1. ニュース

-

2007年10月23日

東京製鉄、厚板を増産、造船用の輸出見込む

東京製鉄 厚板を増産、造船用の輸出見込む  電炉大手の東京製鉄が厚板を増産する。年内に九州工場(北九州市)の操業体制を2直制から3直制に上げて、月間の厚板生産量を3万㌧超に高める続き

2007年10月23日

高速船の安全対策、座席・シートベルトの技術要件を検討

高速船の安全対策座席・シートベルトの技術要件を検討 国土交通省海事局は「高速船の座席・シートベルトの安全性に関する調査検討会」(事務局=海上技術安全研究所)を設置し、17日に初会合続き

2007年10月23日

現代商船、11月から越/星港間で自社フィーダー開始

現代商船 11月から越/星港間で自社フィーダー開始   現代商船は11月から、ホーチミンとシンガポールを結ぶ自社フィーダーサービス「HCM( Hochiminh Singapor続き

2007年10月23日

VLGC、新規参入船社がケープサイズへ船型変更

VLGC新規参入船社がケープサイズへ船型変更市況低迷が影響、新造リセールも加速 大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)をケープサイズ・バルカーに船型変更する動きが出ている。ギリシ続き

2007年10月23日

カナダ・バンクーバー港、1〜9月は4%増の149万TEU

カナダ・バンクーバー港 1〜9月は4%増の149万TEU  カナダ・バンクーバー港の今年1〜9月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同期比4%増の170万7419TEUだっ続き

2007年10月23日

ムサシノ機器、世界初の電波式高位警報装置を展示

ムサシノ機器 世界初の電波式高位警報装置を展示  ムサシノ機器は、24日から韓国の釜山で開催される「KORMARINE 2007」で、開発中の「電波式高位警報装置(LWR)」(写続き

2007年10月23日

海事産業の人材育成推進会議、次世代人材確保・育成へ、戦略的広報を

海事産業の人材育成推進会議次世代人材確保・育成へ、戦略的広報を官民挙げ、学校やマスメディアなどにPR 海事産業に若者を惹きつけ、次世代を担う人材を育成するために国土交通省は行政と海続き

2007年10月23日

仏 キャップジェミニ/DHL共同調査、アフターマーケットの市場規模

仏キャップジェミニ/DHL共同調査アフターマーケットの売上規模、5年で50%増 フランスのコンサルティング会社キャップジェミニはこのほどDHLエクセルサプライチェーンと共同調査を実続き

2007年10月23日

J・ローリッツェン、MR型プロダクト船2隻を発注

J・ローリッツェン MR型プロダクト船2隻を発注  デンマーク船社J・ローリッツェンのタンカー部門、ローリッツェン・タンカーズは、中国の広州広船国際造船に5万500重量㌧型プロダ続き

2007年10月23日

米国バンクーバー港、1〜8月の貨物量、2割強の伸び

米国バンクーバー港1〜8月の貨物量、2割強の伸び 米国バンクーバー港が発表した今年1〜8月の速報値によると、取扱貨物の合計は550万㌧強、前年実績を21%も上回っている。寄港船舶数続き

2007年10月23日

ダミコ、ゴルフ大会を開催

ダミコ、ゴルフ大会を開催  イタリア船社、ダミコ・グループ(D'Amico Societa di Navigazione)は19日、千葉県市原市の鳳琳カントリー倶楽部で「ダミコ・続き

2007年10月23日

山九、「東西回廊」陸上輸送、来年にも定期サービス化

山九東西回廊、来年にも定期サービス化税関対応など検証、混載便も早期実現へ 山九はベトナム/タイを陸路で結ぶ「東西回廊」陸上輸送で、来年にもバンコク/ハノイ間FCL貨物の定期サービス続き

2007年10月23日

FOCキャンペーン、延べ122隻を査察、協約締結は1隻で確約

FOCキャンペーン 延べ122隻を査察、協約締結は1隻で確約  全日本海員組合は20日、10日〜12日に行った第74回FOC・POC全国一斉キャンペーンなどの結果を発表した。延べ続き

2007年10月23日

大宇マンガリア、欧州から5500TEU型9隻を受注

大宇マンガリア欧州から5500TEU型9隻を受注今年は受注高20億㌦、設立後最高 大宇造船海洋はこのほど、ルーマニア子会社の大宇マンガリア造船での建造船として、欧州船主から5500続き

2007年10月23日

韓国造船所、現場で死亡災害相次ぐ

韓国造船所、現場で死亡災害相次ぐ  韓国の大手造船所で死亡・重大災害が相次いでいるようだ。現地報道でこれまで明らかになっているものだけで、今月は 大宇造船海洋で12日と13日に各続き

2007年10月23日

ELAA、独禁法適用除外廃止後の不明点を指摘

ELAA 独禁法適用除外廃止後の不明点を指摘  定航船社団体ELAA(European Liner Affair's Association)のクリス・ボーン専務理事はこのほど、続き

2007年10月23日

海事振興連盟、長崎でタウンミーティング

海事振興連盟、長崎でタウンミーティング  超党派議員で構成する海事振興連盟(会長=中馬弘毅・衆議院議員)は11月10日、長崎県長崎市でタウンミーティング「地域海事関連産業の振興の続き

2007年10月23日

多摩大の水嶋康雅教授、11月に神戸でロジス講演

多摩大の水嶋康雅教授、11月に神戸でロジス講演  多摩大学ロジスティクス経営・戦略研究所所長兼教授の水嶋康雅氏(元ソニー取締役・執行役員上席常務)は11月6日、神戸商工会議所3階続き

2007年10月23日

米UP鉄道、07年3Q、売上高は過去最高の42億㌦

米UP鉄道07年3Q、売上高は過去最高の42億㌦ 米国ユニオン・パシフィック(UP)鉄道が発表した07年第3四半期業績によると、売上高は四半期ベースで過去最高の42億㌦となり、前年続き

2007年10月23日

東京港、25日に流出油防除訓練

東京港、25日に流出油防除訓練  東京港排出油防除協議会は25日、東京港フェリー埠頭で今年度の大規模流出油事故対策等訓練を実施する。東京消防庁臨港消防署、深川消防署、高輪消防署と続き