海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2016年1月25日
「造船ニッポン」復活へ部会 坂下海事局長 国土交通省は造船業の国際競争力強化に向けて生産性革命やIT活用などを推進する「クニづくり・マチづくり 造船ニッポンプロジェクト」を立ち…続き
2016年1月22日
バンカー安で給油地が集中化 格安港のメリット薄れる 外航船のバンカー(船舶燃料油)給油地が、シンガポールなどの主要港に集中する傾向が強まっている。バンカー価格の大幅な下落を受け…続き
2016年1月22日
15年海上犯罪、5.6%増の7459件 海保庁、海事関係2割増 海上保安庁が20日発表した2015年の海上犯罪送致件数は前年比5.6%増の7459件だった。5年連続で減少してい…続き
2016年1月22日
日印海上保安機関、海賊対策の情報共有 海上保安庁は13日にインド沿岸警備隊と「日印海上保安機関長官級会合」をインド・デリーで開催した。15日には海上保安庁とインド沿岸警備隊の船…続き
2016年1月22日
中国、増値税専用発票の使用停止 【上海支局】中国国家税務総局は、貨物運輸業(利用運送業)の「増値税専用発票(課税証明となる領収書)」の使用を7月1日から停止すると発表した。同国…続き
2016年1月21日
新スキームの実績順調に推移 外航日本人船員確保・育成、面接に効果 2014年度から新たにスタートした「外航日本人船員(海技者)確保・育成スキーム」の実績が順調に推移している。1…続き
2016年1月21日
エバーグリーンの張総裁が死去 世界有数のコンテナ船社築く 台湾のエバーグリーン・グループの創業者で総裁の張榮發(Yung-Fa Chang)氏が、現地時間20日午前11時05分…続き
2016年1月21日
海賊対処護衛、12月までに3640隻 国土交通省は海賊対処法(2009年7月)に基づく護衛対象船舶の隻数を発表した。ソマリア沖・アデン湾で護衛を受けた船舶は09年7月から昨年1…続き
2016年1月21日
神戸ラスキン会、賀詞交歓会に約300人出席 関西の海事関係者で構成する神戸ラスキン会(事務局=日本海事協会神戸支部)は19日、生田神社会館(神戸市)で賀詞交歓会を開催した。約3…続き
2016年1月20日
27日に水産資料館の竣工式 海洋大「マリンサイエンスミュージアム」 東京海洋大学の竹内俊郎学長は19日に記者団と懇談し、海洋水産資料館の改修が終了し、「マリンサイエンスミュージ…続き
2016年1月20日
低コスト化事業で要求から増額 経産省、16年度の洋上風力関連予算 経済産業省は洋上風力発電の事業化に向けた取り組みを2016年度も引き続き行う。来年度予算の政府案で、浮体式洋上…続き
2016年1月20日
NEDO、着床風力計画に助成 石狩湾新港と秋田・能代港 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は着床式洋上風力の普及に向け、石狩湾新港と秋田港・能代港の、それぞれ2件の…続き
2016年1月20日
中国の貿易「曲がり角」 輸出入とも6年ぶりマイナス 【上海支局】中国の貿易が「曲がり角」を迎えた。同国税関総署がこのほど発表した2015年の輸出入実績は、輸出が前年比2.8%減…続き
2016年1月20日
大学生に初めての海事講義 神戸運輸監理部 神戸運輸監理部は19日、兵庫県立大学の学生に海事分野の講義を行った。大学生を対象としたのは初めて。 造船・舶用工業のものづくりの現場…続き
2016年1月20日
訪日クルーズ旅客数、15年は2.7倍の112万人 国土交通省港湾局が19日発表した速報値によると、2015年に日本へクルーズ船で入国した外国人旅客数は前年比2.7倍の約111万…続き
2016年1月19日
日本・アジア船主の加入拡大図る ジャパンP&I 皆川理事長に聞く 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&I)は国内船主の加入の維持・拡大を図るとともに、アジアを中心とする海外船…続き
2016年1月19日
バラスト条約、発効要件未達 IMO、昨年11月の船腹量34.56% バラスト水管理条約の発効要件である批准国の合計船腹量35%に対し、現行(昨年11月時点)は34.56%で、ま…続き
2016年1月19日
<イラン制裁解除> 原油タンカー、需給両面で影響 コンテナ、完成車、鋼材荷動き増に期待 対イラン経済制裁の解除で、海上輸送に様々な影響が出てくる。イラン通信社IRNAなどの報道…続き
2016年1月19日
<イラン制裁解除> 再保険引き受け当面維持 日本政府、解除範囲を注視 イランの経済制裁が解除されたが、日本政府は再保険を受けられないタンカーの再保険を肩代わりする措置を当面は維…続き
2016年1月19日
「公」に尽くした伝道者 船田海運の船田孝敏社長が逝去 「いつかケープサイズ・バルカーを保有したい…」。広島県呉市下蒲刈島の内航船主がそんな願いを込めて発足させた親…続き