海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2017年2月28日
東大の人材育成プログラム参画 商船三井、環境対策の知見提供 商船三井は27日、東京大学大学院が実施する人材育成プログラム「プロジェクト・ベースト・ラーニング(PBL=課題解決型…続き
2017年2月28日
海技教育機構、救急法講習会を開催 海技教育機構は、日本赤十字社神奈川県支部の協力を受けて同機構の職員を対象とした救急法講習会を23日に開催したと発表した。
2017年2月28日
神戸港、客船フェスタで賑わう 神戸ポートターミナルで25日、「客船フェスタ」が開催され、多くの人で賑わった。主催は神戸市と神戸市客船誘致協議会。客船フェスタは毎年、客船入港に合…続き
2017年2月28日
大阪港開港150年式典など、企画・運営事業者決定 大阪港開港150年記念事業推進委員会は、7月に開催する開港150年記念式典やアジア諸港の意見交換会などの企画・運営をNHKプラ…続き
2017年2月27日
「製品輸送営業本部」設置 商船三井組織改編、部門横断・新規事業強化 商船三井は、部門横断体制と新規事業や船舶燃料分野への対応強化を目的に4月1日付で大規模な組織改編を行う。「製…続き
2017年2月27日
川崎近海、海洋支援船事業を強化 オフショア・オペレーション社を子会社化 川崎近海汽船は24日、海洋資源開発向けの支援船・調査船を運航するオフショア・オペレーション(OOC、吉田…続き
2017年2月27日
洋上風力発電設備設置船事業に参画 商船三井、海洋事業拡大、再生エネ分野第一歩 商船三井は24日、洋上風力発電設備設置船(SEP船)事業者に出資すると発表した。SEP船5隻を保有…続き
2017年2月27日
「バリシップ2017」で国際会議 海事クラスターのトップが意見発信 愛媛県今治市で5月に開催される国際海事展「バリシップ2017」に合わせて、期間中の5月26~27日に国際会議…続き
2017年2月27日
内航船向け安全運航支援サービス 三井住友海上/ウェザーニューズ 三井住友海上火災保険は気象情報会社大手のウェザーニューズと連携し、内航船向けの安全運航支援サービス「SIGNAL…続き
2017年2月27日
条約改正・教育訓練など講演・報告 海技振興フォーラム、110人が参加 海技振興センター(朝倉次郎会長)は23日、都内の海事センタービルで「海技振興フォーラム」を開催した。昨年度…続き
2017年2月27日
NK、SOx規制セミナー 神戸で250人が参加 日本海事協会(NK)は23日、神戸市内で「2020年からのSOx・PM規制強化に関するセミナー」を開催した。主に船社、エンジン・…続き
2017年2月27日
北海道支社に物流企画室設立 川崎近海汽船、3月1日付で 川崎近海汽船は3月1日付で北海道支社に「物流企画室」を設立する。24日発表した。北海道内を中心とした物流政策・物流動向全…続き
2017年2月27日
国交省、燃料規制の対応検討で第1回会議 国土交通省は燃料油環境規制に関して関係者間で情報共有するため官民連携で対応方策を検討するための会議を設置。第1回を28日に都内の海運ビル…続き
2017年2月27日
神戸港メリケンパークに桜を植樹 神戸港メリケンパークに桜の木(ソメイヨシノ)50本が植樹され、23日に関係者による記念植樹式が行われた。 メリケンパークは30年前の1987年…続き
2017年2月24日
横浜うみ協議会、学生向け講演・見学会を初開催 海洋都市横浜うみ協議会と横浜市は23日、横浜市の日本丸訓練センターで、海洋に関する企業や仕事を学生に紹介する「海に関わる企業・団体…続き
2017年2月24日
商船三井、「SMBCなでしこ融資」認定 商船三井は23日、三井住友銀行が取り扱う「SMBCなでしこ融資」の認定を昨年に続いて受けたと発表した。昨年の診断結果の「今後、女性活躍が…続き
2017年2月24日
大阪港、“海王丸”寄港でイベント 大阪市と大阪港開港150年記念事業推進委員会(委員長=吉村洋文・大阪市長)、近畿運輸局は3月4日、大阪港開港150年記…続き
2017年2月24日
“飛鳥Ⅱ”、18年世界一周コースと代金発表 郵船クルーズは“飛鳥Ⅱ”(5万142トン)の2018年世界一周クルーズのコースと代金…続き
2017年2月23日
前期3.6億ドルの最終赤字転落 ギリシャ船主ダナオス、韓進破綻と減損で ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ダナオスが21日発表した2016年通期業績は、売上高が前年比…続き
2017年2月23日
サハリン沖で34年ぶりに海洋掘削 日本海洋掘削、ガスプロム系から受注 日本海洋掘削(JDC)は21日、約34年ぶりにサハリン向けの海洋掘削工事をロシアの国営企業ガスプロム・グル…続き