1. ニュース

-

2000年10月31日

韓国、週40時間へ4時間短縮

韓国、週40時間へ4時間短縮  東洋経済日報によると、韓国は来年末にも週40時間労働に移行する予定だ。同国の労使政策委員会が合意したもので、週当たりの法定労働時間は現行44時間だ続き

2000年10月31日

海上衛星パケット通信の成果発表会

海上衛星パケット通信の成果発表会  三菱総合研究所は11月15日、東海大学校友会館(東京・霞が関ビル33階)で「海上衛星パケット通信利用コンソーシアム」成果発表会を開催する。  続き

2000年10月31日

サーブ、リスボン港にAIS納入

サーブ、リスボン港にAIS納入  スウェーデンのサーブ・トランスポンダーテック社(Saab TransponderTech)はポルトガル・リスボン港に船舶自動識別システム(AIS続き

2000年10月31日

日韓海運協議、あすソウルで

新規旅客航路開設など議題に 日韓海運協議、あすソウルで  日韓両国政府は11月1日、ソウルで海運当局間協議を開催する。新規の定期旅客船航路の開設など日韓間の海上旅客輸送力の増強、続き

2000年10月31日

“RawMart.com”、日本語版を開設

“RawMart.com”、日本語版を開設 香港の製品原料・輸送取引サイト  香港系商社・船舶オーナーオペレーターのノーブル・グループ(シンガポール証券取引所上場、http://続き

2000年10月31日

日本政府、米政府に海運分野の規制緩和を要望

貨物留保撤廃など海運分野の規制緩和を 日米規制緩和会合で米政府に要望  31日まで東京で開催される日米規制緩和会合で、日本政府から米国政府に対して海運分野の規制緩和を申し入れる。続き

2000年10月31日

韓国の造船所周辺から環境ホルモン

韓国の造船所周辺から環境ホルモン 韓国の造船所周辺のイガイを調査した結果、環境ホルモンのTBTが高い濃度で検出され、国内で問題となっている。 同国の新聞が28日付、29日付でいっせ続き

2000年10月31日

「MJCマリン賞2001」創設

「MJCマリン賞2001」創設 マリンに関心を持つジャーナリストやマリンスポーツ専門誌などで構成するマリンジャーナリスト会議(MJC)は、「MJCマリン賞2001」を創設した。マリ続き

2000年10月31日

三井造船、マースク向けLPG船命名式

三井造船、マースク向けLPG船命名式  三井造船は30日、千葉造船所でSkandiGas向けLPG船の命名式を行った。船名は“Maersk Holyhead”で、姉妹船2隻の第2続き

2000年10月31日

新造受注が進展、国内大中手5社が2003年内の線表にめど

国内造船所、新造受注が加速的に進展大中手5社が2003年内の線表にめど 今夏以降の受注活況を受け、国内造船所の中に竣工ベースで2003年末までの新造工事にめどを付ける造船所が増えて続き

2000年10月31日

C.M.レモス、NKKに150型タンカー1隻発注

NKKに150型タンカー1隻発注 C.M.レモス、2003年前半納期  情報筋によると、ギリシャ船主のC.M.レモス(Lemos)はこのほど、NKKに15万重量㌧型タンカー1隻を続き

2000年10月31日

アジア海難調査会議で意見交換

アジア海難調査会議で意見交換  「第3回アジア地域海難調査機関会議」が24〜26日、都内で開催され、海難調査について意見交換した。日本、中国、香港、インドネシア、韓国、マレーシア続き

2000年10月31日

マースク-シーランド/サフマリン、P&Oネド脱退後もサファリ継続

P&Oネドロイド脱退後もサファリ継続 マースク-シーランド/サフマリン  マースク-シーランドならびにサフマリンは、日本・アジア/南アフリカ航路のコンソーシアム、サファリ・グルー続き

2000年10月31日

大宇造船、「グローバルトップ2010」採択

大宇造船、「グローバルトップ2010」採択 韓国の大宇造船工業は28日、2010年までに売上高100億㌦、営業利益20億㌦を達成する目標「グローバルトップ2010」を採択した。続き

2000年10月31日

インドとマレーシアで海賊対策連携訓練

インドとマレーシアで海賊対策連携訓練 海保庁と両国警備機関  海上保安庁は11月、インドとマレーシア両国の海上警備機関と海賊対策に関する連携訓練を実施する。  まず8日には、イン続き

2000年10月31日

PSAの合弁会社、ブルネイ・ムアラ港の開発・運営で調印

ブルネイ・ムアラ港の開発・運営で正式調印 PSAコーポレーションの合弁事業会社  PSAコーポレーションとブルネイ・ダルサラームのアーキペラゴ開発公社(Archipelago D続き

2000年10月31日

山九、機構改革

山九、機構改革 (11月1日) ▼プラント事業本部=鉄鋼・環境・電力海外関連プロジェクトを営業から施工まで一括運営するため、プラント事業本部に海外プラント営業部を新設する。

2000年10月31日

韓進海運、米国ロングビーチ港で新ターミナルを確保

米国ロングビーチ港で新ターミナルを確保 韓進海運、375エーカーと現行の2倍強に  韓国の韓進海運はこのほど、米国ロングビーチ港で建設が進む新しいコンテナターミナル(ピアT)を専続き

2000年10月30日

PG積み日本向けVLCC運賃がWS165

日本向けVLCC運賃がWS165に続騰 PG積み、最高値を更新する展開  続騰しているペルシャ湾積みのVLCC運賃は、前週末の成約で日本向けがWS165まで上昇、平時における過去続き

2000年10月30日

EMC、インド発南アフリカ、南米サービス強化

インド発南アフリカ、南米サービス強化 EMC、ムンバイからダーバンに直航便  エバーグリーンはインドの輸出需要増大に対応し、11月からムンバイ(ナバシェバ)から南アフリカ・ダーバ続き