2015年2月26日
風力発電展が開幕 有力メーカーら出展、洋上風力も 東京ビッグサイトで25日、「国際風力発電展~WIND EXPO」が開幕した。国内外の有力メーカーらが多数出展しており、新たに設…続き
2015年2月26日
「中長期的に海洋開発は成長」 海洋セミナー、原油価格の回復見通しも 運輸政策研究機構国際問題研究所と海洋産業研究会は25日、都内で「海洋資源開発に関する国際セミナー」を開催した…続き
2015年2月25日
造船の今期決算に円安効果 三井・川重が上方修正、JMUは黒字維持 造船決算に円安効果が現れそうだ。総合重工の2015年3月期決算では、川崎重工と三井造船が船舶部門の利益予想を再…続き
2015年2月25日
自動車船、大型貨物を新たな柱に 川崎汽船、プロジェクト輸送にも対応 川崎汽船は自動車船事業で、従来の自動車に加えて、建設機械などの大型・重量貨物の輸送を強化している。2013年に…続き
2015年2月25日
ダミコ向け89型バルカー2隻受注 サノヤス造船、新船型の初受注 サノヤス造船は、新たに開発した8万9000重量トン型バルカー2隻をイタリアの不定期船オペレーターのダミコ向けに受…続き
2015年2月25日
韓進重工、小型LNG船受注へ ステナと2隻で商談、耐氷仕様 海外紙によると、韓国の韓進重工業は、スウェーデンのステナグループのステナLNGと1万8000立方㍍型の小型LNG船2…続き
2015年2月25日
広船国際造船、営業赤字140億円 採算悪化、最終段階では黒字転換 中国船舶工業集団(CSSC)傘下の国営造船所、広州広船国際がこのほど明らかにした2014年12月期決算は、営業…続き
2015年2月25日
常石グループ、米社買収で小型航空機事業に参入 常石グループが小型航空機事業に参入する。ツネイシホールディングス元社長の神原勝成氏が社長を務めるせとうちホールディングスが、米国小…続き
2015年2月25日
JMU、60型バルカー“NM Sakura”竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は24日、呉事業所で建造していた6万重量トン型バルカー&ldquo…続き
2015年2月25日
明陽電機、韓国に釜山支店開設 明陽電機は韓国に釜山支店を開設し、25日から業務を開始する。新造船建造数世界一の韓国において市場動向を直接つかみ、顧客の要望に合わせた明陽ブランド…続き
2015年2月25日
ナカシマの医療子会社、帝人と資本提携 ナカシマホールディングスは24日、子会社の医療機器メーカー、ナカシマメディカルについて帝人と資本提携し、4月1日から折半出資による合弁会社…続き
2015年2月24日
韓国造船大手、受注姿勢に差 現代は受注目標減、大宇は今年も強気 韓国造船大手3社の受注方針に差が出ている。昨年は3社とも前年実績を上回る強気の受注目標を掲げたが、今年は現代重工…続き
2015年2月24日
国内船主、再び試練の時 オペの経営不振、用船料見直し増加 国内船主(船舶オーナー)が再び試練の時代を迎えようとしている。ドライバルク市況の暴落で国内外オペレーターの経営が揺らぎ…続き
2015年2月24日
海外船主向けLNG商談に遅れ 現代重、LNG船最大4隻内定も 海外船主向けのLNG船商談で遅れが表面化し始めている。海外紙によると、韓国の現代重工業は、ギリシャ系船主TMSカー…続き
2015年2月24日
日立造船、ガス焚き主機参入 「ME-GI」17年供給開始目指す 日立造船は、MANディーゼル&ターボのLNGを燃料とする電子制御式ガスインジェクションエンジン『ME-GI』のラ…続き
2015年2月24日
LNG燃料フェリー・タンカーの船級に BV 仏船級協会BVは、カナダ船主がトルコの造船所で建造するLNG燃料船の船級に相次いで指定された。2つの船主がフェリー2隻とプロダクト船…続き
2015年2月24日
総合重工の労組が一時金提出 造船春闘がスタート 造船業の春季労使交渉「アクティブプラン(AP)2015」では、基幹労連傘下の総合重工業の労組が20日に一斉に会社側に要求を提出し…続き
2015年2月24日
TSU、新社屋で九州のサービス再開 ターボシステムズユナイテッド(TSU)は16日、安全面の問題から閉鎖していた九州サービスステーションを移転し、4月1日から新社屋での営業を開…続き
2015年2月24日
NK、風力発電展に出展 日本海事協会(NK)は25~27日に東京ビッグサイトで開催される「WIND EXPO 2015(第3回国際風力発電展)」に出展する。風力発電に関する日本…続き
2015年2月23日
ペトロブラス問題が造船業に影 ドリル船の支払い遅れも ブラジル石油大手ペトロブラスの原油価格下落に伴う失速と、贈収賄問題などが、ブラジル造船業に影を落としている。事業を支えてい…続き