2005年5月18日
サンフレム 環境対策需要を見込み、海外販売強化 舶用焼却炉およびロータリーカップバーナの製造・販売会社、サンフレム(本社=京都府宇治市、田中靖生社長=写真)は、海洋環境汚染対策…続き
2005年5月18日
カタール・シッピング VLGC4隻を現代に発注へ、1隻9,500万㌦ カタール・シッピングが大型LPG船(VLGC)の大量整備に乗り出す。外紙報道によると、総額3億8,000万…続き
2005年5月18日
OTSロジスティクス・グループ 香港の混載大手を買収、売上高10億㌦へ ダイレクト・コンテナー・ライン(DCL)などを傘下に持つOTSロジスティクス・グループ(OTS Logi…続き
2005年5月18日
バフィアス・グループペトロデクから小型LPG船3隻を買船 ギリシャの海運グループ、バフィアス(Vafias)が小型LPG船隊を拡大している。外紙報道によると、LPGトレーダーのペト…続き
2005年5月18日
造工の伊藤会長 需要増の今が体質改善のチャンス メガが残念、資材・鋼材が心配 日本造船工業会の伊藤源嗣会長は17日、最後の記者会見に臨み、「 造船は買い手の強い業界だが、需要…続き
2005年5月18日
日本通運 売上高1兆4,900億円、コスト増で増収減益 日本通運は17日、2005年3月期連結業績を発表した。業者間の競争が激化し、原 油価格が高騰するなどコストの上昇要因が…続き
2005年5月18日
大宇造船海洋 CS1の認証取得、中型LNG船へ進出意欲 韓国の 大宇造船海洋は17日、LNG船の新タンク方式CS1の認証をBV( フランス船級協会)から取得したと発表した。これ…続き
2005年5月18日
日本トランスシティ中期経営計画、07年度売上高820億目指す 日本トランスシティは17日、2005年度を初年度とする中期(3年)経営計画を発表した。物流施設・拠点のスクラップ・アン…続き
2005年5月18日
IHIMU 04年度にFPSOの損失が一括計上 今年度も赤字、06年度に黒字浮上目指す IHIMUの2005年3月期業績は、売上高が1,116億円で前の期の実績(1,075億円…続き
2005年5月18日
釜山港、名古屋で物流改善セミナー 釜山港の管理運営を行う釜山港湾公社(Busan Port Authority)は6月3日、名古屋市で「物流改善セミナー/国内物流の改善は国際物…続き
2005年5月18日
トキメック、減少減益 トキメックの2005年3月期連結決算は、船舶港湾機器とその他の事業を除く各種機器が減少し、前期比1.5%の減収となり、経常利益も6.9%減の減収減益だった…続き
2005年5月18日
東洋埠頭、固定資産の減損会計実施 東洋埠頭の2005年3月連結決算は、コンテナターミナル業務、輸入青果物業務、紙 の共同配送業務などが拡大し、売上高は前年同期比4.0%増の2…続き
2005年5月18日
東洋埠頭、新社長に鈴木毓夫常務 東洋埠頭の新社長に6月29日付で鈴木毓夫常務取締役(川崎支店長=写真)が昇格する。木 下成一現社長は同日付で代表取締役会長に就任する。 鈴木…続き
2005年5月18日
ヤマト運輸、海運売上1.6%増の173億円 ヤマト運輸の05年3月期連結決算は、宅 急便とメール便を中心に扱うデリバリー事業や、ロジスティクスや企業間物流を手掛けるBiz−ロ…続き
2005年5月18日
NOL、非常勤取締役に元PONLのハリス氏 NOLは16日、ティモシー・ハリス氏(元ピーアンドオーネドロイド<PONL>CEO)とピーター・ワグナー氏(元ダンザスCEO)の2人…続き
2005年5月18日
西濃運輸、特損が半減し当期純利益は増益 西濃運輸が17日発表した2005年3月期連結業績は、売上高が前期比1.5%増 の4,238億円と増収したものの、営業利益が4.9%減の…続き
2005年5月18日
日本トランスシティ、経常利益46.2%増 日本トランスシティの2005年3月期連結業績は、売上高が7.1%増 の783億9,200万円、営業利益が41.9%増の33億4,70…続き
2005年5月18日
日本トランスシティ、期末配当を増配 日本トランスシティは17日、2 005年3月期の期末配当を前回発表予想時の4円から50銭増配し、4円50銭にすることを決定した。当期の年間…続き
2005年5月17日
自動車用品の西川ゴム工業 日中間の輸出入物流が大幅増大へ 自動車用ゴム大手の西川ゴム工業(本社=広島市)の国際物流は、日中間での輸出入が増大する見通しだ。今月中にも中国上海市外…続き
2005年5月17日
イエメンLNGとスエズLNGが国際入札各4隻プラス2隻、船腹融通の可能性も今月締め、邦船の関心高いが対応は未定 仏トタールが主導するイエメンLNGは今月20日に、スエズLNG(前ト…続き