 「物流の2024年問題」と呼ばれるトラックドライバーの残業規制強化が4月から始まった。これを受けて内航海運業界では、フェリー・RORO船によるモーダルシフトが期待されているものの続き

2024年5月7日

カタールエナジーの大規模LNG船商談、汎用型104隻は11船主、邦船23隻

 カタールエナジーは史上最多の新造LNG船の長期用船商談で、17万4000立方㍍型を104隻調達した。船主は11社・グループ、造船所は4社に及ぶ。邦船社が受注した船は合計23隻。 続き

2024年5月7日

世界の1~3月新造船受注、発注ブームの前年を4割上回る、2609万総トン

 IHSマークイットの新造船データに基づく統計(旧ロイド統計)の速報値によると、今年1~3月の世界の新造船受注量は933隻・2609万総トン(1416万CGT)で、前年同期比40%続き

2024年5月7日

コンテナ長期契約、日本の「買い負け」懸念、アジア発やスポットと運賃差

 コンテナ船社と日系荷主による2024年の長期契約交渉がおおむね決着した。コンテナ荷動きは昨年に比べると回復傾向にあり、紅海情勢の悪化に伴う航路迂回による需給の引き締まりなどもあっ続き

2024年5月7日

【ログブック】海谷厚志・国土交通省海事局長

国土交通省の海谷厚志海事局長は専門紙記者との懇談会で、知床遊覧船事故を受けた旅客船の安全安心対策の一環である地域旅客船安全協議会の設置について「令和5年度から順次、可能な所から設置続き

2024年5月7日

日本郵船、人事異動

(6月1日) ▼MTI<東京>(工務グループ技師長)堀内主計