1. ニュース

-

2009年3月24日

中通国際海運有限公司、関東/華北航路で名古屋寄港開始

中通国際海運有限公司 関東/華北航路で名古屋寄港開始  中通国際海運有限公司(CCL、日本総代理店=中通遠洋コンテナライン)は先週から、関東/華北ループ「QJX-2」で名古屋への続き

2009年3月24日

上組、三谷悦雄氏は常勤顧問社長補佐に

上組、三谷悦雄氏は常勤顧問社長補佐に   上組は23日の取締役で代表取締役や役員異動を決めた。代表取締役副社長(社長補佐)の 三谷悦雄氏は4月1日付で取締役社長補佐となり、6月下続き

2009年3月24日

全国輸出入コンテナ貨物流動調査、トランシップ率が18.0%へ上昇

全国輸出入コンテナ貨物流動調査 トランシップ率が18.0%へ上昇  国土交通省港湾局はこのほど、昨年11月に実施した「全国輸出入コンテナ貨物流動調査」の結果を公表した。同調査は同続き

2009年3月24日

NK、トルコ海事展に出展

NK、トルコ海事展に出展   日本海事協会(NK)は今週25〜2 8日にトルコのイスタンブールで開催される展示会Europort Istanbul 2009にブースを出展する。各続き

2009年3月24日

神戸港、08年は255万TEU、3年連続で震災後最高

神戸港 08年は255.6万TEU・3.4%増 3年連続で震災後最高を更新  神戸港の昨年1年間の総コンテナ取扱個数(表参照)は255万6493TEUで、前年比3.4%増加した。続き

2009年3月24日

サムスン重工、建設中のクレーン倒壊

サムスン重工、建設中のクレーン倒壊  韓国のサムスン重工が本社工場に設置予定だった吊り能力900㌧のゴライアス・クレーンが、建設中に強風で倒壊する事故が発生した。現地紙が報じてい続き

2009年3月24日

韓進海運、10年連続配当、1株当たり15%

韓進海運 10年連続配当、1株当たり15%   韓進海運は20日開催した株主総会で、1株当たり15%の配当金支払いを発表した。配 当は1999年以来、10年連続となる。  また、続き

2009年3月23日

商船三井、西日本のフェリー再建、最後の賭けに

商船三井 西日本のフェリー再建、最後の賭けに 2社の統合形態や改善策は今後詰めへ   商船三井は、グループ会社の関西汽船(黒石眞社長)の完全子会社化とダイヤモンドフェリー( 興村続き

2009年3月23日

川崎汽船、アジア/米国航路を合理化、ワンハイ、PILとの共同運航を開始

川崎汽船、アジア/米国航路を合理化ワンハイ、PILとの共同運航を開始PNW航路、4月から3500TEU型に 川崎汽船は、日本・アジアと米国を結ぶサービスの合理化を進めている。同社が続き

2009年3月23日

上海汎亜航運、東南アに進出、日本/台・タイ直航航路新設

上海汎亜航運、東南アに進出 日本/台・タイ直航航路新設 グループ初のレムチャバン向け  コスコ・コンテナラインズ(コスコン)子会社の上海汎亜航運有限公司(パン-エイシア・シッピン続き

2009年3月23日

BP、船価下落見込みスエズ発注見送り

新造船マーケット BP、船価下落見込みスエズ発注見送り  マーケットレポートによると、英国BPは複数の造船所と商談を交わしていたスエズマックス・タンカー3隻の新造発注の見送りを決続き

2009年3月23日

ブローカーズ協会の丸山新理事長、認知度向上、若手ブローカーを育成

認知度向上、若手ブローカーを育成 ブローカーズ協会の丸山新理事長 業界内での情報交換も活発化  日本シップブローカーズ協会の理事長に就任した丸山博史氏(東神インターナショナル社長続き

2009年3月23日

伊藤海事局長、トン税審査ほぼ終了、今週にも認定

伊藤海事局長 トン税審査ほぼ終了、今週にも認定   国土交通省の伊藤茂海事局長は19日の定例会見でトン数標準税制の認定審査について、「 国が定めた基本方針、認定基準に照らして必要続き

2009年3月23日

大連船舶、金海湾が銀行から融資獲得

中国造船所 大連船舶、金海湾が銀行から融資獲得  中国造船所が金融機関の支援を続々と獲得している。同国現地紙によると、国営大手の大連船舶重工は国家開発銀行と、360億元(約500続き

2009年3月23日

フリーのチップ船、パナマックスとの値差が拡大

フリーのチップ船 パナマックスとの値差が拡大  大西洋水域で飼料用大豆かすなどを輸送するフリーのチップ船と、パナマックス・バルカーの値差が拡大している。ドライ市況下落前、チップ船続き

2009年3月23日

韓国船社6社、阪神/韓国航路の運航船社を交代

韓国船社6社阪神/韓国航路の運航船社を交代 阪神/韓国間で共同運航を実施している韓国船6社は今月末から、運航船社を交代する。同航路では6社のうち2社が1隻ずつ自社船を運航し、6カ月続き

2009年3月23日

国交省、アデン湾護衛の申請手続き開始

国交省 アデン湾護衛の申請手続き開始   国土交通省は19日、海賊対策としてソマリア沖・ア デン湾で防衛省が行う護衛を日本に関係する船舶が受けるための申請手続きを開始した。護衛を続き

2009年3月23日

韓国SNC造船、不渡り発生、工場建設断念か

韓国SNC造船 不渡り発生、工場建設断念か  韓国の新興ヤード、SNC造船海洋が不渡りに陥った。現地紙によると17日、釜山銀行で手形3億9000万ウォン(2700万円)が決済でき続き

2009年3月23日

ウェザーニューズ、サハリンLNG船の氷海航行を支援

ウェザーニューズ サハリンLNG船の氷海航行を支援  ウェザーニューズ(本社=東京、草開千仁社長)は19日、サハリン2プロジェクトのLNG船運航を支援するため、海運会社向けに氷海続き

2009年3月23日

SCAGA、高井局長が退任、新局長に森田氏

SCAGA 高井局長が退任、新局長に森田氏  SCAGA(海運同盟事務局)は18日、都内で局長交代の記念パーティを開催した。現職の高井尚久局長は2001年から8年間局長を務め、今続き