1. ニュース

-

2010年1月26日

邦船ドライ部門、減船・コスト削減策を継続、競争力を強化

減船・コスト削減策を継続邦船ドライ部門、競争力を強化 邦船社のドライバルク部門は引き続き、高コスト船対策を進めていく考えだ。リーマン・ショック後の市況暴落を受けて邦船社は用船の返船続き

2010年1月26日

外航海運検討会、施策展開の方向性抽出

施策展開の方向性抽出 外航海運検討会、親会議に報告   国土交通省成長戦略会議の第4回外航海運検討会が22日夕刻に開催され、実現したい成長の姿、海 洋国家日本における現状と見通し続き

2010年1月26日

仏の債務保証策、効果どこまで、CMA-CGMの建造契約には期待薄か

仏の債務保証策、効果どこまで CMA-CGMの建造契約には期待薄か  フランスではこのほど、同国船社の新造船資金を支援するための債務保証措置が新たに講じられた。ただ、新造船発注残続き

2010年1月26日

09年の海賊事案、世界で4割増、ソマリア倍増

世界で4割増、ソマリア倍増 09年の海賊事案、日本関係は半減  国際商業会議所(ICC)国際海事局(IMB)によると、2009年に世界で発生した海賊・海上武装強盗事案は前年から3続き

2010年1月26日

船技協セミナー、GBSやPSPCなど講演

GBSやPSPCなど講演神戸で船技協セミナー 日本船舶技術研究協会は22日、神戸市内で「船舶構造・防食基準セミナー」を開催した。目標指向型新造船基準(GBS)や、PSPCなど防食・続き

2010年1月26日

船員部会、予算・新社保制度など報告

船員部会、予算・新社保制度など報告  交通政策審議会海事分科会第11回船員部会が25日に国土交通省で開催され、事務局の国交省海事局が来年度海事関係予算、船員保険法改正に伴う船員の続き

2010年1月26日

バルチラ、生産拠点の中国シフト加速

生産拠点の中国シフト加速 バルチラ、プロペラと発電エンジンで  バルチラはプロペラと発電用補機エンジンの生産で中国シフトを加速する。現在、オランダでプロペラや関連部品を生産してい続き

2010年1月26日

滬東中華、76型バルカー受注、国内船主から2隻

滬東中華、76型バルカー受注国内船主から2隻 中国の滬東中華造船は21日、同国海運会社の潮州市亜太船務から7万6000重量トン型バルカー2隻を受注したと発表した。昨年末にも国内船主続き

2010年1月26日

アルファ・ラバル、米企業買収

アルファ・ラバル、米企業買収 ディーゼルエンジン市場向け機器を拡充  アルファ・ラバルはディーゼルエンジンの市場へ注力するため、米国のチャンプ・プロダクツ社(Champ Prod続き

2010年1月25日

川崎汽船、減速航行を徹底、社内にタスクフォース設置

川崎汽船、減速航行を徹底社内にタスクフォース設置 川崎汽船は、全社を挙げてサービス船の減速航行に取り組む姿勢を鮮明にしている。昨年末、タスクフォースを社内に立ち上げ、まずはコンテナ続き

2010年1月25日

ギリシャ船主の発注続く、STXに81型バルカー2隻

ギリシャ船主の発注続く STXに81型バルカー2隻  新造船マーケットでギリシャ船主の動きが活発化している。海外からの情報によると、ギリシャ船主が韓国のSTX造船海洋に8万100続き

2010年1月25日

浪速タンカー、高度船舶安全管理、初の認定

高度船舶安全管理、初の認定浪速タンカー、阪神内燃機のシステムで 国土交通省海事局は、内航船で機関部職員を2人から1人に減らすことができる「高度船舶安全管理システム」を搭載した船とし続き

2010年1月25日

北欧フェリー商談に各国参戦、欧州各国に加えて韓国も

北欧フェリー商談に各国参戦 欧州各国に加えて韓国も  海外からの情報によると、フィンランドのバイキング・ラインがこのほど6万総トン級フェリー2隻の新造商談を具体化した。これに欧続き

2010年1月25日

水先料金の新上限額、小野海事局長「上昇はない」

水先料金の新上限額「上昇はない」小野海事局長、対象拡大に期待 国土交通省の小野芳清海事局長(写真)は22日の定例会見で、4月1日から適用される水先料金の新たな自動認可額(上限料金)続き

2010年1月25日

NK、オンラインで検査申請受付

オンラインで検査申請受付 NK、2月から   日本海事協会(NK)は2月1日、船社・船 舶管理会社向けオンライン検査・審査申し込みシステム“e-Application”のサービス続き

2010年1月25日

WSC、温暖化ガス削減でIMOに提案

温暖化ガス削減へ新制度WSC、IMOに提案 定航船社団体のWSC(ワールド・シッピング・カウンシル)はこのほど、二酸化炭素(CO2)など地球温暖化ガス排出量の削減を目指し、一定の環続き

2010年1月25日

カタール、作業船など自国建造、造船所を建設

カタール、作業船など自国建造 造船所を建設、蘭ダメンが協力  カタールは、自国の天然ガス開発などで必要となる作業船などを国内で建造する方針のようだ。カタール・ガス・トランスポート続き

2010年1月25日

船技協、既存内航船のインベントリ作成

既存内航船のインベントリ作成船技協、初の受託 日本船舶技術研究協会(船技協)は22日、内航船の現存船インベントリ作成を初めて行うと発表した。約1500国内総トンのタンカー(船級=N続き

2010年1月25日

関東舶用工が賀詞交歓会

関東舶用工が賀詞交歓会  関東舶用工業会は21日、横浜市内で新年賀詞交歓会を開催した。東一夫会長(品川重工社長、写真)は「幸いにしてわれわれには海外で起きているキャンセルの影響は続き

2010年1月25日

リックマース・ジャパン、新CEOにスティンチコーム氏

リックマース・ジャパン、新CEOにスティンチコーム氏  リックマース・ジャパンの代表取締役CEOにリチャード・スティンチコーム氏が就任する。前代表取締役だった故・川淵欣昭氏の後任続き