海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2009年11月27日

「10+2」ルール、C−TPAT認定企業は罰則軽減も

C−TPAT認定企業は罰則軽減も「10+2」セミナー、来年1月26日から完全施行 「10+2」ルール(マニフェスト情報の事前提出)が来年1月26日に完全施行されるが、日本機械輸出組続き

2009年11月27日

上海市錦江航運、大阪火曜便、寄港CTを夢洲へ変更

大阪火曜便、寄港CTを夢洲へ変更 上海市錦江航運  上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は12月8日から、大阪港の火曜日入港船“JJ Tokyo”(76続き

2009年11月27日

韓進海運、北米船が大阪初寄港

韓進海運、北米船が大阪初寄港   韓進海運の東南アジア・日本/北米航路(SJXサービス)船の“Hanjin Rio De Janeiro”(4275TEU積み)が25日、大阪南港続き

2009年11月26日

CKYHグループ、北米航路合理化、西岸10%、東岸20%の船腹減

西岸10%、東岸20%の船腹減 CKYHグループ、北米航路合理化  CKYHグループ(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン、韓進海運)は今月末から、アジア/北米トレード続き

2009年11月26日

9月の米国東航荷動き、今年最高の104.7万TEU

今年最高の104.7万TEU9月の米国東航荷動き 9月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きは前年同月比13.4%減の104万6903TEUと、2009年の最高値を更新した。100万続き

2009年11月26日

上海海華輪船有限公司、HASCOジャパンを設立

HASCOジャパンを設立 上海海華輪船有限公司  上海海華輪船有限公司(HASCO)は同社の日本総代理業務を担当する新会社「HASCOジャパン」を設立した。HASCOジャパンが2続き

2009年11月26日

清水港首都圏セミナー、コンテナ取扱量が復調の兆し

コンテナ取扱量が復調の兆し 首都圏清水港セミナー  清水港ポートセールス実行委員会は26日、都内のホテルで「首都圏清水港セミナー」を開催した。セミナーには海運会社、荷主企業、業界続き

2009年11月26日

ソニー、物流費約500億円削減

物流費約500億円削減 ソニー、欧米の在庫回転30日減  ソニーはこのほど、2012年度までの経営方針を発表した。費用削減について、ソニーグループとして今年度(09年4月〜10年続き

2009年11月26日

大新華輪船、大阪港寄港CTを夢洲へ変更

大阪港寄港CTを夢洲へ変更 大新華輪船  大新華輪船(煙台)有限公司(GCS=GRAND CHINA SHIPPING CO., LTD、日本総代理店=サンキュウシッピング)は2続き

2009年11月26日

OOCL、4500TEU型船の命名式

OOCL、4500TEU型船の命名式  OOCLは23日、サムスン重工巨済造船所で建造した4500TEU型コンテナ船“OOCL Nagoya”の命名式を行った。同船はパナマックス続き

2009年11月25日

上海市錦江航運の姚董事長に聞く、長江上流に100%子会社2社設立へ

長江上流に100%子会社2社設立へ上海市錦江航運、姚董事長に聞く 上海市政府の直轄船社、上海市錦江航運有限公司は長江沿岸の主要港向けフィーダーサービス強化に向け、来年中に長江上流地続き

2009年11月25日

タコマ港のティモシー・ファレル局長、戦略的インフラ整備を進める

戦略的インフラ整備を進めるタコマ港湾局長 ティモシー・ファレル氏に聞く 長引く不況を背景に、荷動き低迷に頭を悩ませる米国港湾。タコマ港も例外ではなく、今年のコンテナ取扱量は前年比1続き

2009年11月25日

LB港、香港CMHIと環境対策で協定

香港CMHIと環境対策で協定 LB港  ロングビーチ(LB)港湾局はこのほど、香港の招商局国際(CMHI)と環境対策で協定を結んだ。海洋生物の保護、大気汚染、土壌や堆積物の改善、続き

2009年11月25日

コンテナ船海上待機、キャパ143万TEU、全体の11%に

キャパ143万TEU、全体の11%にコンテナ船海上待機、一段と増加 待機状態にあるコンテナ船の規模が拡大している。フランスの海事コンサルタント、AXSアルファライナー社によると、2続き

2009年11月25日

住友商事、ベトナム北部に新工業団地、来月稼働

ベトナム北部に新工業団地、来月稼働 住友商事  住友商事が整備を進めてきたベトナム北部の工業団地「タンロン・インダストリアル・パークⅡ」がこのほど竣工した。昨年8月に販売開始した続き

2009年11月24日

ITS、今月着工、埋め立てでターミナル拡張

埋め立てでターミナル拡張 ITS、今月着工、2011年完成目指す   川崎汽船の米国ターミナル・オペレーター、ITS(International Transportation S続き

2009年11月24日

現代商船・3Q、純損失3796億ウォン

純損失3796億ウォン現代商船・3Q 現代商船が発表した2009年第3四半期(7〜9月)業績によると、売上高は1兆4200億1200万ウォン(約1088億円)、営業損失は2422億続き

2009年11月24日

GA、北米東岸サービス改編、NCEでジムと協調配船

NCEでジムと協調配船 GA、北米東岸サービス改編  グランド・アライアンス(GA=ハパックロイド、MISC、日本郵船、OOCL)は来月初旬から、アジア−北米東岸サービスの改編を続き

2009年11月24日

韓進海運、アジア/欧州航路で運賃修復

アジア/欧州航路で運賃修復 韓進海運   韓進海運はアジア/欧州航路で来月14日から運賃修復を実施する。リーファー、特 殊貨物を含む全貨物が対象。  極東・東南アジア・IPBC(続き

2009年11月24日

三菱自動車、電気自動車を英国などに輸出へ

電気自動車、英国などに輸出へ 三菱自動車、早期に年販売5万台体制  三菱自動車は、年末から英国など右ハンドル国へ新世代電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」の初の輸出を始める。来年後続き