2008年8月20日
DNV 江蘇熔盛建造の世界最大鉱石船を入級 ノルウェー船級協会(DNV)はこのほど、中国の江蘇熔盛重工が建造する世界最大の40万重量㌧型鉱石船12隻の船級業務を担当すると発表し…続き
2008年8月20日
9月に運輸安全委員会の説明会 国土交通省の運輸安全委員会準備室などは9月12日、東京・霞 ヶ関の国交省で運輸安全委員会設置に関する説明会を開催する。 国土交通省設置法等の一…続き
2008年8月20日
ナビオス 新造ケープを期間10年、4万1325㌦で貸船 ギリシャ船主ナビオス・マリタイムは18日、ケープサイズ・バルカー2隻を含むバルカー4隻の定期貸船契約を結んだと発表した。…続き
2008年8月20日
国交省、グリーン物流優良事業者を募集 国土交通省はグリーン物流パートナーシップ会議で推進決定された事業の中から、特 に優良な事業に対して国土交通大臣表彰、政策統括官表彰を行う…続き
2008年8月20日
AIT、中間期予想を減収増益に修正 エーアイテイー(AIT)は18日、2009年2月期中間連結決算予想を修正したと発表した。売上高は小売業の需要減から予想より減収を見込むが、利…続き
2008年8月20日
渤海船舶重工 上半期にVLCC2隻など計14隻受注 中国の渤海船舶重工は、今年上半期に国内外の4船主から新造船計14隻を受注した。親会社のCSIC(中国船舶重工集団)が19日発…続き
2008年8月20日
HHLA 上半期は増収増益、ターミナル事業が好調 ハンブルク港のターミナルオペレーター、HHLAの2008年上半期業績は、売上高が前年同期比17.6%増の6億6000万ユーロ、…続き
2008年8月20日
国交省、省エネ設備・技術導入を追加認定 国土交通省は今年度の営業倉庫における省エネ設備・技術導入計画、ト ラックターミナルなどにおける省エネ設備・技術導入計画を追加認定した。…続き
2008年8月20日
内外トランス、神戸発シカゴ向け本船変更 内外トランスラインは、神 戸発シカゴ向け混載サービスの使用本船をPSW船からPNW船に変え、米西岸揚げ地港もロングビーチからタコマに変…続き
2008年8月20日
新潟原動機 主力製品の生産、11年度に1.5〜2倍 3工場で20億円投資、シェア拡大目指す IHIは19日、子会社の新潟原動機(本社=東京・中央区、馬場五郎社長)が生産能力増強…続き
2008年8月20日
タコマ港、トラック運転手用ガイド作成 タコマ港湾局は18日、トラック運転手向けのガイドブックを作成したと発表した。同ガイドは、タコマ港の全ターミナルの電話番号や高速道路へのアク…続き
2008年8月20日
国交省、4月の舶用生産高1140億円 国土交通省海事局がまとめた2008年4月の舶用工業製品統計月報によると、主 要舶用工業製品の生産高は1140億円だった。1〜4月累計は4…続き
2008年8月20日
日本船主協会、海運統計要覧2008を発刊 日本船主協会は「海運統計要覧」2008年度版を発刊した。2007年央の日本の外航商船隊は前年から82隻増えて、2305隻・9万2925総㌧…続き
2008年8月20日
独建造の最大客船がドックアウト マイヤー・ベルフト造船(ドイツ)はこのほど、セレブリティ・クルーズ(米国)向け大型客船“Celebrity Solstice”(12万2000総…続き
2008年8月20日
シアトル港、調達・建設業務監督者を任命 シアトル港湾局はこのほど、陸軍工兵隊出身のラルフ・グレイブス氏がキャピタル・ディベロップメント部門のマネージングダイレクターに就任したと発表…続き
2008年8月20日
ダイヤモンドフェリー、ガソリン無料券を進呈 ダイヤモンドフェリーは9月から、特別企画「ガソリンサービス・マイカーキャンペーン」を実施する。ガソリンが高騰している中、マ イカーを…続き
2008年8月20日
1〜5月の神戸港、106万TEU・4.7%増 神戸市の港勢統計によると、今年1〜5月期(最速報値)の神戸港の総コンテナ取扱量は105万9784TEUで、前年同期比4.7%増加し…続き
2008年8月20日
神戸港、国際定期フェリーで市民クルーズ 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、チャイナエクスプレスライン(CEL)運航の国際定期フェリー“燕京”(9960総㌧)などを利用した神戸市民…続き
2008年8月20日
ZIMの新造AGX船、大阪初入港 ZIMインテグレーティッド・シッピング運航の新造AGXサービス船“Nordwinter”(3586TEU積み)が7日、大阪港(南港C2)に初入…続き
2008年8月20日
神戸港、「客船歓迎サポーター団体」募集 神戸市は「客船歓迎サポーター団体」を募集している。客船の歓迎セレモニー、寄港時のターミナル催し、街中でのおもてなしなどの企画・実施のサポ…続き