1. ニュース

-

2018年4月3日

マツイ、新社長に松井常務

マツイ、新社長に松井常務 マツイの新社長に松井源太郎常務取締役(写真)が1日付で就任した。同日付で松井正彦代表取締役社長は退任し、相談役に就任した。 (まつい・げんたろう)2002続き

2018年4月3日

三菱化工機、「ステンレス協会賞優秀賞」受賞

三菱化工機、「ステンレス協会賞優秀賞」受賞 三菱化工機は3月29日、三菱重工業と共同開発した排ガス浄化システムの主要機器であるスクラバータワーがステンレス協会の「ステンレス協会賞優続き

2018年4月2日

国際協力銀行、三井海洋らのFPSO事業に融資

三井海洋らのFPSO事業に融資国際協力銀行、7行で10億ドル規模 国際協力銀行(JBIC)は、三井海洋開発(MODEC)が三井物産、商船三井、丸紅、三井造船とともに出資するオランダ続き

2018年4月2日

邦船コンテナ船事業、ONEへバトン、再編に区切り、安定化へ期待感

邦船コンテナ船事業、ONEへバトン再編に区切り、安定化へ期待感 邦船3社のコンテナ船統合会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)がいよいよ船出の日を迎えた。邦船社のコン続き

2018年4月2日

今治造船、最新鋭LNG船竣工、エルカノ向け1番船

今治造船、最新鋭LNG船竣工エルカノ向け1番船、8年ぶり建造 今治造船は3月27日、スペイン船社エルカノ向け17万8000立方㍍型LNG船“Castillo de Merida”を続き

2018年4月2日

海技研・船技協・ヤンマー、水素燃料電池船で実船試験

水素燃料電池船で実船試験海技研・船技協・ヤンマー、安全要件を確認 海上技術安全研究所(海技研)と船舶技術研究協会(船技協)、ヤンマーの3社からなるコンソーシアムはこのほど、水素燃料続き

2018年4月2日

日本海事協会、組織改編、本部組織をスリム化

本部組織をスリム化日本海事協会、組織改編 日本海事協会は、4月1日付で事業本部を9本部から8本部に、部所を32部から25部に削減する。また複数の国内支部間の調整にあたる職として管区続き

2018年4月2日

バルチラ、バラスト装置のUSCG承認申請

バルチラ、バラスト装置のUSCG承認申請 バルチラは3月29日、米国沿岸警備隊(USCG)に対して、バラスト水処理装置「アクアリアス・エレクトロ-クロリネーション(アクアリアスEC続き

2018年4月2日

海上技術安全研究所、所長に宇都氏

海上技術安全研究所、所長に宇都氏 海上技術安全研究所の所長に4月1日付で宇都正太郎特別研究主幹が就任する。現所長の大谷雅実氏は辞職し、国土交通省四国運輸局長に就任する。 宇都氏は大続き

2018年4月2日

ナブテスコ、「SEA JAPAN 2018」に出展

ナブテスコ、「SEA JAPAN 2018」に出展 ナブテスコは、今月11~13日に東京ビッグサイトで開催される「SEA JAPAN 2018」に、主機遠隔操縦装置のモデル「M-8続き

2018年3月30日

日本郵船・新中計、「脱市況」を一層推進、22年度経常益、最大1000億円

22年度経常益、最大1000億円日本郵船・新中計、「脱市況」を一層推進 日本郵船は29日に発表した2018年度から5カ年の新中期経営計画で、海運市況変動に左右されない収益構造への転続き

2018年3月30日

大宇造船、ギリシャ船主向けLNG船2隻受注、船価1.85億ドル

大宇造船、LNG船2隻受注ギリシャ船主向け、船価1.85億ドル 韓国の大宇造船海洋は29日、ギリシャ船主アルファ・ガスから17万3400立方㍍型LNG船2隻を受注したと発表した。最続き

2018年3月30日

JMU、フェドナヴ向け砕氷型バルカー受注、新デザインの31型

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は29日、カナダ船社フェドナヴから3万1000重量トン型の砕氷型バルカー1隻を受注したと発表した。住友商事の仲介で、このほど建造契約を締結した続き

2018年3月30日

石炭アンローダーにIoT技術、関西電とIHI系が実証試験

石炭アンローダーにIoT技術関西電とIHI系が実証試験 関西電力とIHI、IHI運搬機は29日、船舶から石炭を荷揚げしてボイラまで運搬する一連の設備(揚運炭設備)にIoT(インター続き

2018年3月30日

大鮮造船、漁業実習船を4700万ドルで受注

大鮮造船、特殊船で操業確保漁業実習船を4700万ドルで受注 韓国現地紙によると、韓国の大鮮造船は、同国内の大学から漁業実習船1隻を受注した。納期は2020年末で、船価は500億ウォ続き

2018年3月30日

米国最大の河川造船所が閉鎖

米国最大の河川造船所が閉鎖 海外紙によると、米国の内陸部造船所として最大のジェファーソン・ボート・カンパニー(JeffBoat)が閉鎖する。事業継続中の造船所としては米国で最も古い続き

2018年3月30日

DU、自動微量鉄粉濃度計測装置を開発

DU、自動微量鉄粉濃度計測装置を開発 ディーゼルユナイテッド(DU)は29日、潤滑油を採取することなく高精度で磁性鉄粉濃度を計測できる「自動微量鉄粉濃度計測装置(I-TFD)」を開続き

2018年3月29日

サムスン重工、ギリシャ船主ユニシー向けアフラ2隻受注

サムスン重工、アフラ2隻受注ギリシャ船主ユニシー向け 海外からの情報によると、韓国のサムスン重工業は、ギリシャ船主ユニシー・シッピングから11万3000重量トン型のアフラマックス・続き

2018年3月29日

日本郵船、LNG燃料バルカー実用化へ前進、大島造船との開発計画が初の国交省認定

LNG燃料バルカー実用化へ前進日本郵船、大島造船との開発計画が初の国交省認定 日本郵船は大島造船所と共同でLNG燃料を主燃料とする新型ポストパナマックス・バルカーの研究開発を進めて続き

2018年3月29日

サムスン・大宇、シードリル向けドリルシップ解約、建造済み4隻を転売へ

シードリル向けドリルシップ解約サムスン・大宇、建造済み4隻を転売へ 韓国のサムスン重工業と大宇造船海洋は、昨年チャプター11(米連邦破産法第11条)を申請したジョン・フレドリクセン続き