2005年5月19日
日本通運国際物流事業が好調、海外関連売上6.8%増 日本通運の国際物流事業が好調に推移している。2005年3月期個別業績の海外関連売上は、国際貨物が増加し、前期比8.6%増の2,8…続き
2005年5月19日
日立造船ユニバーサル関連営業外収益18億円舶用エンジン受注79台、売上57台 Hitz日立造船は、2005年3月期連結決算で持分法適用会社ユニバーサル造船の純利益計上による営業外収…続き
2005年5月19日
サムスンSDIブラジルと契約 ティ・エヌ・ティ・ロジスティクス(TNTロジスティクス)はこのほど、サムスンSDIブラジルと5年間の戦略的パートナーシップを締結したと発表した。契…続き
2005年5月19日
国交省、3月の造船造機統計 国土交通省がまとめた今年3月分の造船造機統計速報によると、造 船主要52工場の鋼船建造実績は起工24隻・128万5,000総㌧、竣工47隻・178…続き
2005年5月19日
中国海東造船、ギリシャから12隻受注 中国浙江省の老舗国営造船所の海東造船所は、ギリシャ船主から12隻・約8億5,000万元(1元=13円換算で110億5,000万円)の新造契…続き
2005年5月19日
西濃運輸 実業を分離し純粋持ち株会社に移行 買収対策で信託型ポイズンピル 西濃運輸は①10月1日から純粋持ち株会社に移行し事業再編②敵対的買収への防衛策で信託型ポイズンピル(…続き
2005年5月19日
郵船航空サービス、広州駐在員事務所を分公司に昇格 郵船航空サービスの上海現地法人、上海郵申国際貨運有限公司( 飯田朋尋董事長)は同社傘下の広州駐在員事務所を分公司(田中晴帆総…続き
2005年5月19日
川崎造船・神戸、55型バルカー“Sunny Ace”進水 川崎造船は18日、神戸工場で建造中のC.S SUNNY S.A.(パナマ)向 け5万5,500重量㌧型バルカー“Su…続き
2005年5月19日
4月末輸出船手持ち、4,485万総㌧ 日本船舶輸出組合がまとめた4月末の輸出船手持ち工事量は848隻・4,485万2,204総㌧(2,122万9,124CGT)となった。昨 …続き
2005年5月19日
キヤノン、大分事業所内で保税蔵置場許可 キヤノン(本社=東京都大田区)はこのほど、門司税関から大分キヤノン大分事業所(大分県大分市)内での保税蔵置場設置許可を取得した。許可期間…続き
2005年5月19日
神戸港PIの一部、県の新産業拠点地区に指定 兵庫県はこのほど、神戸港ポートアイランド(PI)や神戸空港の一部など県内4地区を新産業創造拠点地区に指定した。企業立地を目指す、県の…続き
2005年5月19日
神戸港、コンテナバンで世界に復興アピール 神戸港は、阪神淡路大震災10年を機に同港の震災復興を世界にアピールするため、7船社の協力を得て、「PORT OF KOBE」などを描い…続き
2005年5月19日
プロロジスパーク浦安Ⅲ起工、センコーが利用 プロロジスは17日、マルチテナント型大型物流施設「プロロジスパーク浦安Ⅲ」( 千葉県浦安市千鳥)の起工式を行った。同施設は来年3月…続き
2005年5月19日
日本梱包運輸倉庫、純利益17%増 日本梱包運輸倉庫の2005年3月期連結業績は、売上高が前期比5%増の1,240億8,300万円、営業利益が同20.1%増の107億800万円、…続き
2005年5月19日
北九州港ひびきCT、第1船が入港 北九州港ひびきコンテナターミナルに18日、第1船が入港した。山東省煙台国際海運公司(SYMS)の運航船“Happy Island”(500TE…続き
2005年5月18日
古野電気 電子海図装置、初めて国の検査に合格 テクノスーパー実用化第1船に搭載へ 古野電気は16日、三井造船玉野事業所で建造中のテクノスーパーライナー(TSL)の 実用化第1船…続き
2005年5月18日
JT、国内外一貫物流体制を構築 JTインターと葉たばこの協業体制 ジェイティ物流に内外物流機能を集約 日本たばこ産業(JT)は今夏から、輸出入物流体制を変更する。この一環として…続き
2005年5月18日
田渕海運 外航部門を強化、年度内に2隻竣工 POなど特殊貨物や小口中心に拡大狙う 田渕海運(本社=大阪府大阪市、田渕訓生社長)が外航部門を強化している。2003年に外航ケミカル…続き
2005年5月18日
新造事業に本格進出、来月から工場建設 ドバイ・ドライドックス、修繕は過去最高実績 邦船社向けが増加、ガス船実績は10隻に 中東最大の修繕ヤード、UAEのドバイ・ドライドックスが…続き