1. ニュース

-

2001年1月12日

ライクス/TMM/コントシップ、米東岸・ガルフ/地中海をウイークリー化

米東岸・ガルフ/地中海航路をウイークリー化 ライクス/TMM/コントシップの3社  ライクス・ラインズ、TMMラインズ、コントシップ・コンテナラインズの3社は、3社協調で実施して続き

2001年1月12日

西ア/ガルフ向けVLCC、スポット成約数が213隻と前年比倍増

スポット成約数が213隻と前年比倍増 2000年の西ア/ガルフ向けVLCC  2000年(1〜12月)の西アフリカ積み米国ガルフ向けVLCCのスポット用船成約数は213隻と大台を続き

2001年1月12日

丸紅、船用品調達サイト運営会社に資本参加

船用品調達サイト運営会社に資本参加 丸紅、iShip Exchangeを国内展開  丸紅は、香港船主フェアモント・シッピング社が主宰する船用品調達サイト運営会社「iShip Ex続き

2001年1月12日

鶴野船員部長、有料職業紹介の年度内決着は困難

有料職業紹介実現、年度内の決着は困難 鶴野船員部長、来月に官民研究会  国土交通省海事局の鶴野泰孝船員部長は11日の定例会見で、現在官民の研究会で検討している有料船員職業紹介の実続き

2001年1月12日

船員中央労働委の新メンバー

船員中央労働委の新メンバー  扇千景国土交通相は10日、船員中央労働委員会の新委員を任命した。任期は2003年1月9日まで。会長、会長代理は19日の総会で選任される。委員21人の続き

2001年1月12日

<年頭あいさつ>日鉄海運・川戸社長

新5カ年経営計画の策定に着手 日鉄海運・川戸社長、年頭あいさつ  日鉄海運の川戸健社長は年頭あいさつで、「2005年までの新5カ年経営計画の策定に着手している」と語った。  川戸続き

2001年1月12日

イースタンシッピング、事務所移転

イースタンシッピング、事務所移転  イースタンシッピングは本社事務所を移転し、22日から新事務所で業務を開始する。同社は三光汽船の100%子会社として、船舶管理業務を行っている。続き

2001年1月12日

韓国、1〜11月新造船受注量1,858万総㌧

韓国、1〜11月新造船受注量1,858万総㌧  韓国造船業の2000年1〜11月新造船受注量は、297隻・1,858万総㌧で前年同期を106%上回った。韓国海事新聞が新造船受注量続き

2001年1月12日

神戸港、昨年の外貿コンテナ取扱量203万TEU

昨年の外貿コンテナ取扱量203万TEU 神戸港、9月以降落ち込み99年比2.4%増  神戸港の昨年1年間(1〜12月)の外貿コンテナバース取扱量は203万659TEUで、200万続き

2001年1月12日

三菱重工、P&O向けフェリー第2船引き渡し

三菱重工、P&O向けフェリー第2船引き渡し 三菱重工は11日、下関造船所で建造していた英国P&Oヨーロピアン・フェリー向け旅客フェリーの第2船“EUROPEAN AMBASSADO続き

2001年1月12日

ITと国際物流懇談会、メーカーは主に自社システム利用

メーカーは主に自社システム利用ITと国際物流懇談会 財務省の第3回「ITと国際物流に関する懇談会」がこのほど開かれ、メーカーの貿易金融EDI(TEDI)、Boleroなどの利用につ続き

2001年1月12日

Hanjin's pendulum service to call at Yantian

Hanjin's pendulum service to call at Yantian South Korean carrier Hanjin Shipping will st続き

2001年1月12日

◎新世紀特別対談-草刈隆郎・日本郵船社長/鈴木浩・日本興業銀行常務取締役(12)

新人事制度に期待 本紙 最後に人事制度の問題について質問させてください。ご両社とも、失礼ですが極めて日本的なる体質をお持ちの企業です。この点はよく似ておられます。郵船にはつい最近ま続き

2001年1月12日

日立造船有明、造船用塗装ロボットをVLCCで使用

日立造船有明、造船用塗装ロボットをVLCCで使用 造船用塗装ロボット、VLCCで使用 日立造船有明、第1弾はウィングタンク  日立造船有明工場は造船用塗装ロボットを世界で初めて続き

2001年1月12日

◎新世紀特別対談-草刈隆郎・日本郵船社長/鈴木浩・日本興業銀行常務取締役(11)

日本籍がハンディキャップに  草刈 ありがとうございました。大変エンカレッジングなお話で。  最後にもうひとつ。船会社の国際競争力というお話が出ました。グローバルには確かに成長産続き

2001年1月12日

韓国ガス公社、19日締切でLNG船用船入札

韓国ガス公社、19日締切でLNG船用船入札韓国船社、日本や欧州船社と共同で応札 韓国ガス公社(KOGAS)が現代商船、韓進海運、SK海運、大韓海運の4社を対象に19日締め切りで実施続き

2001年1月11日

マースク、サプライ船4隻発注

マースク、サプライ船4隻発注 A.P.モラー・グループのマースク・サプライ・サービス(Maersk Supply Service)は、アンカーハンドリング・タグ・サプライ船をドイツ続き

2001年1月11日

2000年の日本向けVL平均運賃はWS109.48、史上初のWS100突破

WS109.48、史上初のWS100突破 2000年、日本向けVLCCの平均運賃  2000年(1〜12月)のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃がWS109.48となり、史続き

2001年1月11日

東京船舶、ホームページ開設

東京船舶、ホームページ開設  東京船舶は1日、自社ホームページ( http://www.tskline.co.jp/)を開設した。同 ホームページでは本船スケジュール検索や国内の続き

2001年1月11日

日本船燈、ISO9001認証取得

日本船燈、ISO9001認証取得  日本船燈(本社=埼玉県吉川市、小林勝美社長)は昨年12月26日付で、国際品質保証システムのISO9001の認証を取得した。認証範囲は「船舶用灯続き