1. ニュース

-

2007年5月18日

飯野海運、監査法人を変更

飯野海運、監査法人を変更  飯野海運は、6月28日開催予定の定時株主総会で、会計監査人を新日本監査法人に変更する。17日開催の取締役会で決議し、監査役会で同意を得た。飯野海運は昨続き

2007年5月18日

エバーグリーンライン、日本とスーダン、イエメン間でサービス開始

エバーグリーンライン 日本とスーダン、イエメン間でサービス開始  エバーグリーンラインは今月から、日本の主要港とスーダンのポートスーダン、イエメンのホデイダを結ぶサービスを開始す続き

2007年5月17日

市況展望⑨【プロダクト船】、日本郵船・杉内克己石油製品・LPGグループ長

市況展望⑨【プロダクト船】荷動き拡大が新造船の大量竣工を吸収日本郵船・杉内克己石油製品・LPGグループ長 今後、中東を中心に新たな製油所が稼働することで石油製品の輸送需要は拡大する続き

2007年5月17日

IACS会合を市場関係者が注視、塗装基準の運用に、ようやく方向性か

IACS会合を市場関係者が注視 塗装基準の運用に、ようやく方向性か 新造商談が活発化する可能性も  来週開催される国際船級連合連合(IACS)と業界関係者との会合の動向を、市場関続き

2007年5月17日

船員教育のあり方検討会、実習・練習船隊を見直し、報告まとむ

船員教育のあり方検討会実習・練習船隊を見直し、報告まとむ適切な経過措置を設けて実施 国土交通省海事局の船員教育のあり方に関する検討会(委員長=宮下國生・大阪産業大学経営学部教授、事続き

2007年5月17日

GA、地中海サービス増強、1隻増の8隻体制に、投入船を6000TEU型に大型化

地中海サービス増強、1隻増の8隻体制に GA、投入船を6000TEU型に大型化 釜山に追加寄港、スケジュール安定化図る  グランド・アライアンス(GA=ハパックロイド、MISC、続き

2007年5月17日

プロジェクト輸送大手ドイグロ、日本法人設立、一貫サービス提供

一貫サービス提供、日本でのプレゼンス強化 プロジェクト輸送大手ドイグロ、日本法人設立 濱岡社長、数年内に売上規模60億円目指す  プロジェクト輸送を得意とするドイツの大手フォワー続き

2007年5月17日

プロロジス、メキシコで日立物流アメリカに8000㎡を賃貸

プロロジス メキシコで日立物流アメリカに8000㎡を賃貸  プロロジスは15日、メキシコ・モンテレー近郊で日立物流の米国法人、日立物流アメリカ(Hitachi Transport続き

2007年5月17日

STXパンオーシャン、ハンディバルカー3隻を中国に発注

STXパンオーシャン ハンディバルカー3隻を中国に発注  韓国船社のSTXパンオーシャンはこのほど、中国・浙江省の台州楓叶造船(Taizhou Maple Leaf Shipbu続き

2007年5月17日

マキタ、ペルーに販社、日中からの輸出量増加へ

電動工具のマキタペルーに販社、日中からの輸出量増加へ 木工電動工具トップのマキタ(本社=愛知県安城市)は、需要が急拡大している中南米での販売拡大のため、ペルー(リマ市)に同社全額出続き

2007年5月17日

大宇造船海洋、ガス揮発ゼロの新型LNG船開発

大宇造船海洋 ガス揮発ゼロの新型LNG船開発  韓国の 大宇造船海洋は16日、貨 物タンク内のLNGが気化しない新型LNG船を開発したと発表した。ボイルオフガス(揮発ガス)が発生続き

2007年5月17日

造船技能開発センター、造船集積地の自治体トップらと会議

造船技能開発センター 造船集積地の自治体トップらと会議 新事業に向けてニーズなど把握  造船技能開発センターは今月21日、今治国際ホテルで造船集積地域の自治体首長と造船所幹部を招続き

2007年5月17日

キンタナ・マリタイム、ケープ4隻を3.1億㌦で韓国造船所に発注

キンタナ・マリタイム ケープ4隻を3.1億㌦で韓国造船所に発注 2隻を対象にEDF社と5年の用船契約  ギリシャのキンタナ・マリタイムは、ケープサイズ・バルカー4隻の新造発注を明続き

2007年5月17日

日本海技協会、人的要因に関する事故防止指針を作成

日本海技協会人的要因に関する事故防止指針を作成 日本海技協会(4月1日から海技振興センター)は「海上安全における人的要因などにかかる事故防止ガイドライン」(委員長=小林弘明・東京海続き

2007年5月17日

EPCグローバル、情報共有の標準仕様「EPCISv1.0」を承認

EPCグローバル 情報共有の標準仕様「EPCISv1.0」を承認 移動履歴把握、グローバルなモノの動き可視化  RFIDの国際標準化団体EPCグローバルはこのほど、電子タグのデー続き

2007年5月17日

ササクラ・06年度決算、減収増益、純利益は52.6%増

ササクラ・06年度決算 減収増益、純利益は52.6%増  ササクラが15日発表した2007年3月期連結決算は、純利益が前の期に比べて52.6%増の8億700万円だった。海運・造船続き

2007年5月17日

ケープサイズ・バルカー、新造リセール価格が1.15億㌦の最高値か

ケープサイズ・バルカー 新造リセール価格が1.15億㌦の最高値か  マーケットレポートによると、ケープサイズ・バルカーの新造リセール価格が史上最高値を更新した。中国の渤海船舶重工続き

2007年5月17日

EGL、会長グループとセバが買収価格引き上げ

EGL 会長グループとセバが買収価格引き上げ  EGLは14日、セバグループとクレーン・グループの両者から買収提案の修正案を受け取ったと発表した。クレーン・グループはEGLのジェ続き

2007年5月17日

アジア・ゲートウェー戦略会議、輸出保税搬入原則の見直し提言

アジア・ゲートウェー戦略会議 輸出保税搬入原則の見直し提言  政府のアジア・ゲートウェー戦略会議物流(貿易関連手続き等)に関する検討会」(座長=杉山武彦・一橋大学学長)は14日の続き

2007年5月17日

キューネ+ナーゲル、アジア太平洋地域でコントラクトロジ拡大

キューネ+ナーゲル アジア太平洋地域でコントラクトロジ拡大  キューネ+ナーゲル(K+N)は、アジア太平洋地域でコントラクト・ロジスティクス事業を急拡大している。地域保管や配送、続き