1. ニュース

-

2009年3月27日

オリエント造船、新造1番船進水

オリエント造船、新造1番船進水  韓国の新興造船所、オリエント造船は23日に初の新造船として3万3300重量㌧型バルカーを進水したと発表した。4月末に船主に引き渡す予定。  オリ続き

2009年3月27日

NY/NJ港、08年コンテナ取扱量、前年比微減

NY/NJ港 08年コンテナ取扱量、前年比微減  米国ニューヨーク/ニュージャージー港湾局が発表した2008年のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年比0.6%減の526万91続き

2009年3月27日

DPワールド、ジブチの新CT、9660TEU型船入港

DPワールド ジブチの新CT、9660TEU型船入港  ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)が運営するジブチ港の新コンテナターミナル(CT)“Doraleh Containe続き

2009年3月27日

国交省、造舶指針研究会で骨子

国交省、造舶指針研究会で骨子   国土交通省は25日、造船・舶用の現状と将来について検討する「わが国造船・舶 用工業の今後の針路に関する研究会」の第3回目を開き、骨子を取りまとめ続き

2009年3月27日

日本通運、アイルランド法人がAEO取得

日本通運 アイルランド法人がAEO取得   日本通運のアイルランド法人、アイルランド日本通運はこのほど、欧州連合(EU)の AEO認可を取得した。26日発表した。アイルランドに拠続き

2009年3月27日

三井造船、56型バルカー竣工

三井造船、56型バルカー竣工   三井造船は26日、千葉事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“Antoine”( 1735番船)を引き渡した。契約船主はリベリアのパル続き

2009年3月27日

福山通運、王子運送と国内・国際事業で提携

福山通運 王子運送と国内・国際事業で提携   福山通運は26日、将 来的な資本提携も視野に王子運送と事業活動全般で業務提携すると発表した。運行幹線業務の統合やロジスティクス事業に続き

2009年3月27日

ハチソン・ワンポア、08年増収増益、取扱量6760万TEU

ハチソン・ワンポア 08年増収増益、取扱量6760万TEU  ハチソン・ワンポアの港湾部門、ハチソンポートホールディングス(HPH)の2008年業績は、売上高が前年比4%増の39続き

2009年3月27日

ハパックロイド、08年は増収増益

ハパックロイド、08年は増収増益  TUI-AGグループが25日発表したハパックロイド・コンテナラインズの2008年業績は、売上高が前年比4%増の62億ユーロ、EBITA(償却費続き

2009年3月27日

南星海運ジャパン、本社移転

南星海運ジャパン、本社移転  南星海運ジャパンは本社を移転し、4月6日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-9-12 神田徳力ビル続き

2009年3月27日

日中国際フェリー、東京事務所閉鎖

日中国際フェリー、東京事務所閉鎖  日中国際フェリー(本社=大阪市、奥山岩夫社長)は4月30日、東京事務所を閉鎖する。東京事務所の業務は大阪本社が引き継ぎ、経営合理化と業務効率化続き

2009年3月27日

内外トランス中国法人、大連支店が営業開始

内外トランス中国法人、大連支店が営業開始   内外トランスラインの中国法人、上海内外特浪速運輸代理有限公司の大連支店( 電話0411-8253-0150、FAX0411-8253続き

2009年3月27日

LA/LB港、2月のコンテナ取扱量32.5%減

LA/LB港、2月のコンテナ取扱量32.5%減  ロサンゼルス港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比32.5%減の41万3910TEUだった。実入り輸入が35.3%減の20万603続き

2009年3月26日

J・ローリッツェン、08年の営業益44%減、ドライ市況下落で

J・ローリッツェン08年の営業益44%減、ドライ市況下落で デンマークの海運大手J・ローリッツェンが24日発表した2008年業績は、売上高が前年比1%増の6億6580万㌦、営業利益続き

2009年3月26日

三井造船、09年度のエンジン生産1割減へ、納期変更など修正見込む

エンジン生産、09年度1割減へ 三井造船、納期変更など修正見込む 余力・人材で生産性・品質向上   三井造船は舶用ディーゼルエンジンの生産計画を見直す。キ ャンセルや納期変更が一続き

2009年3月26日

原油タンカー、船型や水域で格差、VLCC不振もスエズ型は堅調

原油タンカー、船型や水域で格差VLCC不振もスエズ型は堅調アフラ型は極東・地中海が不振 原油や石油製品、LPGといったタンカー市況が急落する中、原油タンカーでは船型や水域による格差続き

2009年3月26日

阪急エクスプレス、中国法人が杭州分公司を開業

阪急エクスプレス 中国法人が杭州分公司を開業  阪急エクスプレスの中国現地法人、阪急儲運(上海)有限公司は23日付で杭州分公司を開業した。輸出入貨物の増加が見込まれる杭州の営業拠続き

2009年3月26日

船協・前川会長、海賊対策に謝意、船員の安心深まる

海賊対策に謝意、船員の安心深まる 船協・前川会長、一日も早く法成立を 水先改革、忌憚ない意見で良い方向へ   日本船主協会の前川弘幸会長(川崎汽船社長、写真)は25日の定例会見で続き

2009年3月26日

中部国際物流戦略チーム、ロジスティクス・ハブ機能活用の改善策提示

中部国際物流戦略チームが第4回会合 ロジスティクス・ハブ機能活用の改善策提示 内陸部に拠点、小ロット貨物の集約化実現へ   国土交通省中部地方整備局、中部運輸局が主宰する中部国際続き

2009年3月26日

三井造船・エンジン、ライセンシー初のテスト機

三井造船・エンジン ライセンシー初のテスト機   三井造船は国内に舶用のテストエンジンを来年設置する。M AN製舶用ディーゼルのライセンシーとして設置は異例で、世界で初めて。エン続き