サイト全体
ニュース
マーケット
ひと
人事異動
コラム
特集
データ
企業・団体
別冊特集号
動画
検索
ログイン
会員登録
会員登録
推奨環境
個人情報保護方針
著作権・免責事項
お問い合わせ
広告掲載について
企業情報
サイトマップ
トップ
ニュース
海運<経営・全般>
海運<コンテナ・物流>
海運<不定期専用船>・海洋
造船・舶用
Information
マーケット
新造船
中古船価
ドライ
タンカー
ひと
ログブック
人事異動
おくやみ
プロフィール
次代への戦訓
造船新トップの素顔
コラム
青灯
四海茫々
特集
記者座談会
特集記事
話題の新造船
市況予測特集
データ
海運データ
造船データ・資料
新造船データベース「KP DATA」
企業・団体
海事スタートアップ
企業プラス
海事団体ファイル
シップブローカーズ名鑑
別冊特集号
企業特集
テーマ別特集
シップ・オブ・ザ・イヤー
SeaJapan・バリシップガイドブック
English Issue
クルーズ
動画
HOME
ニュース
Information
2020年3月4日
コロナショック
日内連、3月の講演会延期
印刷
日本内燃機連合会(日内連)は、3月18日に予定していた2019年度第3回日内連講演会「IMO GHG削減戦略対策の最新情報」を延期する。送金済みの聴講者には返金対応する。 新型コロナウイルス感染拡大を受けての開催延期。GHG削減は重要課題であることから、引き続き同テーマの講演会開催を計画する予定だが、開催時期は未定。
ログインIDをお持ちの方
ログインID:
パスワード:
パスワードをお忘れの方
ログイン
新規会員登録の方はこちら
・新規会員登録はこちらからお進みください。
・フリートライアルの申込みもこちらから。
会員登録
関連記事
《緊急調査第3弾:コロナショック(21)》船舶保険、P&I保険は適用例増加も影響は軽微、船員交代問題への対応続く
《緊急調査第3弾:コロナショック⑳》国内港湾、感染予防は継続課題、物流混乱対応も、ワクチン優先接種の要望高まる
《緊急調査第3弾:コロナショック⑲》船級・船籍、リモート検査進展も立会一定程度維持、証書の電子化定着
《緊急調査第3弾:コロナショック⑱》フェリー事業、旅客回復へGoTo再開に期待、モーダルシフトなど中長期的には好材料も
《緊急調査第2弾:コロナショック⑰》重量物船、荷動き本格回復は22年以降か、コンテナから軽量貨物流入
《緊急調査第3弾:コロナショック⑯》中古船、バルカー船価、上昇基調強まる、ファンド勢なども食指
《緊急調査第3弾:コロナショック⑮》LNG船、中長期的なLNG需要が注目点、配船柔軟化で船員交代の難易度高く
《緊急調査第3弾:コロナショック⑭》船舶融資需要が低迷、複雑案件も増加、コロナ禍でコスト増、減額要請は一服
《緊急調査第3弾:コロナショック⑬》船舶燃料、需要は一時減も正常化、供給逼迫で品質問題再燃懸念
《緊急調査第3弾:コロナショック⑫》近海コンテナ船、異例の需給ひっ迫続く、各航路で状況に差も
《緊急調査第3弾:コロナショック⑪》自動車船、半導体問題の影響を注視、船腹タイト続く
《緊急調査第3弾:コロナショック⑩》ドライバルク、コロナのプラス影響終了に注意、中国景気対策や船腹供給減など
《緊急調査第3弾:コロナショック⑨》舶用メーカー、訪船時のPCR検査など現地作業の負担増、来期の経営面に不安も
《緊急調査第3弾:コロナショック⑧》海洋事業、原油価格上昇で開発回復か、建造遅延は一部改善
《緊急調査第3弾:コロナショック⑦》近海船、鋼材回復、コンテナ貨物流入で船腹逼迫、用船料急上昇で一部逆ザヤも
2025年8月22日の記事一覧
海運<経営・全般>
国内船主、事業環境に変化の芽、「円高」「コスト高」「市況連動」に注意
《連載》脱炭素移行期の船級⑦、ロイド船級協会、広範な情報を整理・分析して情報発信
KWS、菅原汽船グループのSNマリンと資本提携、オフショア支援船の協力体制強化
商船三井・渡邉常務、「行動の成果問われる段階に」、アフリカの事業を展望
商船三井・トレードワルツ・スズキ、印アフリカ自動車輸送改善で協業
せとうちクルーズ、客船“ガンツウ”が大阪航路開設、初入港式典
全内タン、船員需給安定も小型船などで不足、24年度船員実態調査
海運<コンテナ・物流>
近促協・国内64港、24年は0.4%減の1725万TEU
ジェミニ、地中海航路で光陽追加
ZIM、1~6月期利益は31%減の3.2億ドル、通期予想は下限引き上げ
CMA-CGM、シリア・ラタキア港を拡張へ、2億ユーロを投資
鈴与、海の仕事体験イベントに協力、港湾物流の職業体験で
名古屋港、港湾整備拡充を国に要望
川崎港、1Qは2.8%増の2万TEU
国交省、和倉港の護岸改良工事代行を開始、9月から
釜山港、7月は微増の211万TEU
東京港、中防外Y1でCONPAS実証を初実施
名古屋港、7月は2.0%増の22万TEU
豪州、クサギカメムシ燻蒸規制改正、日本・韓国をリスク国に
神戸港、1~6月期は1%減の104万TEU、6月はプラス
香港、7月は7%減の108万TEU、3カ月連続減少
海運<不定期専用船>・海洋
グリマルディ、中国出し電気自動車輸送強化、9241台積み1番船竣工
セーフバルカーズ、06年製パナマ1150万ドルで売却
シーナジーの上期業績、397万ドルの最終赤字に転落
造船・舶用
HD現代が工場買収、ベトナムで舶用タンク製造へ、港湾クレーンも生産
大型ガス船の新造整備、昨年までに発注一巡で今年は停滞、VLGCは年初来4隻
三井E&Sらメーカー4社、新燃料船用設備投資に146億円、GX債事業で支援
泰州口岸船舶、63型バルカー4隻受注
Information
BV、ガス運搬船技術でウェビナー開催
ひと
【ログブック】枩山聡一郎・大阪送風機製作所社長
【ログブック】渡邉達郎・商船三井常務執行役員
【ログブック】ヴィンセント・クラーク/マースクCEO
青灯
【青灯】海の向こうを知る人
大
中
トップ
ニュース
マーケット
ひと
コラム
特集
データ
企業・団体
別冊特集号
クルーズ
動画
海運<経営・全般>
海運<コンテナ・物流>
海運<不定期専用船>・海洋
造船・舶用
Information
閉じる
新造船
中古船価
ドライ
タンカー
閉じる
ログブック
人事異動
おくやみ
プロフィール
次代への戦訓
造船新トップの素顔
閉じる
青灯
四海茫々
閉じる
記者座談会
特集記事
話題の新造船
市況予測特集
閉じる
海運データ
造船データ・資料
新造船データベース「KP DATA」
閉じる
海事スタートアップ
企業プラス
海事団体ファイル
シップブローカーズ名鑑
閉じる
企業特集
テーマ別特集
シップ・オブ・ザ・イヤー
SeaJapan・バリシップガイドブック
English Issue
閉じる