海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2009年9月24日

カナダ・バンクーバー港、1〜8月は15%減の141万TEU

カナダ・バンクーバー港、1〜8月は15%減の141万TEU  カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の今年1〜8月のコンテナ取扱量(空コンテナを含む)は前年同期比15%減の1続き

2009年9月24日

ハパックロイド、EUが独政府保証に難色

EUが独政府保証に難色 ハパックロイド  ハパックロイドがドイツ政府に対して12億ユーロ(約17億ドル)の政府保証を求めていた問題で、ハパックロイドへの融資に、欧州連合(EU)が続き

2009年9月24日

NOL、無公害燃料導入報道に声明、

無公害燃料導入報道に声明 NOL  シンガポール船社NOLは17日、同国のハイテク企業であるネフテク(Neftech)社と契約した無公害燃料システム導入に関する報道に対して、声明続き

2009年9月24日

関東で トラック輸送適正取引推進会議

関東でトラック輸送適正取引推進会議  「関東地区・東京都トラック輸送適正取引推進パートナーシップ会議」がこのほど開催され、物流企業が景況報告したほか、関東運輸局から「 荷主とトラ続き

2009年9月24日

VLGCの新規投入なし、貯蔵用利用、タンカーで唯一

VLGCの新規投入なし 貯蔵用利用、タンカーで唯一  タンカーのストレージ(貯蔵)用の利用は、大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)のみ新規の投入が見られない。原油船、プロダ続き

2009年9月24日

ゴーラー、LNG売買で豊田通商と合意、2014年から年間150万トン

LNG売買で豊田通商と合意 ゴーラー、2014年から年間150万トン  ゴーラーLNGエナジーは17日、豊田通商と豪州の液化天然ガス(LNG)売買で基本合意書(HOA)を締結した続き

2009年9月24日

PTT、原油貯蔵用に60日用船、アフラマックス型1隻

原油貯蔵用に60日用船 PTTがアフラマックス型1隻  タイ国営石油会社PTTは、原油のストレージ(貯蔵)用にアフラマックス・タンカー1隻を用船した。外紙によると、期間60日で、続き

2009年9月24日

ケミカル船市況、パームオイル運賃、大幅落ち込み

パームオイル運賃、大幅落込みケミカル船市況 ケミカル船の太宗貨物の1つであるアジア出しのパームオイルの運賃が落ち込んでいる。 市況関係者によると、インド・パキスタン向けがトン当たり続き

2009年9月24日

仙台港、きょう新規航路就航式典

仙台港、きょう新規航路就航式典  仙台国際貿易港整備利用促進協議会はきょう24日、韓国航路で定期寄港を開始する高麗海運(日本総代理店=コスモスマリタイム)の第1船“Medbayk続き

2009年9月18日

船協の10年度税制改正要望、中長期的な海運税制改善盛る

中長期的な海運税制改善盛る 船協の10年度税制改正要望   日本船主協会は2010年度税制改正要望を取りまとめ、16日に明らかにした。中 長期的な視点から、トン数標準税制の適用対続き

2009年9月18日

外国人船員承認試験、インドで実施、68人すべて合格

インドで実施、68人すべて合格 外国人船員承認試験   国土交通省は今年度3回目の外国人船員承認試験が先月17日から22日までインド・ム ンバイで実施し、受験者68人すべてが合格続き

2009年9月18日

大阪府庁舎のWTC移転案に賛成の声、市町村長に説明会

大阪府庁舎のWTC移転案に賛成の声 府内の市町村長に説明会  大阪府庁舎を大阪ワールドトレードセンター(WTC)ビルに移転する案について、大阪府の橋下徹知事と大阪市の平松邦夫市長続き

2009年9月18日

前原国交相、高速無料化は他への影響を把握

高速無料化、他への影響を把握 前原国交相が就任会見   国土交通省の前原誠司大臣は17日に就任会見を行い、政権公約の高速道路料金無料化は社会実験、シ ミュレーションを行った上で、続き

2009年9月18日

日本郵船、太陽パネル搭載船が英紙賞受賞

日本郵船 太陽パネル搭載船が英紙賞受賞   日本郵船は17日、同社運航の太陽光パネル搭載自動車専用船“Auriga Leader”( 6400台積み)が、英国海事紙ロイズ・リスト続き

2009年9月18日

海保庁、船艇職員など募集

海保庁、船艇職員など募集   海上保安庁は巡視船艇、航空基地などで勤務する海上保安官(船艇職員、無線従事者、航 空機職員)を募集する。今年度2回目。海技免許などを既に有している人続き

2009年9月18日

韓進海運、持ち株会社と事業会社へ分割、事業体制見直し

持ち株会社と事業会社へ分割韓進海運、事業体制見直し 韓進海運は、同社の事業体制を12月1日付で持ち株会社の「韓進海運ホールディングス」と事業子会社の「韓進海運」に分割する。16日に続き

2009年9月18日

ELAA、7月欧州発着貨物、南北が苦戦

ELAA7月欧州発着貨物、南北が苦戦 欧州発着トレードを運航する船社で構成するELAA(ヨーロピアン・ライナー・アフェアーズ・アソシエーション)はこのほど、欧州を基点とする7月の海続き

2009年9月18日

アジア域内荷動き、1〜7月は7%減の670万TEU

アジア域内荷動き 1〜7月は7%減の670万TEU  アジア域内航路の1〜7月の荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同期比7.0%減の670万9000TEUとなった。同トレード続き

2009年9月18日

HHLA、広報担当にクレンペル氏

HHLA、広報担当にクレンペル氏 ハンブルク港のターミナルオペレーター、HHLAは16日、10月1日付で広報担当にマルク・クレンペル氏(36歳)を起用すると発表した。クレンペル氏は続き

2009年9月18日

自動車船 復活への展望③/川崎汽船 村上榮一代表取締役専務執行役員

自動車船 復活への展望③第3四半期からの黒字化目指す川崎汽船 村上榮一代表取締役専務執行役員 —— 下期の荷動きの見通しは。 村上 年初に立てた今年度予算では、荷動きは上期に前年比続き