1. ニュース

-

2017年7月13日

TSU、波方海上短期大で初の過給機授業

TSU、波方海上短期大で初の過給機授業  ターボシステムズユナイテッド(TSU)は8日、波方海上短期大学校で「過給機授業」を開催した。TSUが学校を対象にして過給機の授業を実施す続き

2017年7月13日

鉄道・運輸機構、共有船金利を改定

鉄道・運輸機構、共有船金利を改定  鉄道建設・運輸施設整備支援機構は12日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「10年超11年以内」から「14年超15年以内」、「17続き

2017年7月13日

中北製作所、17年5月期の経常益39%増

中北製作所、17年5月期の経常益39%増  中北製作所の2017年5月期単体決算は、売上高が前の期比11%増の217億円、営業利益が同44%増の16億円、経常利益が同39%増の1続き

2017年7月13日

STXエンジン/KR、中速機関開発でMOU

STXエンジン/KR、中速機関開発でMOU  韓国のSTXエンジンはこのほど、韓国船級協会(KR)と、中速エンジンの研究と技術開発の相互協力に関する覚書(MOU)を締結したと発表続き

2017年7月13日

ABS、川重のモス型LNGタンクに基本承認

ABS、川重のモス型LNGタンクに基本承認  米国船級協会(ABS)は12日、川崎重工業が開発した新形状のモス型LNGタンクの設計概念に対して基本承認(AIP)を付与したと発表し続き

2017年7月13日

船舶電装協、上期の地区会議・研修終了

船舶電装協、上期の地区会議・研修終了  日本船舶電装協会(柏原健二会長)は、2017年度事業の「ブロック会議・技術者研修会」の上半期の事業を終了した。全国各地区の船舶電装協議会の続き

2017年7月12日

伊サンジョルジョ造船、地中海最大の修繕ドックを近代化

地中海最大の修繕ドックを近代化 伊サンジョルジョ造船、シップリサイクル新工場も建設  イタリアの修繕ヤードグループ、サン・ジョルジョ・デル・ポルト(SGdP)とシャンティエル・ナ続き

2017年7月12日

新造船市場、フィーダーコンテナ船に再び脚光

フィーダーコンテナ船に再び脚光 新造船市場、国内造船に引き合い増加  フィーダーコンテナ船の新造需要が再び高まっている。アジア域内航路をはじめとしたフィーダー輸送需要がメガコンテ続き

2017年7月12日

古野電気、17年3~5月期は減収減益

古野電気、17年3~5月期は減収減益  古野電気の2017年3~5月期連結決算は、売上高が前期比5%減の192億円、営業利益が同50%減の4億4400万円、経常利益が同63%減の続き

2017年7月12日

現代重工、サウジで舶用機関と陸発電事業のMOU

現代重工、サウジで舶用機関と陸発電事業のMOU  現代重工業は、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコとサウジアラビア工業投資会社デュッセルとの間で舶用エンジンと陸上発電事業続き

2017年7月12日

全国で造船・舶用事業所見学会

全国で造船・舶用事業所見学会  日本中小型造船工業会と日本財団は、今年も小中学生を対象とした全国一斉造船所・舶用事業所見学会「この地球で一番大きな工業製品『船』を見に行こう!!」続き

2017年7月12日

郵船、学生対象に海運業体験イベント

郵船、学生対象に海運業体験イベント  日本郵船は10日、CSR活動の一環として、昨年度に引き続き今年度も大学生および大学院生を対象とした海運業体験イベント「日本郵船キャリアスクー続き

2017年7月11日

バラスト装置メーカー、需給バランスの平準化に安堵

需給バランスの平準化に安堵 バラスト装置メーカー、USCG承認装置は複雑  先週のIMO(国際海事機関)第71回海洋環境保護委員会(MEPC71)で、既存船に対するバラスト水処理続き

2017年7月11日

オーシャン・ネットワーク・エクスプレス、CEOに郵船出身のニクソン氏

CEOに郵船出身のニクソン氏 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス、日本集荷会社は10月発足  川崎汽船、商船三井、日本郵船の邦船大手3社は10日に会見を開催し、7日付で設立し続き

2017年7月11日

バラスト装置搭載猶予、ドック逼迫緩和も繁閑は不透明

ドック逼迫緩和も繁閑は不透明 バラスト装置搭載2年猶予で工事需要分散  IMO(国際海事機関)でバラスト水処理装置の既存船への搭載が最大2年猶予され、既存船への搭載工事(レトロフ続き

2017年7月11日

韓進重工、LRⅡ型プロダクト船最大4隻受注

LRⅡ型プロダクト船最大4隻受注 韓進重工、ギリシャ船主向け、19年納期  海外紙によると、韓進重工業はギリシャ船主エヴァンゲロス・ピスティオリス氏からLRⅡ型(アフラマックス級続き

2017年7月11日

IHIの南崎元副社長が死去

IHIの南崎元副社長が死去 戦後日本造船業の立役者、造船業の安定化を追求  石川島播磨重工業(現IHI)元副社長の南崎邦夫(みなみざき・くにお)氏が7日、肺炎のため死去した。享年続き

2017年7月10日

日本郵船、LNG燃料供給事業を世界展開へ

LNG燃料供給事業を世界展開へ 日本郵船、地場のパートナー開拓も  日本郵船はこのほど仏エネルギー大手エンジー、三菱商事と立ち上げた「Gas4Sea」ブランドでLNG燃料供給・販続き

2017年7月10日

シップオブザイヤーら3賞表彰式、「初受賞、大変光栄」と川汽・村上社長

「初受賞、大変光栄」と川汽・村上社長 シップオブザイヤーら3賞表彰式  日本船舶海洋工学会と日本マリンエンジニアリング学会、日本航海学会の3学会は7日、都内で海事3賞の合同表彰式続き

2017年7月10日

現代尾浦造船、ドック1基休止、仕事不足でスローダウン

現代尾浦造船、ドック1基休止 仕事不足で3基体制にスローダウン  韓国紙によると、現代尾浦造船は4基ある新造船用ドックのうち1基の操業を来月から休止する。仕事量不足に対応し、スロ続き