2001年10月22日
プロダクト市況、弱含みの展開か MR型でWS260、LR1型でWS210 プロダクトキャリアのスポット用船市況は、11月積みの成約に移行しつつある。極東向けの冬期暖房燃料用の輸…続き
2001年10月22日
荷協は金額根拠の提示なしに不満 JEFC、緊急チャージ問題で回答 米国テロに端を発したアジア/欧州航路における緊急サーチャージ(戦争割増)導入の問題で、日本/欧州同盟(JEFC…続き
2001年10月22日
韓国海洋研、「デジタル船舶」開発へ 韓国の海洋研究院海洋システム安全研究所は、2005年まで120億ウォンの研究費を投入し、「デジタル船舶」の統合運用システムを開発する計画だ。…続き
2001年10月22日
川崎港、開港50周年式典開催 川崎市、川崎商工会議所、川崎港振興協会は11月10日、11日の2日間、開港50周年を記念して「川崎みなと祭」を開催する。川崎港運協会、川崎港湾福利…続き
2001年10月22日
港運改善レポート、過大な要求は遺憾 日本政府、米国に撤回申し入れ 米国連邦海事委員会(FMC)が日本の港運慣行改善状況について、内外の船社にレポート提出を求めていることに対し、…続き
2001年10月22日
マニトウォック、砕氷船を受注 米国マニトウォック(Manitowoc Company, Inc.)は、米国沿岸警備隊から砕氷船1隻を受注したと発表した。同船は全長73.2m×幅…続き
2001年10月22日
月間鋼材加工量1万3,000㌧超す 今治造船西条、1年で60%アップ 今治造船が「21世紀の造船所」として建設した西条工場(愛媛県西条市)が、月間鋼材加工量1万3,000㌧と1…続き
2001年10月22日
ターゲッティング方法の検討を継続 東京MOU、第10回PSC委員会開催 東京MOUは15〜18日、第10回PSC(ポート・ステート・コントロール)委員会を国土交通省で開催し、P…続き
2001年10月22日
VLCC運賃急落、日本向けWS60に 石油製品需要が減少、原油在庫も高水準 ペルシャ湾積みのVLCC運賃が前週末に急落した。日本向けはWS60となり、10月第2週の水準と比較し…続き
2001年10月22日
白津ふ頭2バース、自動車専用船優先に 大阪港、荷さばき地料金は7割減額 大阪市港湾局は、北港北地区・白津ふ頭の機能強化策を決めた。関西地区での中古自動車や建機の一大物流基地化を…続き
2001年10月22日
現代グループから重工分離具体化 系列分離計画書、公取委へ提出 韓国の現代グループが現代重工分離へ向けた作業を開始した。連合ニュースによると、現代グループは現代重工の系列分離計画…続き
2001年10月22日
11月から極東/南ア/南米航路スタート ハンブルク・シュド、EMCの船腹利用 ドイツ船社ハンブルク・シュド(Hamburg Sued、以下HS)は、11月からエバーグリーン・マ…続き
2001年10月22日
スロベニア・コパー経由鉄道ルートを強化マースク、コスト競争力、T/Tで優位性 マースク-シーランドは、地中海経由の東欧諸国向け輸送ルートの拡大・定着に力を入れている。マースク-シー…続き
2001年10月19日
年度上期累計138隻・698万総㌧、6%増 輸出船契約、1〜9月期1,000万総㌧突破 日本船舶輸出組合が17日発表した輸出船契約実績によると、2001年1〜9月期の受注量が…続き
2001年10月19日
リーファー400ユニットの新造船投入COSCO、日中間の冷凍貨物輸送を強化 COSCOは日中コンテナ航路サービス、“グリーンエクスプレス”(松竹梅エクスプレス)に新造船を順次投入し…続き
2001年10月19日
神戸で造船・舶用の取り組みで講演会 神戸海洋博物館ホールで11月14日、「造船・舶用ー明日への取り組み(プレジャーボート編)」で講演会が行われる。神戸海事広報協会などが主催、神…続き
2001年10月19日
9月末の輸出船手持ち、2,475万総㌧ 日本船舶輸出組合が18日発表した2001年度9月末の輸出船手持ち工事量は、480隻・2,475万9,580総㌧だった。前年度末(2001…続き
2001年10月19日
日本発地中海向け荷動き、減少傾向が鮮明に7〜9月期は21.5%減の1万5,000TEU 2001年下期に入り、日本発地中海地域向けのコンテナ貨物荷動き量が激減した。日本/地中海同盟…続き
2001年10月19日
プロダクト船成約が9隻と活発 9月の輸出船契約、20隻・89万総㌧ 船舶輸出組合が18日発表した9月の輸出船契約実績は、20隻・89万1,300総㌧(46万5,565CGT)で…続き
2001年10月19日
大型浚渫船商談、三菱/IMCが候補に スエズ運河庁、年内にも造船所を選定 エジプトのスエズ運河庁は、大型浚渫船1隻の建造を計画しており、三菱重工、オランダのIHCホーランドの2…続き