検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,439件(40801~40820件表示)

2020年9月30日

サムカンM&T、洋上風力関連構造物の納期延期

 韓国のサムカンM&Tは28日、ケッペルFELSから受注していた洋上風力発電機の下部構造物の納期を変更したと証券取引所に告示した。従来の納期を5カ月延期し、新たな納期を2021年2続き

2020年9月30日

自民党港湾議連、港湾整備・振興書を決議、予算獲得へ要望を推進

 自民党港湾議員連盟は29日、都内で総会を開催した。2021年度の港湾関係予算の獲得と税制改正の実現に向けて、「港湾整備・新興に関する決議」を議連の総意として承認した。竹下亘会長か続き

2020年9月30日

ABB、インド船社の船隊46隻に機関診断ソフト

 ABBは24日、ABBターボチャージングの最新エンジンパフォーマンス診断ソフトウェア「ABB Ability Tekomar XPERT」を、インド船社グレート・イースタン・シッ続き

2020年9月30日

東京都、港湾施設の指定管理者評価を公表

 東京都港湾局はこのほど、2019年度の港湾施設における指定管理者の管理運営状況評価の結果を公表した。  品川ふ頭外貿岸壁と桟橋、青海ふ頭岸壁と桟橋、中央防波堤外側ふ頭「Y1」の指続き

2020年9月30日

シーランド、華北発日本向けでPOS

 マースクグループのアジア域内専業船社、シーランド - エー マースクカンパニーアジア(シーランドアジア)は10月15日から、中国華北発日本向けの輸入貨物(ドライ・リーファー)に対続き

2020年9月30日

みなとまちづくりマイスター、2人に港湾局長表彰

 国土交通省港湾局は18日、「みなとまちづくり」の推進に貢献した「みなとまちづくりマイスター」に対して港湾局長賞の授与を行った。今年度は、渡し場かもめ会の尾﨑稔彦会長と、日本マリン続き

2020年9月30日

【青灯】レジリエンスと造船経営

◆新型コロナウイルス感染拡大後、「レジリエンス」という用語を目にする機会がますます増えた。レジリエンスは「復元力」「耐性」「危機対応力」などとも訳されるが、変化する環境に適応して生続き

2020年9月29日

NACKS、81型バルカー“Energy Cosmos”竣工

 川崎重工業は28日、中国合弁の南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で建造していたMISUGA S.A.向け8万1000重量トン型バルカー“Energy Cosmos”(川重-第続き

2020年9月29日

《連載》コロナの時代(39)【エネルギー・ドライバルク輸送】、環境変化の中にチャンスあり、飯野海運・小薗江常務、船隊構成が奏功

 飯野海運の小薗江隆一常務はコロナ禍によるこれまでの海運事業への影響として、「当社の船種のポートフォリオや、エネルギーの上流部分であるVLCCや大型ガス船で安定収益を確保し、中流部続き

2020年9月29日

【ログブック】松本正義・関西経済連合会会長

関西経済連合会の松本正義会長が定例会見の会場に白いポロシャツを着て姿を見せた。胸には2025大阪・関西万博のロゴマークとして先ごろ決まった細胞をイメージしたイラスト。ロゴマークにつ続き

2020年9月29日

グローブ・トラッカー、NCLにリーファー可視化サービス提供

 サプライチェーンの可視化サービスを提供するグローブ・トラッカー(Globe Tracker)は17日、北海を中心に近海輸送サービスを提供するノース・シー・コンテナライン(NCL)続き

2020年9月29日

《連載》アフターコロナの海事産業⑮、邦船海洋事業、幅広げる好機、環境意識高まりで洋上風力が新たな核に

 アフターコロナの世界で、邦船大手が成長分野として位置付ける海洋事業は、取り組みの幅を広げる機会が訪れそうだ。邦船が海洋事業に進出した初期はドリルシップやFPSO、シャトルタンカー続き

2020年9月29日

《連載》新造船、半減<下>、来年から大幅減、克服には連携策か

 日本は来年から生産量が大きく減る。  日本船舶輸出組合(輸組)の統計によると、今年8月末時点の新造船受注残は312隻・1437万総トン。このうち、2021年度に引き渡し予定の船は続き

2020年9月29日

NK、10月に海洋開発工学基礎講座

 日本海事協会(NK)は、海洋開発分野の人材育成を目的としたClassNKアカデミー「海洋開発工学基礎講座」を、10月12日~16日の日程で、都内で開催する。NKや一般企業の寄付で続き

2020年9月29日

《連載》次代への戦訓/NYKバルク・プロジェクト前社長 阿部 隆 氏④、マーケット高騰下で将来に備える

 日本郵船はハンディバルカー部門を分社化して東朋海運と統合させ、2002年10月にNYKグローバルバルク(NGB)を発足させた。初代社長は川原三郎さん。運航規模は約100隻。分社化続き

2020年9月29日

【ログブック】八嶋浩一・商船三井専務

商船三井でアジア・中東・大洋州地域担当役員を務める八嶋浩一専務(MOL<アジア・オセアニア>社長)は「コロナ禍で3月以降、オンラインミーティングの活用が進んだことで、社内のコミュニ続き

2020年9月29日

米ロサンゼルス港、8月は12%増の96万TEU、輸入初の50万TEU超え

 米国ロサンゼルス(LA)港の今年8月のコンテナ取扱量は、前年同月比11.7%増の96万1833TEUとなり、今年初めてプラスに転じた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で減少傾向が続き

2020年9月29日

海上保安庁・21年度予算概算要求、海上交通の安全確保に43億円

 海上保安庁は2021年度予算の概算要求で物件費1173億1100万円と人件費1037億7100万円を合わせた2210億8100万円を盛り込んだ。20年度予算額比で1.04倍。海上続き

2020年9月29日

世界の新造船受注残、8割が21年までに竣工、22年以降の工事わずか

 コロナ禍が長期化する中、22年以降の手持ち工事確保が難航している。IHS統計によると、世界の新造船発注残は、今年6月末時点で1億2762万総トンで、このうち2020年と21年引渡続き

2020年9月29日

ドライバルク市況週間レポート(9月21日~25日)、ケープサイズ、前週末比8000ドル超上昇

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の25日付は前週末比8417ドル急伸し、およそ2カ月ぶりの高値の2万4178ドルとなった。  鉄鉱続き