1. ニュース

-

2000年2月4日

シャープ、中国・上海に部品販社設立

シャープは中国市場での販売拡大に向け、上海に部品販売会社「SHARP MICROELECTRONICS OF CHINA(SHANGHAI)CO.,LTD」(資本金100万米㌦)を続き

2000年2月4日

トルコのドゥンヤ向け46型PC受注/尾道、2001年9月納期で通算5隻目

海外からの情報によると、尾道造船はこのほど、トルコ船主ドゥンヤ(Dunya Denizcilik ve Ticaret)から4万6,500重量㌧型プロダクト船1隻を受注した。納期は続き

2000年2月4日

現代重工、情報システム関連を統合

韓国の現代重工は各部門にまたがって配置している情報システムと人材を統合し情報事業部を新設、本格的な運営に入った。同社は情報事業の強化により、重厚長大から「先端情報化企業」へのイメー続き

2000年2月4日

NEC、タイのTV合弁生産会社を閉鎖/アジア・豪州向け出荷もゼロに

NECは、カラーテレビを製造しているタイの合弁会社「Siam NEC Co.,Ltd.」を今年6月末までに閉鎖する。生産は3月末で止める。NECホームエレクトロニクスによると、2 続き

2000年2月4日

7つのコンソーシアムが入札に名乗り/香港CT9造成、日本のゼネコンも

香港の新しいコンテナターミナル、CT9の建設業者を決める競争入札に7つのコンソーシアムが名乗りを上げている。日本の熊谷組や西松建設などもそれぞれコンソーシアムのメンバーとして参画し続き

2000年2月4日

スタークルーズ、今度はカーニバルと/世界最大の客船会社とNCLを共有

世界最大のクルーズ会社と世界第3位をうかがうクルーズ会社の提携が実現した。2日、世界最大の客船会社グループ、カーニバル・コーポレーション(本社=アメリカ)とスタークルーズ(本社=マ続き

2000年2月4日

99年コンテナ取扱量1万6,384TEU/石狩湾新港、前年比2.4倍

石狩湾新港の99年外貿コンテナ取扱量は1万6,384TEUで、前年実績の2.4倍となった。同港では増加の要因について「 同年6月に日韓定期コンテナサービスが従来の週1便から週2便に続き

2000年2月4日

連結ROA5.5%以上、借入金削減/NKKの中期計画、環境部門を強化

NKKは3日、2000〜2002年度の中期経営計画をまとめ発表した。事業部連結を重視し、2002年度のROA(総資産利益率)を5.5%以上、借 入金残高を4,000億円削減した1兆続き

2000年2月4日

昨年7月以降、172型バルカー7隻を成約/NKK、津の線表は2002年第2Qまで確定

NKKは、昨年7月から現在までに17万2,000重量㌧型バルカー7隻を受注、津製作所の線表を2002年第2・四半期まで確定したことが明らかになった。津製作所は現在、1 72型バルカ続き

2000年2月4日

プロダクトキャリアのマーケット回復/シンガポール/日本のMR、高値WS220

プロダクトキャリアの運賃マーケットが回復してきた。①欧州の寒波②アフラマックス型の運賃上昇③アジア経済の回復—などを背景に、AG/日本のLR1型はWS175、シンガポール/日本のM続き

2000年2月4日

日本籍船は14隻減の154隻/運輸省、わが国商船隊の船腹量

運輸省海上交通局がまとめた「わが国商船隊の船腹量の動向」によると、1999年央(99年7月1日現在)の船腹量は1,996隻(6万7,270総㌧)で前年に比べ26隻増加(1,020総続き

2000年2月4日

NKK、2月の新造船行事予定

NKKの2月の新造船行事予定は次のとおり。(船番、船種、船主、船主国籍・船籍国、船級、行事、日時の順) ▼津製作所=S-194、17万2,000重量㌧型バルカー、KARAKORAM続き

2000年2月3日

西豪州ウェスト・アンジェラス鉱輸入/鉄鋼7社、2002年から最大年間800万㌧

日本の鉄鋼会社が豪州から新たな鉄鉱石を輸入する。ローブ・リバー・アイアン・アソシエートが西豪州で開発しているウェスト・アンジェラス鉱を2002年から8年間、輸入するもので、数量は初続き

2000年2月3日

アジア/地中海/北米東岸AMAは中止/ヤンミン・COSCO、新配船開始で

台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートと中国船社COSCOは3月をめどに、アジア/地中海/北米東岸/地中海/アジア航路の協調配船、AMAを中止する。  AMAは3,000TEU型続き

2000年2月3日

佐世保、バルカー“W・TRADER”引き渡し

佐世保重工は1日、セント・ビンセント・シッピング向けパナマックス・バルカー“WASHINGTON TRADER”を引き渡した。主要目は次のとおり。 ▼3万8,928総㌧、7万4,2続き

2000年2月3日

新造コンテナバンの整備に8,400万㌦/P&Oネドロイド、5万4,000ユニット

P&Oネドロイドは2日、総額8,400万㌦にのぼる新造コンテナバンを発注したことを明らかにした。陳腐化したコンテナの代替およびリースバンの返却に伴う新造発注で、内訳はドライコンテナ続き

2000年2月3日

セメント輸出、12%増の1,200万㌧/インドネシア、輸出先が多様化

2000年のインドネシアのセメント輸出量は前年比12%増の1,200万㌧になる見通しだ。同国は98年に輸出国に転じてから急速に数量を伸ばしており、ま た仕向地もアジア域内中心からア続き

2000年2月3日

大連造船、45型ケミカル船1隻受注

中国の大連造船所はこのほど、万邦航業から4万5,000重量㌧型ケミカル/プロダクト船1隻を受注した。中国造船報によると、船価は3,083万㌦で、支払いは5回払い、全体の70%を借入続き

2000年2月3日

TCM、IT推進部新設

TCMは、インターネット・情報技術を活用し中期計画を推進するため「IT推進部」を1日付で新設した。  この組織改正に伴い、川西太郎取締役は国際本部、運輸倉庫事業部、クリーン環境事業続き

2000年2月3日

飯野海運、取得株式数537万5,000株

飯野海運は2日、株主資本の運用効率を高めることを目的に実施した、資本準備金による自己株式の買い入れ消却は、取得価格179円で、株式数が537万5,000株になったと発表した。