海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2012年12月21日

東京都港湾局、公式ツイッター・フェイスブック開始

東京都港湾局、公式ツイッター・フェイスブック開始  東京都港湾局は19日から、ツイッターおよびフェイスブックの公式アカウントの運用を開始したと発表した。報道発表や東京港の防災情報続き

2012年12月20日

水先人、各級の参入規模を決定、航海士から2級養成

水先人、各級の参入規模を決定 航海士から2級養成、来年にも開始か  水先人養成課題の対応などを話し合う水先レビュー懇談会の第4回会合が18日に都内で行われ、今後10年間の1級~3続き

2012年12月20日

関西経済、底ばい続く、日本総研予測

底ばい続く、14年度ゼロ成長 日本総研、関西経済を予測  内需の自律回復力が乏しい中、輸出もさほど回復せず、底ばいを続ける見込み―。日本総研がこのほど「2012~14年度関西経済続き

2012年12月20日

中国運輸局、瀬戸内海汽船に指導書

中国運輸局、瀬戸内海汽船に指導書  国土交通省中国運輸局は19日、瀬戸内海汽船に対して輸送の安全に関する指導書を交付した。同社運航のレストラン船“銀河”が続き

2012年12月20日

“にっぽん丸”、12月の集客好調

“にっぽん丸”、12月の集客好調  “にっぽん丸”のサンタクルーズが好調に乗船客を獲得している。全12本のうち、12月5日発の「サ続き

2012年12月19日

マ・シ海峡航行援助基金、中国が20万ドル拠出

航行援助基金の運営予算決定 マ・シ海峡委員会、中国が20万ドル拠出  「マラッカ・シンガポール海峡協力メカニズム」に基づく第9回航行援助施設基金委員会が先週、マレーシアで開催され続き

2012年12月19日

船内廃棄物、国交省が港湾管理者へ指針

船内廃棄物、港湾管理者へ指針 国交省港湾局、MARPOL改正受け  国土交通省港湾局は17日、船舶で発生する廃棄物の処理について港湾管理者などの対応を示したガイドラインをまとめ、続き

2012年12月19日

郵船グループ、比国台風被害へ復興支援

郵船グループ、比国台風被害へ復興支援  日本郵船は18日、同社グループとして、今月4日にフィリピン南部のミンダナオ島を襲った台風による被害に対して、復興支援を行うことを決めたと発続き

2012年12月18日

“パンスター・ドリーム”で大統領選の船上不在者投票

韓国大統領選挙で初の船上不在者投票 日韓フェリー“パンスター・ドリーム”  19日に行われる韓国大統領選挙を前に、日韓定期フェリー“パンスター続き

2012年12月18日

衆院選、衛藤氏/高木氏ら当選

衆院選、衛藤氏/高木氏ら当選  16日に投開票が行われた衆議院議員総選挙で、海事振興連盟の会長を務める衛藤征士郎氏、同じく副会長を務める高木義明氏らが当選した。同連盟役員の多くが続き

2012年12月18日

郵船、ネイチャーフェローシップ修了式

郵船、ネイチャーフェローシップ修了式  日本郵船は17日、第7回「日本郵船ネイチャーフェローシップ」修了式を開催したと発表した。これまでに累計で、同社グループ社員27人、大学生2続き

2012年12月18日

LNG燃料船、実用化へ実証作業進む

LNG燃料船、実用化へ実証作業進む  国土交通省は13日、天然ガス(LNG)燃料船の普及促進に向けた総合対策検討委員会(座長=高崎講二・九州大学総合理工学研究院教授)の第2回会合続き

2012年12月18日

国交省、船員災害防止5年計画を策定

国交省、船員災害防止5年計画を策定  国土交通省は14日、船員の安全と健康確保などのための第10次船員災害防止基本計画を策定した。2013年から2017年までの計画期間中の死傷災続き

2012年12月17日

シッピングKPI・バジパイ会長「パフォーマンス改善に有益」

「パフォーマンス改善に有益」 シッピングKPIをバジパイ会長が紹介 海運共通の「シッピングKPI(key performance indicator)」の管理・運営を行うNPO、続き

2012年12月17日

リード保険、海賊・P&Iセミナー

武装ガードやK&R保険など解説 リード保険が海賊・P&Iセミナー  船舶保険やP&I保険などを取り扱う保険ブローカーのリード保険サービス(伊藤正敏社長)は13日、都内で「海賊リス続き

2012年12月17日

マーシャル/LR、MLCの本船検査の注意点紹介

MLCの本船検査の注意点紹介 マーシャル/LR、「旗国の要件確認を」  マーシャルアイランド海事局とロイド船級協会(LR)は14日に都内で、ILO(国際労働機関)の海事労働条約(続き

2012年12月17日

海事図書館ら、海技者の仕事を紹介

海事図書館ら、海技者の仕事を紹介  日本海事センターの海事図書館と東京海洋大学付属図書館は8日、同大学越中島キャンパス付属図書館で、セミナー「海の仕事人とそのタマゴたち」を開催し続き

2012年12月17日

船協、2012年海運界重大ニュース

日本船主協会、2012年海運界重大ニュース  日本船主協会は2012年の海運界の重大ニュースを選定し、14日発表した。 ▼トン数標準税制の拡充に向け改正海上運送法が成立 ▼欧州、続き

2012年12月17日

商船三井の木材チップ船、遭難者を救助

商船三井の木材チップ船、遭難者を救助  商船三井が保有・運航する木材チップ船“Global Explorer”が4日、ハワイ諸島沖南1500㎞のライン諸島続き

2012年12月14日

伊予銀行、海運融資、初の5000億円台

海運融資、初の5000億円台 伊予銀行、ピークは14年3月末  船舶融資で地銀最大手、伊予銀行の海運関連融資残高は2014年3月末の5548億円が当面のピーク水準になりそうだ。決続き