2008年8月19日
米国日本通運 中西部インディアナポリスに支店 米国日本通運(千田賢了社長)はこのほど、米国中西部インディアナポリスに支店を設立した。日本通運が18日発表した。 米国日通は19…続き
2008年8月19日
STX アーカー株88%を掌握、名実とも子会社化 「STXヨーロッパ」に社名変更 韓国のSTXグループは株式公開買い付け(TOB)を通じてアーカー・ヤーズの発行済み株式総数の8…続き
2008年8月19日
大阪市、南港の物流施設用地売却で競争入札 大阪市港湾局は9月に、大阪南港の物流施設用地(4453㎡、予 定価格4億8940万円、住之江区南港南4丁目)の売却で条件付一般競争入…続き
2008年8月19日
三菱重工エンジン新機種「UEC45LSE」本格投入初号機完成、ハンディ向け手持ち100台 三菱重工は18日、舶用低速ディーゼル機関「UEC−LSEシリーズ」にシリンダー直径450m…続き
2008年8月19日
COSCONの北米船、横浜初入港 コスコ・コンテナラインズ(COSCON)が北米航路に投入した新造大型コンテナ船“Cosco Napori”(8204TEU積み)が18日、横浜…続き
2008年8月19日
VWT、東京港発海上貨物の輸出CFS変更 バンテックワールドトランスポート(VWT)は9月から、東京港発海上貨物の輸出CFSを変更する。9月1日出港本船分から新CFSで貨物を受…続き
2008年8月19日
三井海洋開発、業績下方修正 三井海洋開発は18日、2008年12月中間期の連結営業利益を従来予想の22億円から16億円に、経 常利益を28億円から27億円にそれぞれ下方修正し…続き
2008年8月19日
サムスン重工、ドリルシップ1隻受注 韓国のサムスン重工は18日、米国船主からドリルシップ1隻を受注したと同国証券取引所に公示した。納期は2012年2月で、船価は約7億200万㌦…続き
2008年8月15日
新規事業のバイオマス燃料輸送を拡大 郵船の石油製品・LPGグループ LRⅡ型、VLGCでは自主運航も視野に 日本郵船の石油製品・LPGグループは、新 規事業であるバイオマス燃…続き
2008年8月15日
VGH・1Q経常益9.2%増、国際34.9%の減益 バンテック・グループ・ホールディングス(VGH)の2009年3月期4〜6月期連結業績は、売上高が前年同期比4.9%増の398億円…続き
2008年8月15日
SYMS、全コンテナサービスを停止運航船差し押さえか、経営難で用船料不払い大新華物流による買収も不透明感高まる 山東省煙台国際海運公司(SYMS、日本総代理店=SYMSジャパン)が…続き
2008年8月15日
TNWA、欧州サービスを5〜6航海休止へ10月までの2カ月間、異例の夏季合理化策費用高騰・運賃下落、航路環境悪化浮き彫り APL、現代商船、商船三井の3社で構成するザ・ニュー・ワ…続き
2008年8月15日
米国運輸省 キャデット育成でハパックと合意、5社目 米国運輸省海事局(MARAD)はハパックロイド(Hapag-Lloyd USA)と米国商船教育機関のキャデット(職員候補生)…続き
2008年8月15日
マックグレゴー コンテナ船39隻分のハッチカバー受注 1万TEU型など韓国向け、総額41億円 マックグレゴーは14日、コンテナ船用のリフトアウェイ・ハッチカバーを39隻分受注し…続き
2008年8月15日
BWガス08年上期業績、営業益は29%減の6990万㌦ ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)が13日発表した2008年上半期(1〜6月)業績は、売上高が前年同期比3.6%…続き
2008年8月15日
米国バンクーバー港 新マーケティング部長にヘンドル氏 米国バンクーバー港湾局は11日、事業の拡大に伴いニック・ヘンドル(Nick Haindl)氏を海事局のマーケティングマネー…続き
2008年8月15日
コニカミノルタビジネステクノロジーズ独の欧州中央倉庫が本格稼働へ直送地域を英、仏などに拡大 コニカミノルタビジネステクノロジーズ(本社=東京・千代田区)が今年5月にドイツ南部エメリ…続き
2008年8月15日
外国人承認試験、9〜10月にマニラで実施 国土交通省は9月29日から10月10日までフィリピン・マニラで国際船舶(日本籍船)に 船舶職員として乗り組む外国人船員の承認試験を実…続き
2008年8月15日
ビナシン 今期売上、7割増の2600億円 ベトナム造船産業公社(ビナシン)の今年の売上高が39兆ドン(約2580億円)になる見通しだ。海外メディアに同社が明らかにした。建造船型…続き