2015年10月1日
受注残ゼロ、課題は貸付金 国内造船所、第一中央向けで 第一中央汽船が民事再生法を申請したが、日本国内造船所の第一中央向け新造船受注残はないことが明らかになった。一方、第一中央へ…続き
2015年10月1日
中小船主の経営問題浮上も 第一中央の民事再生法申請で 第一中央汽船の民事再生法の申請で最も大きな影響を受けるのが国内船主(船舶オーナー)だ。12年の三光汽船による会社更生法申請…続き
2015年10月1日
1600TEU型コンテナ船2隻受注 現代尾浦、南星海運向け、17年納期 海外からの情報によると、韓国の現代尾浦造船は、同国船社南星海運から1600TEU型コンテナ船2隻を受注し…続き
2015年10月1日
エンジン生産、9000万馬力達成 三井造船、今年度は350万馬力 三井造船は9月30日、単一機種によるディーゼルエンジン生産で累計9000万馬力を達成したと発表した。今年度の生…続き
2015年10月1日
旅客船の段差解消装置を開発 エコモ財団、搭載1番船が就航 交通エコロジー・モビリティ財団(エコモ財団)は、国土交通省海事局や学識経験者などの協力のもと、国内旅客船のバリアフリー…続き
2015年9月30日
規制フル適応の2船型を開発 サノヤス造船、82型と117型バルカー サノヤス造船はこのほど、IMO(国際海事機関)の窒素酸化物(NOx)3次規制と、国際海事協会連合の新共通構造…続き
2015年9月30日
第一中央汽船が民事再生法申請 負債総額1764億円、用船160隻 第一中央汽船は29日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請した。負債総額は子会社と合わせて1764億6700…続き
2015年9月30日
次世代EEDIの省エネ船開発へ サノヤス造船、バルカー以外の船種検討 サノヤス造船の幹部が29日、都内で会見して事業方針を示した。EEDI(エネルギー効率設計指標)フェーズ3に…続き
2015年9月30日
LNG燃料供給システムを販売 サノヤス造船、内航・近海船のガス焚き用 サノヤス造船は29日、陸上用超低温貯槽を手掛ける住友精化の100%子会社セイカエンジニアリングと共同で、ガ…続き
2015年9月30日
国内造船、受注残はほぼ処理済み 第一中央の破綻、間接的な影響は大 第一中央汽船の民事再生手続き申請で日本国内の造船所にも衝撃が走っている。ピーク時に100隻を超えていた新造船発…続き
2015年9月30日
印リサイクル2施設に適合証明 NK 日本海事協会(NK)は29日、インド・グジャラート州の船舶リサイクル2施設(R. L. Kalthia Ship Breaking、Priy…続き
2015年9月30日
造船技術者講座終了、今年は276人が受講 造船技術者社会人教育センターが実施している「造船技術者社会人教育」講座が26日に閉講した。15回目の今年は、計276人が受講した。これ…続き
2015年9月30日
日舶工、英IMPA展に参加 日本舶用工業会(日舶工)は、9~10日に英・ロンドンで開催された「IMPA LONDON 2015」に参加した。 日舶工は、隣接する富士貿易とシン…続き
2015年9月29日
三菱重工、造船新会社の決意 分社後は来期にも黒字化、その先は… 三菱重工業は10月1日の長崎地区の商船事業分社を目前に控え、28日、長崎で新会社の事業方針を発表し…続き
2015年9月29日
「六甲島沖に全CT集約を」 日港協・久保会長、阪神港の将来像で提言 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は本紙の取材に応じ、阪神港の20~30年後を見据えた将来像として、神戸・六…続き
2015年9月29日
「一体化効果より特化効果」 三菱重工分社、幹部の一問一答 三菱重工が28日に長崎で行った記者会見では、事業の将来性などについての質問も相次いだ。建造会社「三菱重工船舶海洋」の社…続き
2015年9月29日
独ガスエンジニアリング大手を買収 三井造船、220億円投資、新造・主機でシナジー 三井造船は28日、圧力式ガスタンクやガスハンドリングシステムの設計・調達・監理などを手掛けるド…続き
2015年9月29日
JMU、スエズ型タンカー建造再開 キクラデス向け2隻内定、10年ぶり受注 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は、新規制に対応したスエズマックス・タンカーの新船型を開発し、建造…続き
2015年9月29日
名村造船、34型バルカー2隻受注 ウィズダム・マリン向け、伊万里で建造 名村造船所は、台湾船主ウィズダム・マリンから3万4000重量トン型バルカー2隻を受注した。ウィズダムが2…続き
2015年9月28日
中型タンカーの需要衰えず 新造船市場、H-CSR後も商談進展 新造船市場では中型タンカーの需要が引き続き好調だ。スエズマックスやアフラマックス・タンカーは、新共通構造規則(調和…続き