2021年2月5日
1月の新造船マーケットは、コンテナ船やLPG船などの成約が目立った。コンテナ船は昨年12月にオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)、MSC、ハパックロイドが2万TEU超…続き
2021年1月12日
12月の新造船マーケットは、年末にかけてLNG船を中心に成約ラッシュの様相となった。2020年は11月まで新造発注の停滞が続いたが、12月はLNG船のほか、世界最大級となる2万4…続き
2020年12月2日
11月の新造船マーケットは、成約数は多くなかったが、中大型タンカーやメガコンテナ船、ガス船、バルカーなど幅広い船種の成約が散見された。LNG船やシャトルタンカーなど工期の長い船種…続き
2020年11月4日
10月の新造船マーケットは、中大型タンカーやプロダクト船を中心に成約が散見された。ただ、新造発注に踏み切る欧州船主は限定的で、新造発注は低迷が続いている。バルカーは依然として表面…続き
2020年10月2日
9月の新造船マーケットは、いずれの船種も成約が少なかった。一部の中国や韓国造船所はギリシャをはじめとした欧州船主向けに積極的な受注営業を開始する動きはあったが、新造発注を検討する…続き
2020年9月3日
8月の新造船マーケットは、バルカーやタンカーなどの商船の発注は低調だったが、LNG船などで成約が散見されたほか、バーリ向けのMR型プロダクト船10隻などロットの大きい発注が数件表…続き
2020年8月11日
7月の新造船マーケットは、依然として発注低迷が続いた。バルカーやタンカー、ガス船、コンテナ船など幅広い船種の成約があったものの、いずれの船種も成約数は少なかった。 バルカーの新…続き
2020年7月3日
6月の新造船マーケットは、新造船商談の低迷が続き、特にバルカーの発注がほとんどなかった。タンカーやプロダクト船などの新造成約は散見されるものの、中国造船所がマーケットの相場感を下…続き
2020年6月4日
5月の新造船マーケットは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響などで商談は低迷していたが、タンカーを中心に新造成約が表面化した。中国造船所は自国リース会社向けの受注が増えている。ま…続き
2020年5月11日
4月の新造船マーケットは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響などで商談は低迷していたが、カタール向けLNG船の大規模商談動きがあった。 カタール国営石油が進めているLNG船の大…続き
2020年4月6日
2020年4月3日
3月の新造船マーケットは、メガコンテナ船の新造発注2件など大型成約があった。ただ、汎用バルカーの成約はゼロで、新造船マーケットの動きは鈍い。 香港船社のOOCLが南通中遠海運川…続き
2020年3月4日
2月の新造船マーケットは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響などで商談が停止した。表面化した成約のほとんどが建造オプションの行使などの追加発注や、昨年からの継続案件だった。 2…続き
2020年2月20日
1月の新造船マーケットは、成約が少なく、例年にも増して静かなスタートとなった。表面化した成約も昨年末にかけて受注したものや、昨年に内定していた案件が中心だった。 想定されてい…続き
2020年1月15日
12月の新造船マーケットは、年末にかけてLNG船を中心に新造成約が増加した。特に韓国造船大手3社は12月だけで計40隻超を受注した。また、日本の造船所の受注も表面化しており、邦船…続き
2019年12月6日
【訂正】本記事の表のパナマックスの項目で、大島造船所が受注した台湾ナビゲーション向けの船価が「$30m以下」とあるのは誤りで、正しくは「$34m以下」でした。お詫びして訂正いた…続き
2019年12月5日
11月の新造船マーケットは、引き続き台湾船主による日本の造船所への新造発注が散見された。LNG船では大型商談として注目が集まっていたモザンビーク向けのLNG船の新造商談で建造ヤー…続き
2019年11月6日
10月の新造船マーケットは、バルカーの成約は少なかったが、タンカーなどの新造成約が散見された。特にLNG船では約3年半ぶりに2億ドル超の新造成約が表面化した。 LNG船では韓国…続き
2019年10月3日
新造船マーケットにはまだ大きな動きはなく、低調な状況が続いているが、9月はメガコンテナ船やVLCC、LNG船など大型船の成約が散見された。また、バルカーやVLCC、フェリーなどで…続き