2000年2月3日
西アフリカを拠点に定期船サービスを実施するOTアフリカライン(OTAL)は1日、コンテナ・フリートの増強を図るため、5年の長期リースでハイキューブ・コンテナ(長さ40フィート×高さ…続き
2000年2月3日
大阪税関の貿易速報によると、近畿圏の昨年(1〜12月)の貿易額は輸出が9兆6,978億円、輸入が6兆8,395億円で、前年比でそれぞれ4.5%、6.7%の減少だった。輸出入とも2年…続き
2000年2月3日
日本航海学会・操船シミュレータ研究会が主催する第2回「操船シミュレータ・シンポジウム」(4日、東京・浜松町のアジュール竹芝で開催)に、古野電気が出展協力する。レーダー/ARPA操作…続き
2000年2月3日
ギリシャ船主セントロフィン・マネジメント(Centrofin Management)はこのほど、韓国の大宇重工に15万重量㌧型タンカー1隻の発注を内定した。納期は2001年。大宇は…続き
2000年2月3日
造船重機労連は2日、岐阜グランドホテルで第45回中央委員会を開催した。吉井眞之委員長は冒頭あいさつで、春闘ライフアップ2000の姿勢として「確実なベア分を含めて年間総賃金を維持し、…続き
2000年2月3日
石油連盟は3月1〜2日の2日間、ホテルオークラで、石油連盟国内外油濁防除資機材基地関係者による国際会議「大規模油濁事故への対応と実効的な訓練の実施のために」を開催する。 石連は9…続き
2000年2月3日
台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは、今年9月〜2001年末に竣工する5,500TEU型新造コンテナ船7隻のうち5隻をアジア/北米西岸航路に、2隻をアジア/欧州航路に投入する…続き
2000年2月3日
貿易金融EDIの商用サービスを展開するボレロ・ネット(bolero.net)の関連会社、ボレロ・サービス・ビューロー(BSB)・ソルーション・リ ミテッドは日本の顧客の新規加入を促…続き
2000年2月3日
新興海陸運輸(本社=東京・港区海岸、河野剛雄社長)は1月31日付で品質保証システムの国際規格であるISO9002の認証を取得した。登録審査機関は日本海事検定キューエイ。認証対象は本…続き
2000年2月3日
運輸施設整備事業団は2日、1月分(第7〜9回)の内航貨物船共有建造を発表した。今回は合計3隻・4,199総㌧。霧島物流が新来島どっくで建造する2,951総㌧型セメント専用船が入って…続き
2000年2月3日
日本郵船は世界最大級となる430万CFT型チップ専用船2隻の新造発注を決めた。関係筋によると、2隻とも三菱製紙に配船している既存船のリプレース建造となり、今治造船で第1船は2002…続き
2000年2月3日
酒田港の外港地区に5万㌧クラスの大型コンテナ船が着岸可能な大水深バースが完成、今春にも供用を開始する。暫定的に水深10mで供用を開始し、将来的には水深14mまで増深する。山形県、“…続き
2000年2月3日
尾道造船は1月30日、マレーシアのマレーシアン・バルク・キャリア(MBC)向け4万6,500重量㌧型プロダクト船2隻の建造契約に調印した。主契約者は住友商事。納期は2001年4月と…続き
2000年2月3日
神戸港埠頭公社は公社ターミナルや組織のほか、同港の航路網、将来計画などを紹介した2000年版のパンフレットとリーフレットを各3,000部作成(日本語/英語対応)、関係方面に配布した…続き
2000年2月3日
ブリヂストンは中国・天津市に乗用車用ラジアルタイヤの生販拠点を確保した。韓国の錦湖(クムホ)グループが経営権を持つ合弁生販会社「天津錦湖輪胎有限公司」(Tianjin Kumho …続き
2000年2月2日
日産自動車系の部品メーカー、自動車電機工業(本社=横浜市)は日本でのフロントワイパモーターなどの自動車用モーター生産をフィリピン工場に移管する。同社によると、フ ィリピンからはモー…続き
2000年2月2日
運輸省は港湾法施行令(1951年1月19日政令第4号)を一部改正するのに伴い、パブリックコメントを募集する。港湾法施行令は港湾法の細目を定めたもので、開発保全航路についてその施行令…続き
2000年2月2日
運輸政策審議会総合部会は1月31日開いた第5回物流小委員会(委員長=中田信哉・神奈川大学教授)で、21世紀に向けた物流政策の方向を形成するための論点を整理した。 物流小委員会は「…続き
2000年2月2日
飯野海運は1日、資本準備金による自社株買い付け方法について、同日終値179円で、2日午前8時45分の東京証券取引所の終値取引において買い付けの委託を行うと発表した。買い付け予定の株…続き