2001年10月23日
現代尾浦、技術研修生募集 韓国の現代尾浦造船は、技術研修生の募集を開始した。研修終了後、適格者を採用する。昨年12月に技術研究生の受け入れを開始し、これまで181人を教育し、1…続き
2001年10月23日
ヤマハ蒲郡を解散、大型艇は他社に生産委託 ヤマハ、小型艇のフィリピンへの委託拡大 ヤマハ発動機は19日、中大型プレジャーボートの生産子会社、ヤマハ蒲郡製造(本社=愛知県蒲郡市、…続き
2001年10月23日
名古屋港、ディスパッチセンター開設 輸入コンテナ書類の事前審査受付場所を集約 名古屋港運協会と名古屋コンテナー委員会ターミナル部会は、港湾サービスの向上の一環として金城ターミナ…続き
2001年10月23日
AMCV倒産、テロ事件で予約半減負債4億5,000万㌦、客船建造は継続 米国の中堅客船会社アメリカン・クラシック・ボヤッジ(AMCV)は19日、デラウェア州裁判所にチャプター11(…続き
2001年10月23日
丸紅、千葉・柏に第2配送センター開設 国内6カ所目、国内物流拡大へ 丸紅は、千葉県柏市の柏物流センター(柏第1)の隣接地に「柏第2配送センター」(十余二工業団地内)を開設する。…続き
2001年10月23日
来年以降は豪州向け輸出を開始 GM、スズキとの共同開発車販売 米国ゼネラルモーターズ(GM)の日本法人、日本ゼネラルモーターズ(日本GM、東京・恵比寿)とスズキは22日、GMと…続き
2001年10月23日
1〜7月の名古屋港、コンテナ量0.9%増 名古屋港管理組合の統計速報によると、今年1〜7月期の同港の累計外貿コンテナ量は100万3,571TEUで、前年同期比0.9%増だった。…続き
2001年10月23日
185型バルカーを三井造船に追加発注 日鉄海運、ケープの発注残は3隻に 日鉄海運はこのほど、18万5,000重量㌧型ケープサイズ・バルカーの追加発注を決めた。造船所は三井造船、…続き
2001年10月23日
2002年9月から建造ドック1本体制へ岩城造船、215m×38mのドック整備 今治造船グループの岩城造船は、長さ215m×幅38mの建造ドックの整備を進めており、11月にはドックサ…続き
2001年10月22日
ロイヤル・ネドロイド、自社株5%買い戻し オランダの国際物流グループ、ロイヤル・ネドロイド(Royal Nedlloyd N.V.)は18日、5%以上の発行済み株式を買い戻したと発…続き
2001年10月22日
USS、トルコで中古車オークション事業 落札車輸出の可能性、第2弾はイタリア 中古自動車オークション運営の最大手、ユー・エス・エス(USS Co.,Ltd.本社=愛知県東海市、…続き
2001年10月22日
スノビット鉱区のLNG売買契約締結 スタットオイル、エルパソなど2社と ノルウェーのスタットオイル(Statoil)は先週、バレンツ海スノビット(Snohvit)鉱区のLNGプ…続き
2001年10月22日
船中労、委員交代 船員中央労働委員会の第676回総会が19日開かれ、委員の交代を承認した。使用者委員の若杉高俊・ブルーハイウェイライン社長が1日付で退任し、後任に阿部哲夫・名門大洋…続き
2001年10月22日
スタークルーズ、日本市場から撤退 “トーラス”、福岡から台湾に配転 スタークルーズ(本社=マレーシア)は18日、日本での組織・運航見直しを発表し、客船“スーパースター・トーラス…続き
2001年10月22日
神戸港六甲Iに高機能冷蔵倉庫建設三菱倉庫、PIの冷蔵倉庫機能集約 三菱倉庫は19日、神戸港六甲アイランドで5階建ての高機能冷蔵倉庫(延べ床面積約2万4,300㎡、冷蔵能力約3万冷蔵…続き
2001年10月22日
総売上高、造船業2.4倍・舶用10%増 上期の近畿地区、舶用生産高は12%増 近畿運輸局がまとめた今年上期(1〜6月期)の「近畿地区造船業・舶用工業の現況」によると、管内造船業…続き
2001年10月22日
海上アクセス、関空航路で4便減便 神戸港・K-CAT(神戸シティエアターミナル)と関西国際空港間でジェットフォイルを運航する海上アクセス(本社=神戸市)は、11月12日から1日…続き
2001年10月22日
来年前半にも東欧3カ国に現地事務所開設 MISC、アジア/東欧サービス本格化 マレーシア船社MISCは、アジア/東欧諸国間のコンテナ輸送サービスの本格化に向け、着々と準備作業を…続き
2001年10月22日
三光汽船、半年余りで10隻の新造整備 タンカー部門と新規分野の開拓に注力 三光汽船の新造整備が加速しており、今年4月から現在までの半年余りで10隻(別表参照)の大量整備に踏み切…続き
2001年10月22日
APL、生徒対象の物流学習プログラム開催 APLは、大手玩具メーカー、トイザらス(Toys “R” Us)と国際援助団体CAREの協力を得て、今月15日から11月21日まで「G…続き