2015年3月3日
アフラ型タンカー2隻受注 上海外高橋、香港船主ワーコンに動き 海外紙によると、中国船舶工業集団(CSSC)グループの上海外高橋造船は、香港船主ワーコン・マリン・トランスポートか…続き
2015年3月3日
中国造船・舶用の現状解説 ジェトロ香港、上海で報告会 【上海支局】日本舶用工業会の中国拠点である日本貿易振興機構(ジェトロ)香港事務所舶用機械部は2月27日、中国上海市で業務報…続き
2015年3月3日
造船春闘、専業でも交渉開始 佐世保と神田は賃金改善も要求 造船業の春季労使交渉「アクティブプラン(AP)2015」では、基幹労連傘下の造船専業各社の労組も先週末までに会社側に要…続き
2015年3月3日
古野電気、ボートショーで新製品紹介 古野電気は5~8日にパシフィコ横浜で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2015」に出展する。ネットワーク対応航海機器「Nav…続き
2015年3月3日
古野電気、ボートショーで新製品紹介 古野電気は5~8日にパシフィコ横浜で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2015」に出展する。ネットワーク対応航海機器「Nav…続き
2015年3月2日
異業種や中堅技術者、OB採用も 造船・舶用、人材不足で中途採用拡大 人手不足や採用難に苦しむ国内造船所と舶用メーカーでは、人材確保の打ち手として、中途採用の幅を従来よりも拡大す…続き
2015年3月2日
三井造船、FPSO船体部を竣工 新スキーム1号案件、後続受注も狙う 三井造船は2月27日、千葉事業所で建造していた浮体式洋上石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO)の船体部を引き…続き
2015年3月2日
バルカーの船種変更広がる 現代三湖、ケープ4隻をアフラ級4隻に変更 ドライバルク市況の低迷を受けたバルカーの船種変更が広がっている。海外紙によると、韓国の現代三湖重工業は、同国…続き
2015年3月2日
現代重、商船で海洋不振を補う 受注目標、造船83.5億ドル・海洋53億ドル 韓国の現代重工業は今年1月のIR資料の中で、部門別の年間受注目標を明らかにした。造船部門が前年の目標…続き
2015年3月2日
IHI、SPBタンク製作開始 愛知工場でまずFSRU向けに2基 IHIの愛知工場で、SPBタンクの連続製作が始まった。2月27日、中国のエンジニアリング会社ウィソングループ(恵…続き
2015年3月2日
「ME-GI」の受注100基突破 MAN、初受注から2年で MANディーゼル&ターボ(MAN)は2月24日、舶用電子制御ガスインジェクションディーゼル「ME-GI」エンジンの受…続き
2015年3月2日
常石造船、上海の設計会社が設立10周年 常石造船グループの中国設計子会社、常石(上海)船舶設計有限公司がこの2月で設立10周年を迎え、今月7日に記念式典を開催した。 式典には…続き
2015年3月2日
サノヤスがブラスト機器メーカー買収、陸上強化 サノヤスホールディングスは2月26日、ブラストメーカーの大鋳(本社=大阪府高槻市、藤本太郎社長)を買収すると発表した。造船事業に次…続き
2015年2月27日
最新鋭のLNG船を相次ぎ投入 韓国大手造船、再液化装置で揮発ガス最大活用 韓国造船大手3社が相次いで最新鋭のLNG船を開発・投入している。燃費性能の高いエンジンに加え、最新鋭の…続き
2015年2月27日
エコシップ推進、ハードからソフトへ NKと造船・舶用業界、データセンター計画も 環境負荷低減性能を高めた“エコシップ”の建造で、日本の造船・舶用工業は世…続き
2015年2月27日
日本海洋掘削、船隊規模を増強 「16年にリグ需給逼迫も」と市川社長 日本海洋掘削(JDC)の市川祐一郎社長は25日、海洋資源開発セミナーで講演し、海洋掘削市場と同社の事業方針を…続き
2015年2月27日
実用化には建設コスト半減がカギ 浮体式洋上風車、専用船拡充も必要 都内で開催中の国際風力発電展内の技術セミナーで26日、福島沖での洋上風力発電実証のプロジェクトリーダーを務める…続き
2015年2月27日
日舶工、米オフショア展に出展 レセプションを初開催 日本舶用工業会(日舶工)は5月4日~7日に米ヒューストンで開催される「オフショア・テクノロジー・カンファレンス(OTC)20…続き
2015年2月27日
風力発電展で蘭パビリオン出展 ホランド・ホーム、技術セミナー開催 ホランド・ホーム・オブ・ウィンド・エネルギー(Holland Home of Wind Energy)は、オフ…続き
2015年2月26日
国内造船、残る17年船台が焦点 市況低迷で規制前駆け込みトーンダウン バルカーをはじめとした新造商談が低迷するなか、17年船台を確定していない造船所は頭を悩ませている。国内造船…続き