2002年10月4日
マースク、Lloyd's Maritime Asia賞受賞 A・P・モラー・グループの マースク-シーランドはロイズリスト・マリタイム・ア ジア紙が毎年開催しているマリタイム…続き
2002年10月4日
大阪港、“飛鳥”市民クルーズの参加者募集 大阪市と 大阪港振興協会は、今月30日に同港天保山から出発する郵船クルーズの“飛鳥”( 2万8,856総㌧)で行われる「八丈島クルーズ…続き
2002年10月4日
郵船航空サービス ブダペストで保税倉庫の認可取得 郵船航空サービスのドイツ法人のハンガリー支店はこのほど、ブ ダペストで一般保税倉庫(カテゴリーA)の認可を取得した。ブダペス…続き
2002年10月4日
建恒海運南米西岸サービス強化、投入船11隻に増配スケジュールの安定化図る 台湾船社、建恒海運(運航船社Powick Shipping、日本総代理店=セブンシーズシッピング)は、アジ…続き
2002年10月3日
第2船の前倒し就航や機器流用なども 【解説】“Diamond Princess”建造中の火災事故は、ディーゼルとガスタービンの複合発電システムおよび電気推進システムを採用した最先端…続き
2002年10月3日
日本向けVLCC平均運賃9月WS38.8、前月比上昇も依然低水準 9月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃は、2カ月連続でWS40台を割り込むWS38.8だった。前月比では約…続き
2002年10月3日
北米西岸港湾閉鎖 荷役再開のメド立たず、物流混乱拡大 1日の労使協議は中止、次回は未定 海運関係者によると、1日午前10時30分(米国時間、以下同じ)から開催予定だった北米西岸…続き
2002年10月3日
アイロジスティクス上海・外高橋保税区に100%出資の物流法人1月設立予定、グループの総力挙げ中国事業強化 伊藤忠商事グループの物流会社、アイロジスティクス(五島康雄社長、本社=東京…続き
2002年10月3日
三菱重工・長崎造船所P&Oプリンセス向け客船が火災【解説】第2船の前倒し就航や機器流用なども 三菱重工・長崎造船所が建造中のP&Oプリンセス・クルーズ向け客船“Diamond Pr…続き
2002年10月3日
日本郵船、組織変更 (10月1日) <グループの廃止> ▼不定期船グループを廃止 <グループの名称変更> ▼客船グループを「客船事業グループ」に名称変更<グループの新設> ▼「社…続き
2002年10月3日
中国塗料、役員担当業務変更 (11月1日) ▼取締役<マリン・コーティングス・ディビジョン・バイス・プレジデント兼同ディビジョン船舶用塗料製造技術担当> 井上逸郎(取締役<マリン…続き
2002年10月3日
現代エレベーター 三菱・神戸からエレベーター1基受注 現代エレベーターはこのほど、 三菱重工神戸造船所から舶用エレベーター1基を6万ドルで受注した。韓国のエレベーターメーカー…続き
2002年10月3日
シートレード ローリッツェンの冷凍船1隻を中古買船 冷凍船運航会社 シートレード・リーファーチャータリング(ベルギー)はこのほど、 ローリッツェン・クール(デンマーク)から冷凍…続き
2002年10月3日
米国NY/NJ港湾局ハウランドフックCTを500フィート拡張 米国ニューヨーク/ニュージャージー港湾局は9月30日、スタッテン島のハウランドフック・マリン・ターミナルのふ頭拡張計画…続き
2002年10月3日
カヤバ・マックグレゴー 世界初の電動式ハッチカバー開発 カヤバ・マックグレゴーはこのほど、電動式ハッチカバーを世界で初めて開発、プ ロトタイプの作動テストを実施した。電動ハッ…続き
2002年10月3日
フアル運航のPCTC座礁一両日中に燃料油の抜き取り作業を開始 ノルウェー船社レイフ・ホーグの自動車船運航会社フアル(HUAL AS)の運航する6,000台積みPCTC(自動車/トラ…続き
2002年10月3日
IADA、アジア域内の運賃修復に向け本格議論開始海上運賃10㌦、両岸THCでカバーの事例も アジア域内協議協定(IADA)は、域内トレードの一部で輸送コストをはるかに下回る低水準に…続き
2002年10月3日
センコー コスモ石油ルブリカンツの潤滑油物流獲得 センコー(本社=大阪市、小池洋社長)は、コスモ石油ルブリカンツ(同=東京、小渕泰世社長)の 潤滑油製品の本州・四国地区におけ…続き
2002年10月3日
IHIMU 新造船第1号を呉で竣工 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は1日、呉 工場で30万重量㌧型ダブルハルタンカー“TSURUSAKI”を竣工、引き渡し…続き
2002年10月3日
中国塗料、自社株式買付 中国塗料は、9 月1日から30日までに自社株26万9,000株の市場買付を実施した。10月1日に発表した。買付総額は7,921万9,000円だった。同…続き