2001年11月15日
ルアーブル港公団、レセプション開催ルルー副会長、労使一体の姿勢アピール 来日中のフランス・ルアーブル港代表団は東京・海運ビルで13日、船社など関係者を招待し、港湾拡張プロジェクトに…続き
2001年11月15日
COA商談延期やスポットへの切替を実施 一般産業向け一般炭、国内需要の低迷で 一般産業向けの一般炭輸送は、セメントやソーダなどの国内消費低迷から輸送需要が減退し、下期COA(数…続き
2001年11月15日
中国・蕪湖造船、多目的AHTS受注 中国からの情報によると、中国の蕪湖造船は10日、中石化勝利油田有限公司(China Shengli Oilfield)から9,000馬力の多…続き
2001年11月15日
名村、業績予想を再修正 名村造船は14日、2002年3月期の連結業績予想を再修正した。連結経常利益の下方修正は、持分法投資損失を営業外費用に組み替えたことによるもの。連結当期純…続き
2001年11月15日
オリックスからチップ船の運航を受託商船三井、東海商船と王子の契約終了で 商船三井はこのほど、オリックスからチップ専用船“PRINCE OF OCEAN”(321万CFT型、サノヤス…続き
2001年11月14日
ケープサイズの中古船価格、94年前後竣工船は2,000万㌦割れ 94年前後竣工船は2,000万㌦割れ ケープサイズの中古船価格が続落 ケープサイズ・バルカーの中古船価格が続落…続き
2001年11月14日
本格反騰は期待薄、WS60〜40で推移 VLCC市況、来年3月までの業界予測 ペルシャ湾積みのVLCC運賃がWS35前後と過去5年間で最低水準に沈んだ。米国同時多発テロ後の世界…続き
2001年11月14日
石播、02年10月メドに船舶海洋部門を分離MUに移管、住重からの出向合わせ1,900人 石川島播磨重工は、会社分割法に基づき船舶海洋事業を分離、住友重機械との艦艇関連の合弁会社、マ…続き
2001年11月14日
北米東航運賃が前年比600〜700㌦も下落抜本策が急務、TSAは緊急社長会開催へ 9月時点のアジア/北米航路の東航運賃は、1年前と比較すると、600〜700㌦程度(ピークシーズン・…続き
2001年11月14日
ジムからアジア/地中海レグも借り受け 中国海運、AMPサービスを全面利用 中国海運のコンテナ部門、中海集装箱運輸有限公司(China Shipping Container Li…続き
2001年11月14日
造船用鋼材価格、検査料は現状維持へ造船所/鉄鋼会社の交渉は終盤に 造船所と大手鉄鋼会社による造船用鋼材の価格交渉が進められてきているが、現状維持か、それに近い形で決着する可能性が高…続き
2001年11月14日
輸送需要増加分はCOA拡大で対応 沖縄電力の金武火力向け一般炭輸送 沖縄電力が建設を進めている金武石炭火力発電所向けの一般炭輸送は、専用船契約ではなく、当面はCOA(数量輸送契…続き
2001年11月14日
ユーロ圏での生産は物流上でもプラス FFIOのD・デルイベル氏が講演 ベルギーのフランダース政府企業誘致局(FFIO)のディルク・デルイベル・ビジネス開発ダイレクターは9日、都…続き
2001年11月14日
BV、環境型アフラマックスを設計開発 船体強化などで油流出事故の原因を改善 ビューロ・ベリタス(BV)とフランス船主サービス&トランスポート(S&T)は12日、アフラマックス・…続き
2001年11月14日
スエズ航行禁止時の対応など議論荷協とJEFC、27日に意見交換会 日本荷主協会は、会員向けのウイークリー・リポートの中で、今月27日に開く日本/欧州同盟(JEFC)との意見交換会で…続き
2001年11月14日
中国船舶重工、首脳人事を決定 中国船舶重工集団公司(CSIC)はこのほど、企業・事業の幹部会議を招集し、首脳級の人事を決定した。黄平涛総経理、王耀副総経理、胡基政副総経理が退任…続き
2001年11月14日
関係者の協力得てサービス向上へ WGWの小林社長、懇親会で抱負 貿易手続き電子化サービスを提供するワールドゲートウェイ(WGW、小林博一社長=写真)は12日、新事務所に株主や顧…続き
2001年11月14日
王子製紙日南、上期輸出貨物は1万4,380㌧輸出港に油津、大阪南港など4港利用 王子製紙日南工場(所在地=宮崎県日南市)の今年上半期の輸出コンテナ貨物量は1万4,380㌧(20フィ…続き
2001年11月14日
ハパックロイド、ベーレント新会長 ハパックロイドの役員会は12日、マイケル・ベーレント氏(Michael Behrendt)を2002年1月1日付で新会長に選出した。本年末で退…続き
2001年11月13日
D/Oや輸入許可情報はオープン制に松下電器の山口氏、港湾サービスで提言 松下電器産業・T21プロジェクト物流チームの山口隆司チームリーダーは、9日に神戸で開かれた海事港湾セミナーで…続き